2014.5 沖縄旅行記 ホテル東急ビズフォート(東急REIホテル)
首里城見学の後はホテルにチェックインしました。
ホテル東急ビズフォート(東急REIホテルに名称変更)
WEBサイト→こちら

場所は旭橋駅より連絡通路直結。
すぐ先に見えるのは
リーガロイヤルグランホテル。
こっちのほうがアクセス抜群ですが
チト高級で、1人で泊まるには贅沢な
料金だから(1泊 約2万円ぐらいだった)
少しばかり歩く同じカフーナ内の
東急ホテル(笑)
だって1泊 5000円ですものー
1/4のお値段には勝てません!
建物沿いを歩いて行け、階段などがなく
ほとんどの通路に屋根があるのが
ポイント高い。特に梅雨時は助かるかと。

左の白い建物です。
通路で繋がってると言っても
リーガとの間にビルがあるので
駅の改札から5~6分、
いや、7~8分ぐらい歩くかな。

こんなビルの間を歩いたりして。
最初は行き方が??なので遠く感じるが
慣れるとスイスイ行けました。

2009年開業なので新し目。
ビジホだけど、開放感ある作りで広め。
チェックインしたら
ドリンクサービスがあるので
どうぞと言うので部屋行く前に休憩を…。

最近のビジホでは当たり前?の
フリードリンクサービスですが
24時までなのがいい。


冷たい‘さんぴん茶‘
コーヒーマシーン(カフェラテ、カプチーノあり)

お茶類の種類も多く。

さんぴん茶をガーっといただき

35COFFEEをお部屋に持ち帰り。
(風化サンゴを熱してコーヒー豆を焙煎してるコーヒー屋さん)
持ち帰りカップがあるのが有難い。

お部屋はレディスフロアー。


ダブルベットで広い。


シンプルな調度家具です。

荷物広げられる広さが嬉しい。








どれもシンプルでスッキリ。

ナイティ。

シートパック、髪ゴム、コットン等、
DHCのクレンジングなど。




シャンプー類はPOLAのエステロワイエ。
(※今は花王 レアーナらしい。2014年3月)

トイレは独立型。


バスタブはないが
多機能シャワーが凄かった。
あっちからこっちからとシャワーが出て!
小さいユニットバスのバスタブに
シャワーカーテンならバシャバシャと
シャワーできるこっちのほうが断然好きです。

枕元に絵本♡

風景はシティービュー。
無印みたいなシンプルなインテリアで
女子向きなホテルでした。
やはり、宿泊者さんも女子が多く
安心して泊まれる感じ。
以前、市内で同じぐらいの料金の某ホテルに
泊まったけど、トホホ~な部屋に風景・・・
こっちのほうが全然よくて
気に入りました。
東急ビズフォート(東急REIホテル)
初めて泊まったけど、なかなかいいかも。
最近のビジホはサービスよいし
あなどれないですね。
しかし、ここはコスパよかったなぁ~
しつこいけど(笑) 1泊 5000円ぽっきりには
思えないホテルでしたー。
次回はお夕飯♪
つづく~
ホテル東急ビズフォート(東急REIホテルに名称変更)
WEBサイト→こちら

場所は旭橋駅より連絡通路直結。
すぐ先に見えるのは
リーガロイヤルグランホテル。
こっちのほうがアクセス抜群ですが
チト高級で、1人で泊まるには贅沢な
料金だから(1泊 約2万円ぐらいだった)
少しばかり歩く同じカフーナ内の
東急ホテル(笑)
だって1泊 5000円ですものー
1/4のお値段には勝てません!
建物沿いを歩いて行け、階段などがなく
ほとんどの通路に屋根があるのが
ポイント高い。特に梅雨時は助かるかと。

左の白い建物です。
通路で繋がってると言っても
リーガとの間にビルがあるので
駅の改札から5~6分、
いや、7~8分ぐらい歩くかな。

こんなビルの間を歩いたりして。
最初は行き方が??なので遠く感じるが
慣れるとスイスイ行けました。

2009年開業なので新し目。
ビジホだけど、開放感ある作りで広め。
チェックインしたら
ドリンクサービスがあるので
どうぞと言うので部屋行く前に休憩を…。

最近のビジホでは当たり前?の
フリードリンクサービスですが
24時までなのがいい。


冷たい‘さんぴん茶‘
コーヒーマシーン(カフェラテ、カプチーノあり)

