2014.11 ハワイ デルタ航空・ビジネスクラスのアメニティー♪
今回のハワイもJALで行きましたので
自分が搭乗したわけではないですが…
ハワイでお食事したTさんご夫妻が
いつもデルタのビジネスクラス
利用で、アメニティーのポーチが
たまっちゃって、たくさんあるから
あげる!って、2つも頂いちゃいました。
興味シンシン、わーい!

TUMI のポーチ♪

これはいいわ~使える!

中身は、いろいろ入っていて
これぞ、ビジネスクラスのポーチ☆
靴下、靴磨き、MALIN+GOETZの
リップ&クリームとかウレピ♪
ハワイのリゾート線でも
ちゃんとしたポーチがいただけて
デルタいいですね。
日系はJALもANAも
ホノルル線は簡易的なのですから…。

機内誌がハワイ特集だったから
持ってきたよーと。
うわぁ、滅多に読めないから
嬉しい~
Tさんご夫妻~
どうもありがとうございました♥
わたしもアメニティー持て余すほど
ビジネスクラスにバンバン乗りたいよ~
(↑今年は修行でオールエコノミー・笑)
日系のホノルル線ビジネスは
サービスが寂しくなってきたと
言われてますが…

2011年 ANA・ビジネスクラス ホノルル線。
‘あられ‘が巾着袋に入ってました。
以前は竹の籠に入っていて
見た目がよかったらしい。

2012年 ANAビジネスクラス・ホノルル線。
あられ袋 1個だけ。
機内食に多くは求めないけど
味気ないちゃー味気ないかも…。
ファーストクラスじゃないが
ビジネスクラスでも
話題のお方なら激怒して
あられリターン
だったかしら(笑)

2013年 JALビジネスクラス・ホノルル線。
焼きチーズ鱈&アーモンドの
おまけ付きでもダメ?
わたしは袋のほうが
食べない時はお持ち帰り
できて嬉しいな。
えっ?そういう話じゃないって?
だって
ド庶民ですからー(^▽^) ププ~
自分が搭乗したわけではないですが…
ハワイでお食事したTさんご夫妻が
いつもデルタのビジネスクラス
利用で、アメニティーのポーチが
たまっちゃって、たくさんあるから
あげる!って、2つも頂いちゃいました。
興味シンシン、わーい!

TUMI のポーチ♪

これはいいわ~使える!

中身は、いろいろ入っていて
これぞ、ビジネスクラスのポーチ☆
靴下、靴磨き、MALIN+GOETZの
リップ&クリームとかウレピ♪
ハワイのリゾート線でも
ちゃんとしたポーチがいただけて
デルタいいですね。
日系はJALもANAも
ホノルル線は簡易的なのですから…。

機内誌がハワイ特集だったから
持ってきたよーと。
うわぁ、滅多に読めないから
嬉しい~
Tさんご夫妻~
どうもありがとうございました♥
わたしもアメニティー持て余すほど
ビジネスクラスにバンバン乗りたいよ~
(↑今年は修行でオールエコノミー・笑)
日系のホノルル線ビジネスは
サービスが寂しくなってきたと
言われてますが…

2011年 ANA・ビジネスクラス ホノルル線。
‘あられ‘が巾着袋に入ってました。
以前は竹の籠に入っていて
見た目がよかったらしい。

2012年 ANAビジネスクラス・ホノルル線。
あられ袋 1個だけ。
機内食に多くは求めないけど
味気ないちゃー味気ないかも…。
ファーストクラスじゃないが
ビジネスクラスでも
話題のお方なら激怒して
あられリターン
だったかしら(笑)

