まぐろ問屋 三浦三崎港でランチ&栃木のお土産 @横浜
連鎖式お出かけ話。
前回は東北自動車道で加須に
行った話でした。
栃木住みの友人夫妻とみなとみらいでランチ♪
栃木から東北自動車道で
来たということで東北自動車道つながり~(^^)

地元話もワンサカあるんだけど
なかなか更新できなかったから嬉しい!
車だと駐車場問題があり
この日は長い時間滞在するので
ワールドポーターズのパーキングに。
ワーポは平日上限 1000円なんです。
ワールドポーターズ WEBサイト→こちら
ここに車停めて周辺に食べに行っても
いいけど歩くんだわ、ここからだと。
同じ建物内のほうが楽なのでランチは
まぐろ問屋 三浦三崎港へ。
WEBサイト→こちら
平日は空いているのでほとんど
廻ってなく、注文して握ってもらいます。









栃木は海なし県だというので神奈川の海の幸を。
やっぱりマグロだよね!三崎のマグロ~
湘南の生しらすもね!
横浜らしいのはナシ(笑)
ランチはあら汁無料。(平日だけかも)
結構食べたけど回転寿司屋なので
お安いです。
旦那様、マグロがお好きなそうで
今度は三崎港に行きましょうね♪
ホノルルコーヒーに移動して
デザートタイム。

コーヒーカップティラミスの取っ手がポロリ(涙)
カップはチョコで食べられます。
ガトーショコラ はアメリカン。
話に花が咲いて長時間居座り…

2度目の注文を。
お初のパイナップルジンジャーティーが
美味しくて!
ハワイつながりのご縁で知り合ったので
ハワイ話、旅行話、JAL修行の話で
エンドレス・トーク
旦那様、途中で居眠りするほどの
長いお喋りで(笑)楽しかった~
栃木のお土産いただきました。

スカイベリーという苺
ももいちごのように大きくて甘い!

佐野ラーメンとカンロ。
佐野ラーメンは平麺に醤油味の
飽きない味で好き。
隣のオレンジ色のスイーツを知らなくて
衝撃だった☆

カンロ
佐野名物らしい。
寒天に添付の黒蜜をかけるというスイーツ。
オレンジ色ですが、オレンジの味は
しないの。
これがシンプルに美味しくてねー!
寒天大好きなので妙にハマったわ。
これはクセになりそう。
夏だったら毎日食べちゃうかも!
友は子供の頃から食べているので
当たり前のスイーツらしく
知らないのが衝撃だったらしい(笑)
そういうローカルフードってありますよね。
わたしもいい年になるまで崎陽軒は
日本全国の駅にあると思ってたし(笑)
サンマーメンをサンマが乗っている
ラーメン?と聞かれた時の衝撃ったら!(;゚Д゚)
話それましたが、栃木の特産品、大変有難く
美味しかった!!!
どうもありがとうございました♡
前回は東北自動車道で加須に
行った話でした。
栃木住みの友人夫妻とみなとみらいでランチ♪
栃木から東北自動車道で
来たということで東北自動車道つながり~(^^)

地元話もワンサカあるんだけど
なかなか更新できなかったから嬉しい!
車だと駐車場問題があり
この日は長い時間滞在するので
ワールドポーターズのパーキングに。
ワーポは平日上限 1000円なんです。
ワールドポーターズ WEBサイト→こちら
ここに車停めて周辺に食べに行っても
いいけど歩くんだわ、ここからだと。
同じ建物内のほうが楽なのでランチは
まぐろ問屋 三浦三崎港へ。
WEBサイト→こちら
平日は空いているのでほとんど
廻ってなく、注文して握ってもらいます。









栃木は海なし県だというので神奈川の海の幸を。
やっぱりマグロだよね!三崎のマグロ~
湘南の生しらすもね!
横浜らしいのはナシ(笑)
ランチはあら汁無料。(平日だけかも)
結構食べたけど回転寿司屋なので
お安いです。
旦那様、マグロがお好きなそうで
今度は三崎港に行きましょうね♪
ホノルルコーヒーに移動して
デザートタイム。

コーヒーカップティラミスの取っ手がポロリ(涙)
カップはチョコで食べられます。
ガトーショコラ はアメリカン。
話に花が咲いて長時間居座り…

2度目の注文を。
お初のパイナップルジンジャーティーが
美味しくて!
ハワイつながりのご縁で知り合ったので
ハワイ話、旅行話、JAL修行の話で
エンドレス・トーク

旦那様、途中で居眠りするほどの
長いお喋りで(笑)楽しかった~
栃木のお土産いただきました。

スカイベリーという苺

ももいちごのように大きくて甘い!

佐野ラーメンとカンロ。
佐野ラーメンは平麺に醤油味の
飽きない味で好き。
隣のオレンジ色のスイーツを知らなくて
衝撃だった☆

カンロ
佐野名物らしい。
寒天に添付の黒蜜をかけるというスイーツ。
オレンジ色ですが、オレンジの味は
しないの。
これがシンプルに美味しくてねー!
寒天大好きなので妙にハマったわ。
これはクセになりそう。
夏だったら毎日食べちゃうかも!
友は子供の頃から食べているので
当たり前のスイーツらしく
知らないのが衝撃だったらしい(笑)
そういうローカルフードってありますよね。
わたしもいい年になるまで崎陽軒は
日本全国の駅にあると思ってたし(笑)
サンマーメンをサンマが乗っている
ラーメン?と聞かれた時の衝撃ったら!(;゚Д゚)
話それましたが、栃木の特産品、大変有難く
美味しかった!!!
どうもありがとうございました♡
- 関連記事
-
- Aloha YOKOHAMA 2015 @横浜
- カップヌードルミュージアム @横浜みなとみらい
- まぐろ問屋 三浦三崎港でランチ&栃木のお土産 @横浜
- Aloha YOKOHAMA 2014 WINTER @みなとみらい
- クリスマス☆彡 横浜 みなとみらいデート♡
スポンサーサイト
コメント