2014.5 沖縄旅行記 アメリカンなステーキ屋さん&国際通り
ホテル東急ビズフォート(東急REIホテル)の
お部屋を出て早めのディナーへ。

駅から歩いて行くと途中の階から入りますが、
1F(道路沿い)も入口があって、探索がてら
行ってみました。同じフロアーにローソンが入ってます。

シーサー様がいると
気分が盛り上がる!
すんごい大昔だけど
離島に行ったんです。
泊港に近いパシフィックホテルに泊まり
アメリカンなステーキ屋さんに
夕飯食べに行きました。
安くて美味しかったけど、
あれはどこだったんだろう?
ブログなんて存在しない大昔なので
記録もなく、記憶も薄れ…
たくさんの方の旅行記で
ここのステーキ屋さんが登場して
もしかしてここだったのかな?
確かめに行ってみたい!

Jack's Steak House
WEBサイト→こちら
旭橋駅から10分ぐらい歩きました。
とても人気で待つらしい。
わたし達が行った時はすぐに
入れた気がするから違うのかな…
さすがにディナータイムに1人で
待つのは嫌なので、5時すぎの早い時間に
行きました。

時間早いせいか空席あり♪
アメリカのダイナーを思わせる店内に
入った瞬間、記憶が蘇った。
やっぱ、ここだわ!
席の配置とスリットに文字はめ込んだ
アメリカの古いタイプのメニューボード見て
間違いない!


☆メニュー☆
その頃は、こんな画像入りのメニューがなくて
頭の上にあった英語のメニューボードを
一生懸命見て注文したんだわ。
店内はチラチラと席埋まっていて
おひとり様率が高く、地元の女性らしき方が
1人で食べていて、ひと安心。


NO.1ステーキソースは
この店のオリジナルらしい。
A1ソースみたいな味です。

ステーキにはスープ、サラダ、ライス付き。
スープとサラダが先にやってきた。
とろみがあるスープで
どこか懐かしいような不思議な味。
これは覚えてないなぁ。
ステーキも何を食べたのか覚えてなく…
今回は

テンダーロインステーキ M 2000円
やわらかいお肉で美味しい♪
さっぱりテイストだから
ペロっと食べられる。
ライスは残したが、お肉は完食(肉女・笑)

帰りにレジで‘ちんすこう‘いただきました。
お店の方と、お喋りして楽しかった。
また再訪間違いなし☆
美味しいステーキと長年のモヤモヤが解消し
上機嫌でジャッキーステーキ ハウスを出ました。
旭橋駅に戻る途中にある
よろず屋ぽいお店↓

スーパーいろいろ
店名がユルい(笑)
個人商店?中は食料品、日用雑貨、飲み物、
お弁当、惣菜など、本当にいろいろ売ってる~
街中なのに浮き輪が店の前に
ぶる下がってるのとか
ローカルさプンプンでよかったなぁ。

近くのパーキング。
なぜ111分?66分毎なの!?
不思議だ。
旭橋駅から牧志駅へ。
国際通り長いから、さっきは県庁前駅から
半分お店見て、今度は牧志駅から半分を。

Calbee+ 沖縄国際通り店
6時半過ぎかな。まだ明るいです。

沖縄限定のポテチもあるけど

同じく沖縄限定のこれが食べたかったの!

スイートポテりこ
食後のデザート♪
揚げたてが欲しいと言ったら
作ってくれた。アツアツでサクッサク。
甘くて美味しい!!!

けど、こんなに入っていて
1人じゃ多いわ。残したのはお持ち帰り。

じゃがりこのフタ購入。
ご当地物で首里城の絵がプリントされてる。
今日行ったし、記念にちょうどイイ (^-^)
フラフラ~と前の三越に入り
デパ地下のフレッシュジュースバーへ。
JALのちゅらナビ提示で少し安くなった。

ドラゴンフルーツのジュース飲んでマッタリこ。
ドラゴンフルーツ自体がそんなに甘くないので
甘味が少ないサッパリ味のジュースでした。
沖縄三越… 暗くて活気がなく、寂しい。
と思いきや、なんと4ヶ月後の9月に
閉店しちゃいました。
ビックリです。
国際通り、 数年行かないと
変わっていて驚く。
次回もそんな話です。
つづくー
お部屋を出て早めのディナーへ。

駅から歩いて行くと途中の階から入りますが、
1F(道路沿い)も入口があって、探索がてら
行ってみました。同じフロアーにローソンが入ってます。

シーサー様がいると
気分が盛り上がる!
すんごい大昔だけど
離島に行ったんです。
泊港に近いパシフィックホテルに泊まり
アメリカンなステーキ屋さんに
夕飯食べに行きました。
安くて美味しかったけど、
あれはどこだったんだろう?
ブログなんて存在しない大昔なので
記録もなく、記憶も薄れ…
たくさんの方の旅行記で
ここのステーキ屋さんが登場して
もしかしてここだったのかな?
確かめに行ってみたい!

