俺のフレンチ・イタリアン @青山
JALのホノルル線・機内食を
思い出す、こちらのお店。
機内食は、あまりに
期待しちゃった感ありで…
でもあれから他の
機内食(エコノミー)食べると
あれは機内食にしては
美味しかったんだなぁと思う。
ずっと店のほうに行ってみたかったが
なかなか予約が取れず…(電話が繋がらない)
今はネットで予約できる店もあり
友人Tちゃんが取ってくれました。
(ありがとう♡)

俺のフレンチ・イタリアン 青山店
WEBサイト→こちら
各地にあるけど、ランチあるのは
青山と赤坂らしく(今現在)青山店へ。
Tちゃんから、‘予約時間10分前に
来てね。時間厳守だから‘と。
遅刻厳禁なんて緊張したわ~
食事の予約時間に、こんなに緊張したのは
京都の一斉スタート懐石料理店以来(笑)
地下鉄の階段上がると上に
仁王立ちのTちゃんが迎えに来てたよ(≧▽≦)
なんで時間厳守かというと予約時間前に
列に並んで、まるでアトラクション並の
説明が始まるの。
注文システム、注意事項とか。
何々は何食限定だから頼む人!
‘はーい‘みたいに
手を上げたりして驚いた。
では、何時予約の方どうぞ~って
ゾロゾロと入店する時なんて
まるでアトラクションに入るみたいよ。
入ると、ふつーのレストラン。
座り席(予約あり)と立席(予約なし)が
あって、どっちも狭め。
2時間の時間制限ありです。

最近は一時ほどの予約困難はないのかな?
時間によっては当日座り席ありました。(平日)

入店前に説明された俺のシャンパン

サービス良すぎて
ちとホストぽい…(笑)

泡大好きだけど、お味については
よくわからないです…でもこんなに注いでくれて
1杯 999円は安い。

アミューズ(突き出し)のチーズ 1人300円。
お得なランチメニューは
ありませんでした。
昼も夜もほとんど同じみたい。
ランチはジャズ演奏はナシ。
16:00以降の入店だと
ミュージックチャージ
1人300円追加される。

乾杯♪今年もよろしくね~
メニュー画像撮り忘れました。

トマトのムース 雲丹とキャビアのジュレ寄せ
大きなグラスにたっぷり入って
ビックリ!3~4人分かも。
ウニたっぷりで濃厚なムースは
少し甘めな味でマッタリ。

フレッシュトリュフ パニック
何食?かの限定品。

容器開けるとトリュフどさっ!
パニックになるほどではなかったけど(笑)
トリュフの香りは薄いかな。

画像ボケボケですみません。
これも量が多くて!
ベーコン、温泉卵、マッシュポテト?が
入ってました。絡めてパンに付けて
食べるとウマー。

パンが足りなくてバケット追加したら
これが後々響くことに…

俺のパスタ うにのクリームソース
またウニ(笑)
まったり味で美味しかった!
磯(生)臭さはなかったです。
ジュレは甘め、パスタはしょっぱい味で
両方のウニ味を楽しめました。

2杯目は2人ともジュースに。

俺のブドウジュース ソーダ割り
説明の時におススメしてた
ブドウソーダ。
すみません、フツーでした。。。

なんとか豚とレンズ豆の煮込み(正式名ではありません)
ドカン!と、ストウブに入った
ボリューミーなバラ肉☆
これがあったのか!
注文し過ぎた…
後悔しても遅かった。
もう、お腹いっぱい。
とにかく量が多いの!
さらに…
俺フレ2回目のTちゃんが、前回
胸やけしたからパスしたいというので
看板メニューの
牛フィレとフォアグラの ロッシーニの
代わりに頼んでおいた

フォアグラとトリュフのリゾット
ああ、皿だけが大きくて量少なそうで
よかった!と思ったが…

やっぱり量が多くて
ギブアップ…(@_@)
殺人的な量で意識もうろう。
あまり覚えてないんだけど
フォアグラもリゾットも
コッテリしてたような。
もうー、お腹がはち切れるかと
思った。
先にまとめて頼むルールで
一度に頼んじゃうから
腹具合で頼めず、最後は苦しい。
とにかく1品1品の量が多く
メニュー構成を考えて頼まないと
とんでもないことになる。
食事途中でデザートの
注文聞きにくるが(先に頼んで
おかないと売り切れになるらしい)
Tちゃんが、たぶん無理だよと
言うので頼まなくて大正解でした。
とてもじゃないけどデザートまで
たどり着けないよ。
お会計は約 11000円。
1人 約5500円。
意識が遠のくほど食べて
このお値段は安いと思う。
美味しいし、量といい
コスパ高くて
人気あるのが納得です。
スタッフさんも大忙しで
大変そうだったな。
ゆっくりお食事を楽しむのには
向かない店だけど、安くて
美味しかったのでまた行きたい。
高級素材がお安く
いただけるのも魅力なので。
今度はオマール海老とか
食べたい!
しかし、このメニュー見ると
‘美味しいものは、脂肪と糖でできている‘
って本当で、さらに塩分も加えたい…
ここに行く時は当日だけでなく
前後日の食事をセーブする調整が
必要かもしれません。