お茶類の種類も多く。

さんぴん茶をガーっといただき

35COFFEEをお部屋に持ち帰り。
(風化サンゴを熱してコーヒー豆を焙煎してるコーヒー屋さん)
持ち帰りカップがあるのが有難い。

お部屋はレディスフロアー。


ダブルベットで広い。


シンプルな調度家具です。

荷物広げられる広さが嬉しい。








どれもシンプルでスッキリ。

ナイティ。

シートパック、髪ゴム、コットン等、
DHCのクレンジングなど。




シャンプー類はPOLAのエステロワイエ。
(※今は花王 レアーナらしい。2014年3月)

トイレは独立型。


バスタブはないが
多機能シャワーが凄かった。
あっちからこっちからとシャワーが出て!
小さいユニットバスのバスタブに
シャワーカーテンならバシャバシャと
シャワーできるこっちのほうが断然好きです。

枕元に絵本♡

風景はシティービュー。
無印みたいなシンプルなインテリアで
女子向きなホテルでした。
やはり、宿泊者さんも女子が多く
安心して泊まれる感じ。
以前、市内で同じぐらいの料金の某ホテルに
泊まったけど、トホホ~な部屋に風景・・・
こっちのほうが全然よくて
気に入りました。
東急ビズフォート(東急REIホテル)
初めて泊まったけど、なかなかいいかも。
最近のビジホはサービスよいし
あなどれないですね。
しかし、ここはコスパよかったなぁ~
しつこいけど(笑) 1泊 5000円ぽっきりには
思えないホテルでしたー。
次回はお夕飯♪
つづく~
- 関連記事
-
- 2014.5 沖縄旅行記 ハワイを感じる 国際通りの店
- 2014.5 沖縄旅行記 アメリカンなステーキ屋さん&国際通り
- 2014.5 沖縄旅行記 ホテル東急ビズフォート(東急REIホテル)
- 2014.5 沖縄旅行記 首里城 無料ガイドツアー
- 2014.5 沖縄旅行記 あしびうなぁ☆ほっこりランチ
スポンサーサイト
コメント
No title
なかなか良いホテルじゃないですか。
ドリンクフリーが嬉しい。
旭橋駅はルートインとダブルツリーに泊ったことありますが
ここも沖縄へ行くときの候補に加えます。
2015-03-15 19:41 ミキミキ URL 編集
Re: No title
ここ安いですよね~
5000円ってありえなーい!でした。
フリードリンクがちょっとした
ラウンジ並で、席もたくさんあって
広いんです。けっこー使えます♪
ダブルツリー泊まりたかったけど
HPCJ使っても高かったです(涙)
ルートインは那覇旭橋駅東かな?
大浴場あって候補でしたよ。
2015-03-16 13:58 まのあ URL 編集
No title
モノレールの駅やバスターミナルも近いし
東急ブランドでお手頃過ぎですね。
ルートインは下の名前が変わったのですね。
自分が宿泊したときはルートイン那覇泉﨑でした。
大浴場があるのは惹かれますよね。
確か大浴場の天井は運動会で使うようなテント生地で
できた屋根だった覚えがあります。(笑)
(サイト見たらテント式で開閉可能と書いてありました)
冬に泊ったら冷ための風がスースー入ってきて寒かったんですよ~(笑)
ですので冬以外がお勧めかもです。
2015-03-17 00:50 ミキミキ URL 編集
Re: No title
東急ブランド、おしゃれで
イマドキな上にお手軽で
やるなーって感じです。
そそ、駅やバスターミナルに
近いってポイント高いですよね。
ルートインは名前が
変わったのですか。
そういえば那覇ってホノルルの
ホテルのように名称変更が
多いかも?
浴場の天井がテント!(笑)
開閉可能なら、夏は露天風呂に
なるのかしら。
すき間風スースー風呂(笑)
ちょっち興味あるから
泊まってみたいカモ~
2015-03-17 16:10 まのあ URL 編集