JAL サービスセレクション2015
JMBダイヤモンド・JGCプレミア サービスセレクション2015 で
選んだクーポンセットが届きました。
内容はクーポンコースなので↓です。
◆JALクーポン(2万円分)
◆フラワーギフトサービス
◆ラウンジクーポン 3枚
◆国内線ファーストクラスアップグレードクーポン 2枚

JALクーポンは初めての利用で
調べてみたら…
国内線、国際線共に航空券を
購入するには有楽町か空港で
支払うか郵送。
国内線は発券手数料無料だが
国際線は4/1から 5400円も
発券手数料がかかることが判明!
20000円の券使うのに5400円の手数料って
ありえないんですけど… (`^´)
そうなると、国内線かホテルで利用かな。
e JALポイントで貰ったほうが
使い勝手がいいなと思うのでした。
そしてリサーチ不足だったのですが
さらに国内線FクラスUGクーポンが2枚
入っていて驚き☆

全部で4枚かぁ。
旦那と2人で往復使えば1回で消化できるが
今年も多忙で予定が立たないらしく…

ファーストは席が少ないから直前予約や
当日だと取り難いのと、事前予約できる航空券は
高いので考えモノのUGクーポン。
先日の大阪行きぐらいなら特便割引で
お安いが、せっかく乗るなら
長い時間乗りたい沖縄などの長距離路線
なんて高い、高い!!!
が、先輩友人に聞くと国際線の切込みでも
使えることを知り、某国への航空券
買っちゃいましたわ。
先日の京都(伊丹空港)は片道 特割、
片道 某国・国際線乗り継ぎ運賃
(行きに付けた切込み)で行ってきました。
ややこしい話ですみません。
某国の帰りも国際線乗り継ぎ運賃で某所へ国内線の
切込み付けてあるので、Fクラスクーポン使って
消化するかクラスJ-eクーポン使うか悩み中。
クラスJ-eクーポンもたくさんあって
使いきれないし、嬉しい悩みちゃー悩みだけど
修行した翌年も修行のように乗らなきゃ
損な気がするJAL壺なのです…(^^;)
それよりも、JGPも来年の3月までなので
国際線に(ファーストクラスラウンジ入りたい)
早く乗らなきゃ

とりあえず、パンケーキ、ハンバーグ、
握り寿司は制覇したい!(このメニューで
どこのラウンジ、時間帯か、わかりますね・笑)
今年も忙しくなりそう…
などなど、サービスセレクション2015 で
思うことをツラツラと書いてみました。
次回から沖縄旅行記に戻ります♪
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント