fc2ブログ

2014.8 福島 喜多方ラーメン屋巡り

去年の8月の下旬、旦那と2泊3日で
福島&那須に行ってきました。

わたし的には修行中で一緒にJAL乗って
少しでも飛んで欲しかったけど

旦那は仕事の都合で予約に縛られ
呼び出されてもすぐに帰れない飛行機は嫌。

お気軽な車で行けるドライブ旅行がいいとのこと。
おNEWの新車で出かけたかったのも
あるらしく。

修行は1人でも出来るので
希望通りに計画した旅でした。

あ、先日のラーメンの旅ってこれのこと。
でもラーメン紀行はたった半日で
終わります(早っ・笑)

夜中に家を出て首都高~東北道~磐越道を走り
喜多方を目指します。

喜多方のラーメン屋さんは朝から営業している
店が多く、地元の方は朝ラーがフツウらしい。

まずは一軒目。



喜一
TEL 0241-24-2480
福島県喜多方市関柴町上高額境田635-7

営業時間 7:00~14:00

P8260080.jpg

口コミの評判がスゴクよい店です。

7時の開店に合わせて行きました。
こんな早朝からラーメンって!(≧▽≦)

P8260068.jpg

ラーメン 500円~。安いですね。

P8260073.jpgP8260077.jpg
会津山塩ラーメン&熟成しょうゆラーメン

この日限定の山塩ラーメンと醤油をシェア。

噂通り美味しい。特に塩!

豚骨は入ってるのかな?あまり感じなく
鶏がら系の上品なお味で化学調味料不使用らしく
スッキリの後味。

澄んだスープはまろやかでクドくなく
これなら朝でも全然イケる。ここを一番にして
大正解。

本当にこんな時間から、お客さんいるの?って
半信半疑だったけど、パラパラと入ってきて
帰る頃には半分以上席が埋まっていたのに驚き。

若い女性も車で乗り付け、1人でサラサラ―と
ラーメン平らげて朝ラーして行きます。
すごいぞ!喜多方!!!

やる気が出てきて2軒目へ。

ここは一番有名なので早いうちに
行かないと!気合入ります。

P8260082.jpg
坂内食堂

0241-22-0351
住所 福島県喜多方市字細田7230

営業時間
7:00~18:00

P8260090.jpg

行列覚悟の有名店ですが
さすが朝早いから空いていて

店の駐車場にもすんなり停められ
朝ラーでヨカッタ!

P8260087.jpg
P8260093.jpg

旦那は坂内と言えばの肉そば。

す、すごい肉だぁぁ!(@_@)

P8260094.jpg

わたしは志那そば。

チャーシューは見た目より
脂っこくなく、やわらかい。

澄んだスープはしつこくなく
わりとサッパリの塩豚骨味でした。

P8260103.jpg

たぶん、1軒目ならメチャ美味しい!と
完食だったけどさすがに2杯目なので
半分残し…

旦那に‘だらしねぇ‘だのなんの
言われながら食べてもらい、2軒目終了。

帰る頃、同じ服(作業服)着た軍団が
(近くの会社の方達かしら?)
ゾロゾロと大人数で入ってきて、おおぉ~

こちらでは職場で朝ラーなのか!?

恐るべし!喜多方!!!

本日のノルマは3軒。
朝食とランチをラーメンにする予定です。

2軒続けて行けたので余裕で一休み。

満腹で眠気が凄くて起きてられない!
ぐーぐー寝て(←デブにまっしぐら…)

気が付いたら2人して3時間近くも
寝てしまい、アワアワ。

とにかく3軒目に行くべ!

ここも坂内食堂と同じく有名店。

P8260128.jpg
まこと食堂

TEL 0241-22-0232
住所 福島県喜多方市字小田付道下7116
営業時間 7:30~15:00

すっかりお昼になり行列です(涙)

お腹空いてないのでやめようか相談したが
喜多方までそうそう来れないので
トライすることに。

旦那が駐車場待ちし、わたしが
並びます。

P8260118.jpg

30分ぐらい待ったかな。

1時間は待つと思ってたので
早かったかも。大人数のグループが
数組いたので帰ったら一気に席が空きました。

P8260115.jpg
P8260121.jpg

2人とも中華そば。

P8260124.jpg

これも3軒目なので…

1軒目だったらフツウに
美味しく頂き、完食だったかと。

スープは豚骨醤油味で
ここのが一番味が濃かった。
若い方向きかもしれません。

半分以上残してしまい
さすがに旦那も食べてくれなくて
スミマセンでした。

喜多方ラーメンは一般的には
麺は太縮れ麺でモチモチ。

醤油味の透明な豚骨スープが
基本らしいけど私達のNO.1は

喜一の山塩ラーメン。
(個人的好みです…)

今回の戦略はスープは味見程度で
なるべく飲まない。(満腹防止&お年対策)
だったが、ここのは止まらなくて困ったもの。

お土産で買えばよかったねと
話していたら、コンビニで同じ系列の
檜原宿Sio-YAさんのが売っていて買い☆

P8290851 (2)P8290855 (2)

Sio-Ya会津山塩ラーメン 800円ぐらい。

まろやかな山塩もオマケに入っていて
お料理に使えてgood!

この店も行ってみたいなぁぁ。

ラーメン星人の旦那。
喜多方ラーメンの有名店に行けて
ご満悦の巻っ。

わたしも、老胃にムチ打って(←?・笑)
やり遂げた感いっぱいで満足、満足でした。

この後、喜多方の街を少し散歩します。
つづくー

関連記事
スポンサーサイト