2014.1 ハワイ旅行記 避難騒動②
続きです。
避難してきた宿泊者達。
ルワーズ通りのホクラニ前は
人でいっぱい。
こんなに泊まってたんだ…
ちょっとビックリ。

みんなしてホクラニを眺めてる。
※これも別の日に撮った画像で
イメージ画像。実際は外暗かったです。
見たところ、煙出てないし
シーンとしてる。
これは誤報でしょうと思いつつも
急に不安になってきた。
もしかして…
テロ?
爆弾しかけられたのかも!
OPENしたばかりの新しいホテルって
狙われそう!
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
爆発してガラスが飛び散るのを
妄想してしまい
ドンホー通り(Don Ho lane)の方へ
サササっと逃げてみたり(笑)
[壁]-;)コワイヨー
しばらくしてると、エレベーターに人が乗り
上がっていくじゃない。
わたしも駆け寄り、ホクラニの方の説明を聞く。
やはり誤報でなんでもなかったらしい。
なんだよ!人騒がせな!
オジサンの声がしたが、特に騒ぎにも
ならず、ゾロゾロと部屋に帰った。
エレベーターは4~5台見送ったかな。
部屋に戻ったら緊張の糸が切れて
ヘナヘナヘナ~
旦那に即連絡して話をするが
興奮してたようで‘落ち着け!‘と
何度も言われた。。。
こういう時、ひとり旅の怖さを感じる。
慣れたハワイといえども、海外だしね 。
でもあたし、元々1人で出張が多い
仕事してたから滞在先のホテルで
大きな地震に遭遇したり
(1人でなくても遭遇するが・汗)
いろんなトラブルに遭遇してるので
怖いのはその時だけで、すぐに忘れて
また1人で出かけちゃうのよね~(笑)
後日、HGVCの方(日本人)に会ったので
お話したが、その方は当日いたみたいで
ビックリされたと。
日本人は偉いと感心してた。
まず、アメリカ人(本土)と
こっちの人(ハワイ)は
あんなに早く避難できないって。
誰も騒がずに黙って素早く非常階段から
避難し、大人しく指示に従って
待っている。
誤報とわかっても暴れる人もいない。
部屋に戻る時も、我先にと人を押しのけて
エレベーターに乗り込む人などいなく
譲り合って乗り、とにかくスマートだ。
某国の人が多かったら
大変なことになってたよ。
騒ぐわ、人を突き飛ばし我先に行動するわ、
暴動しちゃって。
災害時にわかる日本人の凄さ。
素晴らしい!世界の鏡だ!
と、やけにベタ褒め。
え~これがフツーでしょーだが、
ハワイ在住歴が長いと
驚く光景みたい。
たしかに私達は子供の頃から
避難訓練を受け、大人になっても
会社や地域でやるしね。
それでも大災害や自然の驚異には
到底立ち向かえないが
訓練してるから、よその国の方より
静かに素早く行動するかも。
今回、わたしも驚いたことがあるの。
周りの日本人の方々の用意周到ぶりに!
あの寝込み襲われた時間に、キチンとした
格好に着替えて靴履いてハンドバッグ持って
このまま日本に飛行機乗って帰れますの
身なりの人が多かったこと。
中には子連れでちゃんとした
格好していたファミリーもいたよ。
あの短い時間で家族で着替えて
逃げられるなんて!
あたしなんて、ヨレヨレのパジャマTシャツに
ユニクロのステテコみたいなリラコに
ビーサンだもんね(^▽^;)
しかも手には…

JALの機内食袋(爆)
(この袋可愛くて好き。今回大活躍だったわ。JALさんありがとうー)
これも反省だが、財布持たずに一文なしで
避難したんだわ。
スマホ、部屋のカードキー、パスポートと
タオル2枚が精一杯。
財布はすっかり頭になかったなぁ。
避難して待っている時、お金もカードも
ないことに気づいて、あちゃー(;゚Д゚)
日本ならスマホの、おさいふケータイ
使えるけどハワイじゃね…。
このまま部屋に戻れなかったら
あたしは、ヨレTにステテコにビーサン、
JALの袋ぶら下げて過ごすのー?(笑)
でも、お友達の かおちんさんが近くの
コンドに滞在してるから、万が一の時は
助けてもらおうと思った。
(かおちんさん、心強かったよー)
6月の時は、完全に1人だったので
(しかも同じホクラニ・笑)
今回の教訓で、寝る時は必要な物入れた
避難用バッグと着替え置いて寝ました。
本当に大惨事だったら荷物どころじゃ
ないけど持って逃げられるなら
あるに越したことなし!
でもキチンとお着替えまでは
無理かも(笑)
明け方の避難騒動。
怖かったし、二度とご免だが、
今後の防災意識を高める意味では
いい勉強になりましたよ。
そんなこんなの事件でした~(^-^)
避難してきた宿泊者達。
ルワーズ通りのホクラニ前は
人でいっぱい。
こんなに泊まってたんだ…
ちょっとビックリ。