2013年 JALビジネスクラス・ホノルル線。
焼きチーズ鱈&アーモンドの
おまけ付きでもダメ?
わたしは袋のほうが
食べない時はお持ち帰り
できて嬉しいな。
えっ?そういう話じゃないって?
だって
ド庶民ですからー(^▽^) ププ~
- 関連記事
-
- ハワイ番組&本情報♪
- 2014.11 ハワイ MORNING GLASS COFFEE+CAFE☆Kakaako店
- 2014.11 ハワイ デルタ航空・ビジネスクラスのアメニティー♪
- 2014.11 ハワイ ビッグアイランド・キャンデーズなど~
- 2014.11 ハワイ モアナ サーフライダーのマカデミアナッツチョコ
スポンサーサイト
コメント
楽しく準備中です~
デルタビジネスいいですね~TUMIも好きです。
ワイケレいったら買うのにな~
アラモアナでは不透明です(苦笑)
ワイケレ最近どうですか?工事中との話だし昔ほどではとの声もありますので短い日程のなかで悩んでいます。
そういえば、まのあさんの過去のハワイ記事を盛んに検索して再度みているのは私です(笑)
ルーターとかTARGETとか!
ルーター悩みましたが日本で結局借りました。ここは日程短くても長くても悩みますねー。
スーパーは無茶苦茶悩みます。第1にTARGET、第2にSAFEWAYかなぁと思ってます。LA含めてTARGETのまのあさんの記事は楽しく拝読しました。ありがとうございます!
前のまのあさん記事つながりではKCC含めてダイヤモンドヘッド方面はスッパリ諦めます。パイオニアサルーンも行きたいのに~今回はワイキキはアラモアナ中心です。
ところでANA1月のどこからかの発券からエコノミー席スーツケース2個復活ですね。うそーと思いましたが仕方ありません。JALの方が3辺長さもあるし個数も多いので相対的にANA不評だったのでしょう。今変えて~(悲痛な叫び)
文句行っても仕方ないので現行1個人ルールで行って参ります;
クリスマスぶっ飛ばしてカウントダウンあと3日頑張ります!ではでは!
2014-12-23 22:56 りらっくま URL 編集
Re: 楽しく準備中です~
そろそろですね♪
あと3日ってことは
今日は2日前ってこと!?
それは大カウントダウンじゃないですか!
TUMIは丈夫で飽きなくて
いいですよね~
ワイケレもたまにセール品に
掘り出しあって買ってますよ。
ワイケレは工事中で周り難かったです(>_<)
今は終わったのかな~
ブランド店がある側の中央に
さらにお店ができて
(クラランス、寿司屋など)
Kマートとかある側に
Panda Expressができたぐらいかしら。
うーん、行けば買う物あるけど
これも運というか…
大セールでもやってれば
いいですけどね。
ルーターは毎回悩みます。
今回は借りなかったですが。
ワイキキだと何とかなるけど
コオリナだと借りないと不便ですものね。
TARGET!
車あるならここですよね~
品揃え、値段はウォルマートの
ほうがいいような気がするけど
あの赤い玉見ると妙に興奮しちゃう(笑)
でもBP商品も珍しくて安いし
他のスーパーにないモノも
置いてあったので
第一候補はここがいいと
ワタシも思いますよー。
SAFEWAYはできれば
ベレタニア通りなどの
新しい店がおススメ☆
ダイヤモンドヘッド方面は
スッパリ諦めですか。
アラモアナ、ワードだけでも
一日楽しめますもんね。
ANAねぇ~
今回はしょうがないですね…
やはり1個では無理があったと思います。
3辺の長さもそうだし
JALに大負けでしたもの。
クリスマスはハワイで!
ですね。いいなぁいいなぁ~
私も楽しみになってきました♪
では、あと少し!(^-^)
2014-12-24 07:19 まのあ URL 編集
Re: 楽しく準備中です~
仕事モードとハワイ妄想モードの切り替えで頭大変です~
TUMIご縁があるのを祈ってます。
ワイケレちょっと微妙そうでねすね~いつも妻がコーチの掘り出し物、私はバナリパなんですが今回は優先順位は低くするかもです。行って見ないとわからんっ言う感じですよね。
なんたってまずはグルメとスーパーとアラモアナですから。
残念ながらレンタカーではないのでスーパーはほぼカポレイ一点狙いです。
ベレタニアのSAFEWAY行きたいですけど次回でしょうか。ウォールマートはアラモアナからちょこっと顔出すかもです。
TARET!お初なんで楽しみです。
タクシー横づけしてがっつり持ち帰りかも(笑)
PBですね!事前勉強頑張ります!
カポレイのSAFEWAYはさすがに車なしのTARGETからのハシゴは厳しいそうなので、行けたら日を改めて期待しないでロングスとともにかももしれません。TARGETから歩くと遠そうだし荷物的にも厳しいそうなので。グルメもあるし。
グルメは、B狙いの私にしては珍しく予約いくつか入れました。ネットのおかげで便利になりました。あとのお楽しみということで。
ANA荷物個数とサイズなんとかならないですかね。昔やったみたいにハワイから段ボール詰めして送ろうかなぁ(笑)
あ、ルーター今日の夜中につきました。クリスマスモードで物流大変らしく、2日前の希望出しといてよかったです。せっかくなので米国SIMも別途試してみます。
お付き合い頂きありがとうございます。
ではまた!
2014-12-24 23:33 りらっくま URL 編集
Re: Re: 楽しく準備中です~
とんでもない~
なんだか自分が出発するようで
ワクワクですよ!
そろそろ妄想から
実ハワイですね~(笑)
そそ、ワイケレは行ってみないと
なんとも…なんですよ~
そうですか、今回はカポレイのTARET
なのですね!またここのSCが
ROSSあり、Down to Earthありで
魅力的なんダワ…
SAFEWAYはカポレイのですね。
そっちのは行ったことないから
興味あるわ~
行ったらカウンターで
Safeway Club Cardを
作ってくださいね。
全然金額が違いますから。
すでにお持ちでしたらゴメンナサイ~
予約入れたグルメも気になる~
お話が楽しみです‼
荷物、機内持ち込み分も
MAXにしてしのぐしかないですかね。
でも別送するほど買ってしまうかしら(笑)
ルーター届いてよかったですね。
そうそう、最近は品切れで
借りられないらしいですね。
米国SIM!
やったことないけど
みなさん使ってるみたいですね。
これもレポ楽しみにしています~
ではでは、また♪
2014-12-25 07:34 まのあ URL 編集