Jack's Steak House
WEBサイト→こちら
旭橋駅から10分ぐらい歩きました。
とても人気で待つらしい。
わたし達が行った時はすぐに
入れた気がするから違うのかな…
さすがにディナータイムに1人で
待つのは嫌なので、5時すぎの早い時間に
行きました。

時間早いせいか空席あり♪
アメリカのダイナーを思わせる店内に
入った瞬間、記憶が蘇った。
やっぱ、ここだわ!
席の配置とスリットに文字はめ込んだ
アメリカの古いタイプのメニューボード見て
間違いない!


☆メニュー☆
その頃は、こんな画像入りのメニューがなくて
頭の上にあった英語のメニューボードを
一生懸命見て注文したんだわ。
店内はチラチラと席埋まっていて
おひとり様率が高く、地元の女性らしき方が
1人で食べていて、ひと安心。


NO.1ステーキソースは
この店のオリジナルらしい。
A1ソースみたいな味です。

ステーキにはスープ、サラダ、ライス付き。
スープとサラダが先にやってきた。
とろみがあるスープで
どこか懐かしいような不思議な味。
これは覚えてないなぁ。
ステーキも何を食べたのか覚えてなく…
今回は

テンダーロインステーキ M 2000円
やわらかいお肉で美味しい♪
さっぱりテイストだから
ペロっと食べられる。
ライスは残したが、お肉は完食(肉女・笑)

帰りにレジで‘ちんすこう‘いただきました。
お店の方と、お喋りして楽しかった。
また再訪間違いなし☆
美味しいステーキと長年のモヤモヤが解消し
上機嫌でジャッキーステーキ ハウスを出ました。
旭橋駅に戻る途中にある
よろず屋ぽいお店↓

スーパーいろいろ
店名がユルい(笑)
個人商店?中は食料品、日用雑貨、飲み物、
お弁当、惣菜など、本当にいろいろ売ってる~
街中なのに浮き輪が店の前に
ぶる下がってるのとか
ローカルさプンプンでよかったなぁ。

近くのパーキング。
なぜ111分?66分毎なの!?
不思議だ。
旭橋駅から牧志駅へ。
国際通り長いから、さっきは県庁前駅から
半分お店見て、今度は牧志駅から半分を。

Calbee+ 沖縄国際通り店
6時半過ぎかな。まだ明るいです。

沖縄限定のポテチもあるけど

同じく沖縄限定のこれが食べたかったの!

スイートポテりこ
食後のデザート♪
揚げたてが欲しいと言ったら
作ってくれた。アツアツでサクッサク。
甘くて美味しい!!!

けど、こんなに入っていて
1人じゃ多いわ。残したのはお持ち帰り。

じゃがりこのフタ購入。
ご当地物で首里城の絵がプリントされてる。
今日行ったし、記念にちょうどイイ (^-^)
フラフラ~と前の三越に入り
デパ地下のフレッシュジュースバーへ。
JALのちゅらナビ提示で少し安くなった。

ドラゴンフルーツのジュース飲んでマッタリこ。
ドラゴンフルーツ自体がそんなに甘くないので
甘味が少ないサッパリ味のジュースでした。
沖縄三越… 暗くて活気がなく、寂しい。
と思いきや、なんと4ヶ月後の9月に
閉店しちゃいました。
ビックリです。
国際通り、 数年行かないと
変わっていて驚く。
次回もそんな話です。
つづくー
- 関連記事
-
- 2014.5 沖縄旅行記 ホテル東急ビズフォート(東急REIホテル)の朝食
- 2014.5 沖縄旅行記 ハワイを感じる 国際通りの店
- 2014.5 沖縄旅行記 アメリカンなステーキ屋さん&国際通り
- 2014.5 沖縄旅行記 ホテル東急ビズフォート(東急REIホテル)
- 2014.5 沖縄旅行記 首里城 無料ガイドツアー
スポンサーサイト
コメント