2012.11 出雲&松江 旅行記 出雲大社
あまりに強烈だった須佐神社の次は
今回のメインである出雲大社です。
実際は、ここに行く前に一ヶ所
名所に行き、ランチもしてますが
それは次回にまとめて…。


大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を
祀る出雲大社。
縁結びで有名だけど、ハワイ好きには
ハワイの出雲大社のほうが馴染み深いかも。
敷地が広く立派な大社で
日本を代表する神社らしく
すごいパワーがあると思った。
ビシビシと神様パワーを感じました。
以前、同じことを感じたのが
伊勢神宮。
ここと伊勢神宮は神様って本当に
いるんだな。日本は神の国なんだ。
と感じずにいられない。




色々とスポットがありますが、
長くなるので詳しくはWEBサイトを→こちら

赤と紫の色が入り込んだ画像が。
たまたまでしょうが神々しいかも。。。
60年ぶりの平成の大遷宮で
大遷宮は建て替え中でした。


神楽殿の大注連縄は
とてつもなく大きい。
友人は御祈祷をしました。
祈祷料(御玉串料)5000円。
(帰りにお守りなど貰えます)
御祈祷前の舞が独特で
本格的と言ったら変だけど
由緒正しい?なんて表現していいか。
御祈祷は神聖な気持ちになるので
好きなんです。
神様に真剣にお願いする。
こういう気持ちって大事だと思う。

おみくじの木も凄かった。
参拝者は神社らしくご年配の方も多いけど
女性がやはり圧倒的に多い。
若い子はグループ、
アラフォーらしい方は1人とか。
母娘らしき2人組も多く見かました。

旦那とわたしのお守り。
ハワイの出雲大社と同じかな。
前にも書いたけど、縁結びというと
男女の縁の印象が強いが
自分をとりまくすべての縁も同じ。
(夫婦、家族の縁、仕事の縁、友達の縁)
良縁をお願いしてきました。
この時から2年経ち、思い起こせば
新たな縁がありましたよ。
よい縁だと思ってます。
次回は出雲大社周辺の話です~
今回のメインである出雲大社です。
実際は、ここに行く前に一ヶ所
名所に行き、ランチもしてますが
それは次回にまとめて…。


大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を
祀る出雲大社。
縁結びで有名だけど、ハワイ好きには
ハワイの出雲大社のほうが馴染み深いかも。
敷地が広く立派な大社で
日本を代表する神社らしく
すごいパワーがあると思った。
ビシビシと神様パワーを感じました。
以前、同じことを感じたのが
伊勢神宮。
ここと伊勢神宮は神様って本当に
いるんだな。日本は神の国なんだ。
と感じずにいられない。




色々とスポットがありますが、
長くなるので詳しくはWEBサイトを→こちら

赤と紫の色が入り込んだ画像が。
たまたまでしょうが神々しいかも。。。
60年ぶりの平成の大遷宮で
大遷宮は建て替え中でした。


神楽殿の大注連縄は
とてつもなく大きい。
友人は御祈祷をしました。
祈祷料(御玉串料)5000円。
(帰りにお守りなど貰えます)
御祈祷前の舞が独特で
本格的と言ったら変だけど
由緒正しい?なんて表現していいか。
御祈祷は神聖な気持ちになるので
好きなんです。
神様に真剣にお願いする。
こういう気持ちって大事だと思う。

おみくじの木も凄かった。
参拝者は神社らしくご年配の方も多いけど
女性がやはり圧倒的に多い。
若い子はグループ、
アラフォーらしい方は1人とか。
母娘らしき2人組も多く見かました。

旦那とわたしのお守り。
ハワイの出雲大社と同じかな。
前にも書いたけど、縁結びというと
男女の縁の印象が強いが
自分をとりまくすべての縁も同じ。
(夫婦、家族の縁、仕事の縁、友達の縁)
良縁をお願いしてきました。
この時から2年経ち、思い起こせば
新たな縁がありましたよ。
よい縁だと思ってます。
次回は出雲大社周辺の話です~
- 関連記事
-
- 2012.11 出雲&松江 旅行記 皆美家&松江東急イン
- 2012.11 出雲&松江 旅行記 出雲大社周辺
- 2012.11 出雲&松江 旅行記 出雲大社
- 2012.11 出雲&松江 旅行記 最強パワースポットへ
- 2012.11 出雲&松江 旅行記 手配と出発
スポンサーサイト
コメント