fc2ブログ

2012.11 出雲&松江 旅行記 玉造温泉

スサノオとクシナダヒメの
神社巡りをした後は玉造温泉に
やってきました。

位置的には空港、出雲大社方面に
戻る方向です。

ランチは玉造温泉にある

2012_11030499.jpg

キッチン 花音
WEBサイト→こちら

喫茶店みたいな感じのお店です。

2012_11030524.jpg
☆メニュー☆

2人とも
玉造御膳 2200円を。

2012_11030500.jpg2012_11030504.jpg

飲み物はセルフで飲み放題。

2012_11030505.jpg
2012_11030509.jpg
2012_11030516.jpg

島根牛ウマっ!

2012_11030520.jpg

デザート食べて
ご馳走さま。

~お買い物~

2012_11030539.jpg

玉造温泉 美肌研究所 姫ラボ
WEBサイト→こちら

2012_11040056.jpg

キラキラミスト・石鹸・ミニゲルのセット 3000円

2012_11040078.jpg

石鹸がよくて洗い上がりが
ツルツル!しかも大きくて
長持ち。コスパよかった。

2012_11040161.jpg2012_11040169.jpg

たまゆら
WEBサイト→こちら

全国展開してる、たまゆら。
やっぱり勾玉よね~て、ことで
旦那(ヘマタイト)、わたし(水晶)を。
2つで5000円ぐらい。

2012_11040128.jpg

クリスタルチャージ 1000円も
ついでに。

パワーストーンを、お家で浄化する時
塩の上に置いてたけど、これもいいらしくて。

2012_11030554.jpg
アガート
WEBサイト→こちら

ケーキ屋さん。
創作スイーツがたくさんあったけど

2012_11040043.jpg

ケーキは持って帰れないので
しじみマドレーヌを(笑)

家でしじみマドレーヌを旦那と食べながら
宍道湖のうさぎにシジミをお供えした話を
したら、真面目なうちの旦那は(笑)

ポカ―(o゚Д゚o)―ン (爆)

‘そもそも、、うさぎは
シジミを食べるのか?
お前の言う事は、さっぱりわからん‘

って、いいのよ。

男子には理解不能でしょうから(笑)

最後に行った場所です。
ここも縁結びコースの定番☆



玉作湯神社

2012_11030475.jpg

‘叶い石‘のお守り。
願い札にお願い事を書きます。

画像には写ってませんが
小さい天然石が入ってました。

2012_11030469.jpg
2012_11030470.jpg

それを‘願い石‘の所に持って行き
御神水で叶い石を洗い清め、願い石に
叶い石を当てて願い事を3回祈念。

願い札は2枚の複写になっていて
一枚は賽銭箱の横にある箱に入れ
参拝。翌日、御祈祷してくださるそう。

2012_11030476.jpg

一枚は叶い石と一緒に
袋に入れ完成デス。

わたしは縁結びではなく、
他のお願い事をしました。

2012_11030481.jpg

そうそう。ちょうど今頃の季節で
紅葉になりかけていて。

あれから2年。ほんと、早い。

こうして振り返ると、忘れた記憶が
どんどん蘇ってきて、つい最近のように
思えてきたー。

2012_11030489.jpg
2012_11030488.jpg

玉造湯神社の前の赤い橋は
宮橋(恋叶い橋)

玉作湯神社の鳥居を れて写真を撮ると
恋の願いが叶うといわれています。

2012_11030494.jpg

カメラ台もある(笑)

友人を撮ってあげました。

あはは、昨日からこういうの
笑ってウケながらも、真剣に
やるわたし達(笑)

でも友人もわたしも

‘とりあえず、いいと言われる事は
やっておこう。何がヒットするかわからないし。
やらないより、やったほうがいい‘

という、ポジティブ志向なもんで・・・^^

さて、そろそろ空港へ…
つづく。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント