fc2ブログ

2014.3 広島・宮島旅行記 アンデルセン本店 原爆ドーム

辛、辛の汁なし担担麺を
食べた後はデザートタイム。
市電(路面電車)で移動します。

2014_03140055.jpg

レトロな車両の路面電車。
今回の足は、ほとんど路面電車で
移動しました。

今まで行った国内で何か所か
市電(路面電車)に乗ったことあるけど
こんなに乗った旅は初めてです。
ローカルな感じがよかったなぁ。

お店に行く前に寄り道して…

2014_03140058.jpg

バターケーキの長崎堂さんへ。

午後なので売り切れだろうけど
一応、行ってみたら…

2014_03140060.jpg

やっぱり売り切れ!(号泣)

電話しても繋がらないはずだ。

ここからテクテク歩いて行ったのは

2014_03140064.jpg
広島アンデルセン
WEB→こちら

広島が本店なのですね。
勝手に青山が本店だと思ってました。

2014_03140063.jpg
2014_03140081.jpg

本店だけに大きい。
ベーカリー、レストラン、
カルチャーカレッジ、パーティールーム
などなど、ビルごとアンデルセン。

2Fのアンデルセンキッチンに
行きました。

ここがまたフードコーナーの
ようになっていて各料理の
ブースが並び、凄いの!

まだランチタイムだったから
たくさんのお料理に目がキョロキョロ~

けど、ランチはすでに食べたので
デザートブースへ。

2014_03140066.jpg
2014_03140068.jpg

デザートドリンクコーナーはケーキが
たくさんあって、オーダーすると
席まで持ってきてくれます。

2014_03140072.jpg

思ったより、お値段手頃。

2014_03140080.jpg

迷いに迷って、みかんのタルト(ケーキ?)
ストロベリームース
チーズケーキに(3つも・笑) コーヒー2つ。
全部で 1800円ぐらい。

どこ産みかんだったか忘れたけど
みかんのが甘ジューシーでメチャうま。

ただ、あまりに広く席も多いので
フードコートみたいにワサワサしてるかな。
席にもよるけど。

ここのディナーバフェに行って
みたいと思った。パン、ケーキは
もちろん、デリ、グリル料理も美味しそう!

2014_03140086.jpg

また路面電車に乗り、原爆ドーム前へ。

2014_03140088.jpg

世界文化遺産・原爆ドーム。

当時のままの状態で保存されているから
リアルなのと、思ったより建物が残っているのに
驚いた。

爆風がほぼ直上から
襲ってきたからみたいです。

建物が残っていると言っても
ほとんどは崩れていて
瓦礫が大量に散乱してる所とか
原爆の凄まじさが伝わってくる。

2014_03140095.jpg

原爆ドームすぐ近くの
T字型の橋は相生橋。

旧相生橋は原爆の投下目標となった橋で
大勢の被爆者が飛び込み亡くなられた
川のひとつ、元安川が流れてます。

想像できるだけに悲しい。

また、旦那が子供頃に読んだ
‘はだしのゲン‘の話をしてくれたので
さらに悲しかった。

戦争の酷さを痛感するとともに
ここまで見事に復興した広島の
街の風景はとても印象深かったです。

路面電車に乗り、次なる場所に
移動しました。

つづく…

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

広島行かれたんですね。3月でしたか。
わたしも一時広島通いしてたのですが、そう!アンデルセン。広島ですよ。
アンデルセン本店は好きなところです。
でも2階がこうなっていたとは知りませんでした!(>_<) 上がってみればよかった~(ToT)/~~~

平和公園は独特の空気流れてますよね。
やはり一度は訪れておきたいところです。(そしてみんなにも行って欲しい。)

ウニ入り岩のりの瓶詰とか牡蠣醤油とか買いたいな。

広島でお好み焼きは食べなかったの?

Re: No title

のりさん

広島は去年なんですけど(今頃ですが・汗)
行ってきました!

そういえば、のりさんも行かれてましたね。
通い?広島も御親戚でもいるのかな~

アンデルセン。青山の店が大きいので
てっきり東京の会社かと思ってたら
広島なんですねー。知らなかったです。

アンデルセン本店の1階
凄いですよね!
種類豊富でビックリしました。
さすが本店だわ。

2階はこれまた凄いです(笑)
フードコートになっていて
ここで一日3食食べられそうですもん。
次回の広島の時は
上がってみて~

平和公園は思ったより
風化されてなくて、まさに独特の空気。

特に戦争を知らない世代は
一度行くべきですね。
行ってよかったと思います。

>ウニ入り岩のりの瓶詰とか牡蠣醤油とか買いたいな。

なぬっ!ウニ海苔瓶と牡蠣醤油は
美味しいのですか!
買えばよかった~(/_;)

>広島でお好み焼きは食べなかったの?

食べましたよ~
居酒屋とお持ち帰りで簡単に。

今度は本格的に有名店に
お好み焼き食べに
行きたいです!