ダイスキ♡崎陽軒 @横浜
今日のつながりは前回、崎陽軒が出たので
そのまんまです(笑)
今さらながらの崎陽軒ですが、神奈川はもちろん、
東京、千葉、埼玉、静岡でも販売しているので
もはやローカールフードと呼べない感がありますが
やっぱり横浜市民にとっては地元を代表する
ローカルフードな崎陽軒なのです!
WEBサイト→こちら
特に横浜駅なんて15店舗も販売店があって(2015年4月現在)
ちょっと歩けば売店の 崎陽軒袋小路状態(笑)
しかも、横浜駅だけじゃなく各鉄道の駅にも
売店があり、最寄りの駅でも買えたりする。
子供の頃からシウマイをご飯のおかずに、
シウマイ弁当をほか弁みたいに家で食べてました。
とはいえ、そうそうしょちゅうは食べないけど
定期的に食べたくなって今でも買って帰ります。
以前、旦那にお誕生日のご飯何がいい?と
聞いたら、シウマイ弁当2個、チャーハン弁当1個
1人で3つ食べたい(←大食漢・笑)
子供の頃から夢だったと言われ
お弁当でお祝いしたことがある。
普段1人1個しか買わないのに
大盤振る舞い!
でもお店でディナーしたと思えば安い金額☆
なんて庶民的なのでしょう!(≧▽≦)

※画像はHPよりお借りしています。
しかし、シウマイ弁当はパーフェクト弁当だと
思うのですよ。(あくまでも私感)
たけのこの煮物、マグロの照り焼き、
鶏のから揚げ、玉子焼きにかまぼこ、メインのシウマイ
デザートの杏子…バランスがよくてどれも美味しく
なんてったって、ご飯がモチモチしてウマい!!!
冷めていても、美味しいお弁当って
本当に美味しいお弁当だと思う。大好き!
チャーハン弁当も冷めてるのに
美味しいのが不思議。
シウマイも温かいのより
冷めてる方が美味しく感じる。(好みですが)
期間限定でいろいろなお弁当が出て
とりあえずは買ったりするけど
やっぱり、シウマイ弁当とチャーハン弁当なんだよね…
そうそう、大昔はサンドイッチ弁当、
うなぎ弁当があって好きだったな…
チャーハン弁当も今は正確には
横濱チャーハンなんてハイカラな商品名だけど(笑)
前はやきめしだったのよねぇ…
おかず(シウマイなど)なくて一面チャーハン。
こっちのほうがよかったよ。復活してほしいっ(;O;)
あー、崎陽軒LOVEなんで語ると長い!
で、やっと本題。(笑)
関内の伊勢佐木 モール入口に
いつの間にか店舗ができて

ここはHOTメニューがあるんです!

シウからチャーハンとシウマイカレー
チャーハンはあの味。
シウマイとから揚げ入りで
もちろん温かいのも美味しいけど
やっぱり冷めてるお弁当のほうが好き(笑)
横浜スタジアム店と赤レンガ倉庫店で
カレーがあるとは聞いてましたが
ここにもあるのね、発見。
シウマイが3~4個(うろ覚え)入ってます。
意外とイケる味。
カレーはさすがに温かいほうが
美味しいはず!
店舗によってデリがある店があって
シウマイ弁当の鶏のから揚げぽいのが
売っているの。


あの固めのから揚げ。
好きなんだなぁ、これ。
でもでも、から揚げ売るなら
たけのこの煮物
も売ってくれないかな~
売れると思うよー。筍煮ファン多いもの。
けど、あれはお弁当買わないと食べられない
レア感がいいのかもしれません。
ダメだ…記事作ってたらシウマイ弁当が
食べたくなってきた☆
今日のお夕飯にしよう。
買いに行ってきま~す♪
そのまんまです(笑)
今さらながらの崎陽軒ですが、神奈川はもちろん、
東京、千葉、埼玉、静岡でも販売しているので
もはやローカールフードと呼べない感がありますが
やっぱり横浜市民にとっては地元を代表する
ローカルフードな崎陽軒なのです!
WEBサイト→こちら
特に横浜駅なんて15店舗も販売店があって(2015年4月現在)
ちょっと歩けば売店の 崎陽軒袋小路状態(笑)
しかも、横浜駅だけじゃなく各鉄道の駅にも
売店があり、最寄りの駅でも買えたりする。
子供の頃からシウマイをご飯のおかずに、
シウマイ弁当をほか弁みたいに家で食べてました。
とはいえ、そうそうしょちゅうは食べないけど
定期的に食べたくなって今でも買って帰ります。
以前、旦那にお誕生日のご飯何がいい?と
聞いたら、シウマイ弁当2個、チャーハン弁当1個
1人で3つ食べたい(←大食漢・笑)
子供の頃から夢だったと言われ
お弁当でお祝いしたことがある。
普段1人1個しか買わないのに
大盤振る舞い!
でもお店でディナーしたと思えば安い金額☆
なんて庶民的なのでしょう!(≧▽≦)

※画像はHPよりお借りしています。
しかし、シウマイ弁当はパーフェクト弁当だと
思うのですよ。(あくまでも私感)
たけのこの煮物、マグロの照り焼き、
鶏のから揚げ、玉子焼きにかまぼこ、メインのシウマイ
デザートの杏子…バランスがよくてどれも美味しく
なんてったって、ご飯がモチモチしてウマい!!!
冷めていても、美味しいお弁当って
本当に美味しいお弁当だと思う。大好き!
チャーハン弁当も冷めてるのに
美味しいのが不思議。
シウマイも温かいのより
冷めてる方が美味しく感じる。(好みですが)
期間限定でいろいろなお弁当が出て
とりあえずは買ったりするけど
やっぱり、シウマイ弁当とチャーハン弁当なんだよね…
そうそう、大昔はサンドイッチ弁当、
うなぎ弁当があって好きだったな…
チャーハン弁当も今は正確には
横濱チャーハンなんてハイカラな商品名だけど(笑)
前はやきめしだったのよねぇ…
おかず(シウマイなど)なくて一面チャーハン。
こっちのほうがよかったよ。復活してほしいっ(;O;)
あー、崎陽軒LOVEなんで語ると長い!
で、やっと本題。(笑)
関内の伊勢佐木 モール入口に
いつの間にか店舗ができて

ここはHOTメニューがあるんです!

シウからチャーハンとシウマイカレー
チャーハンはあの味。
シウマイとから揚げ入りで
もちろん温かいのも美味しいけど
やっぱり冷めてるお弁当のほうが好き(笑)
横浜スタジアム店と赤レンガ倉庫店で
カレーがあるとは聞いてましたが
ここにもあるのね、発見。
シウマイが3~4個(うろ覚え)入ってます。
意外とイケる味。
カレーはさすがに温かいほうが
美味しいはず!
店舗によってデリがある店があって
シウマイ弁当の鶏のから揚げぽいのが
売っているの。


あの固めのから揚げ。
好きなんだなぁ、これ。
でもでも、から揚げ売るなら
たけのこの煮物
も売ってくれないかな~
売れると思うよー。筍煮ファン多いもの。
けど、あれはお弁当買わないと食べられない
レア感がいいのかもしれません。
ダメだ…記事作ってたらシウマイ弁当が
食べたくなってきた☆
今日のお夕飯にしよう。
買いに行ってきま~す♪
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
「ヒマ松vs静岡市問題」
バーガーキング、クリスピークレーム、スィーツパラダイス・・・静岡市だけです。
ヒマ松だって静岡県では都会よ!
と、偉そうにヒマ松問題を語っておりますが、城下町で産湯につかり人生の前半は神奈川県民でしたのでシウマイ弁当は永遠に不滅です。
一面チャーハン弁当よく食べました。あの頃は~ハッ
都会遠征のお土産はシウマイ弁当とチャーハン弁当2個ずつとポケットシウマイ1個。
シウマイ弁当とチャーハン弁当を2段重ねにしてと、旦那様にはお留守番の感謝の気持ちを込めてポケットシウマイを豪華3段重ね「崎陽軒のスカイツリーや~」
ご飯はキチンと1ブロックずつ周りに残さずきれいに食べるが我が家のお作法。
おいしいね~うん、おいしいね~。
あなたお魚好きでしょ(私は大嫌い)ハイどーぞ。
んじゃシウマイ1個食べなよ。
いいのよ~ん。ポケットシウマイはあなたが全部食べて。
遠慮しないで1個食べなよ~ハイ、あ~~ん。
いいってば~
ちょいと!あたしゃ思うんだけどね!
たま~にしか食べられないからシウマイ弁当の美味しさが身に沁みるのよね。
いつでも買える静岡だとシウマイ弁当でここまで盛り上がらないわよねぇ。
あーやだやだ。ヒマ松でホントよかったわ~。
ヒマ松vs静岡問題は根深い・・・続く。
2015-04-22 22:24 sedebu URL 編集
No title
私もシウマイ弁当大好きですよ~!
昔はご飯が硬くて箸が折れそうでしたが、今はモチモチでいいですよね。マグロのパッサパサ感とタケノコのしょっぱジューシーが合うんですわ。
そうそう、シウマイは温めてはいけません。冷たいのが崎陽軒。一緒~!浜っ子の掟ですね。
崎陽軒、店舗があるのですか?
私、シウからチャーハン!!雑な感じがいいわ。
から揚げも安定の固そう感。崎陽軒のお弁当、全体的に固いので、バァ様になったら危険ですかね。ちなみにお店で食べられるのですか?
いい陽気になってきたので横浜散策したくなりました。
追記~前回のラゾーナフードコートの揚げ玉の件、安いうどん食べた後、わざわざとなりの金子の揚げ玉だけを買うんです。次回是非買ってみてくださいね!以上乞食情報でした!ではまた~。
2015-04-23 10:35 nami URL 編集
Re: No title
ヒマ松vs静岡市問題があるのですか(笑)
sedebuさんはヒマ松のイメージが強いけど
人生の前半は神奈川県民かぁ。
シウマイ弁当は永遠に不滅(爆)
そうそう、なんです!
崎陽軒フォーエバー♡
一面チャーハン弁当
よかったですよね~
あの頃は〜ハッ!
旦那様には崎陽軒のスカイツリーや〜って
凄い気使い!さぞ、お喜びでしょう(涙、涙)
ご飯はキチンと1ブロックずつ周りに
残さずきれいに食べるのは同じ!
あのブロックは崩してはならんのですよ。
綺麗に箱からご飯を剥がして食べるんです。
崎陽軒流お作法ですよね!
>ハイ、あ〜〜ん。
>いいってば〜食べなよ〜って〜アンアンアッアッ
あははー、ウケる(≧▽≦)
目に浮かぶーー!
>ちょいと!あたしゃ思うんだけどね!
>たま〜にしか食べられないからシウマイ弁当の美味しさが身に沁みるのよね。
>いつでも買える静岡だとシウマイ弁当でここまで盛り上がらないわよねぇ。
たしかに、たまに食べるから
有難味があるのかも~
上京帰りの最後のご馳走ですもんね♪
>ヒマ松vs静岡問題は根深い・・・続く。
根深いのねぇ。続きが楽しみですー
わたしも、もっとじゃんじゃんバリバリと
地元話したいけど、マツコが怒るから
これでも控えてます(笑)
2015-04-23 18:05 まのあ URL 編集
Re: No title
こんばんは~
やっぱり好きよね~シウマイ弁当!
そそ、昔のほうがご飯が硬くて
お米立ち過ぎだったかも。箸が折れそう(笑)
硬いご飯好きだからあれでもよかったけど
今のもモチモチしていて好きですわ。
たしかのマグロのパサパサ感と
タケノコ・ジューシーが合いますね。
そうなの!シウマイは温めちゃダメなのよー
真空パックは論外☆浜っ子の掟(爆)
皿にも移さずあのまま食べる
モノグサさも浜っ子の掟?(家だけか)
崎陽軒、レストランもあるけど
この店舗は珍しいです。
シウからチャーハンの大雑把さが
崎陽軒らしいよね。
から揚げも安定の固さよ(笑)
店内にせっまいイートインスペースが
あったから食べられると思うけど
2ヶ月ぐらい前の目撃なのでなかったら
ごめんなさい~
たしかに全体的に固い弁当だから
バァ様になったら危険かもなぁ。
わたしはこのお弁当が食べられなくなった時は
心の準備を…と思っております(笑)
追記ありがとうございます。
そうですか!うどん屋さんのじゃなくて
金子さんの揚げ玉が売ってるのね!
気が付かなかったわ。
あの天麩羅の揚げ玉なら美味しいはず。
絶対買って帰りますね!!!
乞食情報って!貴重な情報ですよー(笑)
どうもありがとうございました~(^-^)
2015-04-23 18:08 まのあ URL 編集