青山店はビル内だから屋内で
予約時間まで待てるし、説明時も
寒くないです。
注文ルールあったりして
店側主導の店。
こういうシステム、向かない方は
ダメでしょうね。
わたし達は気にならないので
いろんな俺シリーズに行ってみたいね!
と、意見一致しました。

次はどこに行こうかな (^^)
思い出す、こちらのお店。
機内食は、あまりに
期待しちゃった感ありで…
でもあれから他の
機内食(エコノミー)食べると
あれは機内食にしては
美味しかったんだなぁと思う。
ずっと店のほうに行ってみたかったが
なかなか予約が取れず…(電話が繋がらない)
今はネットで予約できる店もあり
友人Tちゃんが取ってくれました。
(ありがとう♡)

俺のフレンチ・イタリアン 青山店
WEBサイト→こちら
各地にあるけど、ランチあるのは
青山と赤坂らしく(今現在)青山店へ。
Tちゃんから、‘予約時間10分前に
来てね。時間厳守だから‘と。
遅刻厳禁なんて緊張したわ~
食事の予約時間に、こんなに緊張したのは
京都の一斉スタート懐石料理店以来(笑)
地下鉄の階段上がると上に
仁王立ちのTちゃんが迎えに来てたよ(≧▽≦)
なんで時間厳守かというと予約時間前に
列に並んで、まるでアトラクション並の
説明が始まるの。
注文システム、注意事項とか。
何々は何食限定だから頼む人!
‘はーい‘みたいに
手を上げたりして驚いた。
では、何時予約の方どうぞ~って
ゾロゾロと入店する時なんて
まるでアトラクションに入るみたいよ。
入ると、ふつーのレストラン。
座り席(予約あり)と立席(予約なし)が
あって、どっちも狭め。
2時間の時間制限ありです。

最近は一時ほどの予約困難はないのかな?
時間によっては当日座り席ありました。(平日)

入店前に説明された俺のシャンパン

サービス良すぎて
ちとホストぽい…(笑)

泡大好きだけど、お味については
よくわからないです…でもこんなに注いでくれて
1杯 999円は安い。

アミューズ(突き出し)のチーズ 1人300円。
お得なランチメニューは
ありませんでした。
昼も夜もほとんど同じみたい。
ランチはジャズ演奏はナシ。
16:00以降の入店だと
ミュージックチャージ
1人300円追加される。

乾杯♪今年もよろしくね~
メニュー画像撮り忘れました。

トマトのムース 雲丹とキャビアのジュレ寄せ
大きなグラスにたっぷり入って
ビックリ!3~4人分かも。
ウニたっぷりで濃厚なムースは
少し甘めな味でマッタリ。

フレッシュトリュフ パニック
何食?かの限定品。

容器開けるとトリュフどさっ!
パニックになるほどではなかったけど(笑)
トリュフの香りは薄いかな。

画像ボケボケですみません。
これも量が多くて!
ベーコン、温泉卵、マッシュポテト?が
入ってました。絡めてパンに付けて
食べるとウマー。

パンが足りなくてバケット追加したら
これが後々響くことに…

俺のパスタ うにのクリームソース
またウニ(笑)
まったり味で美味しかった!
磯(生)臭さはなかったです。
ジュレは甘め、パスタはしょっぱい味で
両方のウニ味を楽しめました。

2杯目は2人ともジュースに。

俺のブドウジュース ソーダ割り
説明の時におススメしてた
ブドウソーダ。
すみません、フツーでした。。。

なんとか豚とレンズ豆の煮込み(正式名ではありません)
ドカン!と、ストウブに入った
ボリューミーなバラ肉☆
これがあったのか!
注文し過ぎた…
後悔しても遅かった。
もう、お腹いっぱい。
とにかく量が多いの!
さらに…
俺フレ2回目のTちゃんが、前回
胸やけしたからパスしたいというので
看板メニューの
牛フィレとフォアグラの ロッシーニの
代わりに頼んでおいた

フォアグラとトリュフのリゾット
ああ、皿だけが大きくて量少なそうで
よかった!と思ったが…

やっぱり量が多くて
ギブアップ…(@_@)
殺人的な量で意識もうろう。
あまり覚えてないんだけど
フォアグラもリゾットも
コッテリしてたような。
もうー、お腹がはち切れるかと
思った。
先にまとめて頼むルールで
一度に頼んじゃうから
腹具合で頼めず、最後は苦しい。
とにかく1品1品の量が多く
メニュー構成を考えて頼まないと
とんでもないことになる。
食事途中でデザートの
注文聞きにくるが(先に頼んで
おかないと売り切れになるらしい)
Tちゃんが、たぶん無理だよと
言うので頼まなくて大正解でした。
とてもじゃないけどデザートまで
たどり着けないよ。
お会計は約 11000円。
1人 約5500円。
意識が遠のくほど食べて
このお値段は安いと思う。
美味しいし、量といい
コスパ高くて
人気あるのが納得です。
スタッフさんも大忙しで
大変そうだったな。
ゆっくりお食事を楽しむのには
向かない店だけど、安くて
美味しかったのでまた行きたい。
高級素材がお安く
いただけるのも魅力なので。
今度はオマール海老とか
食べたい!
しかし、このメニュー見ると
‘美味しいものは、脂肪と糖でできている‘
って本当で、さらに塩分も加えたい…
ここに行く時は当日だけでなく
前後日の食事をセーブする調整が
必要かもしれません。

青山店はビル内だから屋内で
予約時間まで待てるし、説明時も
寒くないです。
注文ルールあったりして
店側主導の店。
こういうシステム、向かない方は
ダメでしょうね。
わたし達は気にならないので
いろんな俺シリーズに行ってみたいね!
と、意見一致しました。

次はどこに行こうかな (^^)
- 関連記事
-
- Island Vintage Coffee @青山
- 俺のフレンチ・イタリアン @青山
- cafe香咲 @青山
- てんぷら石原 @青山
スポンサーサイト
コメント
No title
その時間にお腹すかせておくのが一番の問題だったかな(笑)
でもどれもボリュームたっぷりで、おいしいし、わたし、大好き\(^o^)/
おしゃれなお店のおいしい(かもしれないけれど)チマチマしたお料理とは正反対の豪勢さが好きだわ~(なんかべたぼめになってますね(^^;)。)
そうそう。最初にすごく勧められて、言うなりにオーダーしてると大変なことになるんですよね。思い出した! 私たちは4人で助かったんだ~、とまのあさんのこの投稿読んでつくづくほっとしました。フォアグラ一生分に近いくらい食べたもの。
お店も増えていて、予約も取りやすくなったんですね~
ああ、また行きたいわ。
2015-01-22 14:27 のり URL 編集
Re: No title
そそ!
去年行かれましたよね~
よく予約取れたなぁ、いいなって
指くわえて見てましたよ(笑)
たしかに16時スタートは微妙ですね。
遅すぎるランチ、早すぎるディナーで。
ほんと、
お洒落さはないけど
ボリューミーで豪快でした!
特にフレンチ料理って
このお値段でこれだけ??
だから、ここのはコスパがよくて
わたしも大好きになった(笑)
最初におススメ品、気なって
頼んじゃうのよねー。
そうなの!言うままに頼んでたら
あとでとんでもないことに☆
のりさん達は4人だから
よかった。あたし達なんて
2人だから悶絶だったもの(笑)
ぶっ!一生分に近い量の
フォアグラって!(爆)
看板メニューのアレかしら?
スゴイみたいですね。
いつの間にか、いろんな店が
できて予約も前よりは
取りやすいみたいですよ。
わたしも、また行きま~す♪
2015-01-23 09:49 まのあ URL 編集
No title
でもシアワセだった~~(*-_-*)
「俺のシャンパン」もいいですね~
次回行けたら絶対飲もう~っと(^^)v
2015-01-23 15:53 のり URL 編集
Re: No title
『あれ』は、やはり
『あれ』でしたか(爆)
お~さらに
おススメのフォアグラの
なんちゃら限定〇皿!(≧▽≦)
フォアグラづくし
だったのですね~
わかる、わかる~
限定とか早い者勝ちとか言われると
頼んじゃうのよー。
うちらは今回、ウニづくしで
最後にフォアグラで〆るつもりが
味もよくわからなくなるほど
お腹いっぱい!(笑)
次回、違うフォアグラ頼みたいです!
出来れば最初に持ってきて欲しい~
俺のシャンパン、
たっぷり量で安かったです。
お味も悪くなかったような
気がする。
最初はシャンパンで
乾杯したいから
次回も頼むと思いますわ~
のりさんも、ぜひ!(^^)
2015-01-24 02:01 まのあ URL 編集