2014.8 那須 PENNY LANEでランチ&その他イロイロ
平成の森、つつじ吊橋に行った後はランチ♪

ペニーレイン 那須店
WEBサイト→こちら

店内もビートルズの曲、
ビートルズファッション?のオーナーさんも
いらっしゃいました。
人気のレストランで1時間
近く待ったかな。

その間はパンを購入して時間潰し。
そのパンを買うのにも行列で…

名物ブルーベリーブレッドはハーフサイズ。
あんぱん(マーク入り)、メロンパン、カレーパン。

くねっとしたゴルゴンゾーラのパンが
激ウマ!チーズ系のパンも美味。

ランチメニューのミニサラダ。

牛ビーフシチュー 1800円

和牛ハンバーグ(デミ&チーズソース) 1350円

ライスかパン付き。せっかくなのでパンを。
シチューがトロトロで美味しかったなぁ。
前日のしらさぎ邸、寿楽といい
那須の牛肉美味しい!

食後は南ヶ丘牧場へ。
こちら入場無料なのですね(驚)
おこちゃま向けの牧場でほのぼの。
小学生の頃に那須に来て牧場に
行ったんですけど、ここだったのか、
それとも違う牧場だったのか…。

プレミアムソフトクリーム (隣は置物・笑)
500円というプレミアム価格なソフト。
お値段がいいので期待しすぎたかも…
でも美味しかったですよ。


ガーンジィ牛のアイスクリーム 300円
ミルキーなお味のアイスでした。
お天気悪くて小雨パラパラ。
肌寒かったので暑い日だったら
もっと美味しかったかも☆

ぬるチーズ&ミルクジャム
各500円をお土産に購入。
南ヶ丘牧場から行きたいカフェがあったが
時間がなくて飛ばし(T_T) こちらに↓

ジョセフィーヌ
WEBサイト→こちら

ここの自社農園のアスパラガスがお目当て!

生で食べられる取り立てのアスパラ 300円。
ちょっと日にちが経ったのは
半額で150円。ついでに玉ねぎも(150円)
翌日食べてみたが取りたてとの違いは
食べ比べると、みずみずしさが違う?
でも、そんなに劇的には違わないような…
生、茹で、バター炒めとアスパラ三昧。
美味しかった♪

ヨーグルト 250円
ブルーベリーコンポート 550円
これも両方美味♡

那須ガーデンアウトレット
WEBサイト→こちら
インターから近いので最後に立ち寄ってみました。
サーっと見たが、装飾品は特に
掘り出しはなかったので買わず。
道の駅みたいな店 那須ロコマーケットへ。
ドライブ旅行だと野菜、果物などを
買うのが楽しみ!

梨 350円、パッションフルーツ 180円、
ブルーベリー 250円、巨峰 380円。

キタアカリ130円、ミニトマト 200円
胡瓜130円、人参 110円。


那須ワイン 1143円
根かぶわかめスープ(←旦那リクエスト) 500円
こげパンダ(ラスク) 500円
お値段手頃で、どれも新鮮。
生活感あふれる主婦臭い買い物だけど
買い出し大事なのー!
那須はとても魅力あるリゾート地で
そそられるお店も多く、楽しかった!
いつかまた再訪したい♥
次回、最終回です♪

ペニーレイン 那須店
WEBサイト→こちら

店内もビートルズの曲、
ビートルズファッション?のオーナーさんも
いらっしゃいました。
人気のレストランで1時間
近く待ったかな。

その間はパンを購入して時間潰し。
そのパンを買うのにも行列で…

名物ブルーベリーブレッドはハーフサイズ。
あんぱん(マーク入り)、メロンパン、カレーパン。

くねっとしたゴルゴンゾーラのパンが
激ウマ!チーズ系のパンも美味。

ランチメニューのミニサラダ。

牛ビーフシチュー 1800円

和牛ハンバーグ(デミ&チーズソース) 1350円

ライスかパン付き。せっかくなのでパンを。
シチューがトロトロで美味しかったなぁ。
前日のしらさぎ邸、寿楽といい
那須の牛肉美味しい!

食後は南ヶ丘牧場へ。
こちら入場無料なのですね(驚)
おこちゃま向けの牧場でほのぼの。
小学生の頃に那須に来て牧場に
行ったんですけど、ここだったのか、
それとも違う牧場だったのか…。

プレミアムソフトクリーム (隣は置物・笑)
500円というプレミアム価格なソフト。
お値段がいいので期待しすぎたかも…
でも美味しかったですよ。


ガーンジィ牛のアイスクリーム 300円
ミルキーなお味のアイスでした。
お天気悪くて小雨パラパラ。
肌寒かったので暑い日だったら
もっと美味しかったかも☆

ぬるチーズ&ミルクジャム
各500円をお土産に購入。
南ヶ丘牧場から行きたいカフェがあったが
時間がなくて飛ばし(T_T) こちらに↓

ジョセフィーヌ
WEBサイト→こちら

ここの自社農園のアスパラガスがお目当て!

生で食べられる取り立てのアスパラ 300円。
ちょっと日にちが経ったのは
半額で150円。ついでに玉ねぎも(150円)
翌日食べてみたが取りたてとの違いは
食べ比べると、みずみずしさが違う?
でも、そんなに劇的には違わないような…
生、茹で、バター炒めとアスパラ三昧。
美味しかった♪

ヨーグルト 250円
ブルーベリーコンポート 550円
これも両方美味♡

那須ガーデンアウトレット
WEBサイト→こちら
インターから近いので最後に立ち寄ってみました。
サーっと見たが、装飾品は特に
掘り出しはなかったので買わず。
道の駅みたいな店 那須ロコマーケットへ。
ドライブ旅行だと野菜、果物などを
買うのが楽しみ!

梨 350円、パッションフルーツ 180円、
ブルーベリー 250円、巨峰 380円。

キタアカリ130円、ミニトマト 200円
胡瓜130円、人参 110円。


那須ワイン 1143円
根かぶわかめスープ(←旦那リクエスト) 500円
こげパンダ(ラスク) 500円
お値段手頃で、どれも新鮮。
生活感あふれる主婦臭い買い物だけど
買い出し大事なのー!
那須はとても魅力あるリゾート地で
そそられるお店も多く、楽しかった!
いつかまた再訪したい♥
次回、最終回です♪
- 関連記事
-
- 2014.8 東北自動車道 羽生PA(上り) 最終回
- 2014.8 那須 PENNY LANEでランチ&その他イロイロ
- 2014.8 東急ハーヴェストクラブ那須 朝食&平成の森など
- 2014.8 東急ハーヴェストクラブ那須 お部屋&ディナー
- 2014.8 那須へ しらさぎ邸でランチ
スポンサーサイト