みんなしてホクラニを眺めてる。
※これも別の日に撮った画像で
イメージ画像。実際は外暗かったです。
見たところ、煙出てないし
シーンとしてる。
これは誤報でしょうと思いつつも
急に不安になってきた。
もしかして…
テロ?
爆弾しかけられたのかも!
OPENしたばかりの新しいホテルって
狙われそう!
ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!!
爆発してガラスが飛び散るのを
妄想してしまい
ドンホー通り(Don Ho lane)の方へ
サササっと逃げてみたり(笑)
[壁]-;)コワイヨー
しばらくしてると、エレベーターに人が乗り
上がっていくじゃない。
わたしも駆け寄り、ホクラニの方の説明を聞く。
やはり誤報でなんでもなかったらしい。
なんだよ!人騒がせな!
オジサンの声がしたが、特に騒ぎにも
ならず、ゾロゾロと部屋に帰った。
エレベーターは4~5台見送ったかな。
部屋に戻ったら緊張の糸が切れて
ヘナヘナヘナ~
旦那に即連絡して話をするが
興奮してたようで‘落ち着け!‘と
何度も言われた。。。
こういう時、ひとり旅の怖さを感じる。
慣れたハワイといえども、海外だしね 。
でもあたし、元々1人で出張が多い
仕事してたから滞在先のホテルで
大きな地震に遭遇したり
(1人でなくても遭遇するが・汗)
いろんなトラブルに遭遇してるので
怖いのはその時だけで、すぐに忘れて
また1人で出かけちゃうのよね~(笑)
後日、HGVCの方(日本人)に会ったので
お話したが、その方は当日いたみたいで
ビックリされたと。
日本人は偉いと感心してた。
まず、アメリカ人(本土)と
こっちの人(ハワイ)は
あんなに早く避難できないって。
誰も騒がずに黙って素早く非常階段から
避難し、大人しく指示に従って
待っている。
誤報とわかっても暴れる人もいない。
部屋に戻る時も、我先にと人を押しのけて
エレベーターに乗り込む人などいなく
譲り合って乗り、とにかくスマートだ。
某国の人が多かったら
大変なことになってたよ。
騒ぐわ、人を突き飛ばし我先に行動するわ、
暴動しちゃって。
災害時にわかる日本人の凄さ。
素晴らしい!世界の鏡だ!
と、やけにベタ褒め。
え~これがフツーでしょーだが、
ハワイ在住歴が長いと
驚く光景みたい。
たしかに私達は子供の頃から
避難訓練を受け、大人になっても
会社や地域でやるしね。
それでも大災害や自然の驚異には
到底立ち向かえないが
訓練してるから、よその国の方より
静かに素早く行動するかも。
今回、わたしも驚いたことがあるの。
周りの日本人の方々の用意周到ぶりに!
あの寝込み襲われた時間に、キチンとした
格好に着替えて靴履いてハンドバッグ持って
このまま日本に飛行機乗って帰れますの
身なりの人が多かったこと。
中には子連れでちゃんとした
格好していたファミリーもいたよ。
あの短い時間で家族で着替えて
逃げられるなんて!
あたしなんて、ヨレヨレのパジャマTシャツに
ユニクロのステテコみたいなリラコに
ビーサンだもんね(^▽^;)
しかも手には…

JALの機内食袋(爆)
(この袋可愛くて好き。今回大活躍だったわ。JALさんありがとうー)
これも反省だが、財布持たずに一文なしで
避難したんだわ。
スマホ、部屋のカードキー、パスポートと
タオル2枚が精一杯。
財布はすっかり頭になかったなぁ。
避難して待っている時、お金もカードも
ないことに気づいて、あちゃー(;゚Д゚)
日本ならスマホの、おさいふケータイ
使えるけどハワイじゃね…。
このまま部屋に戻れなかったら
あたしは、ヨレTにステテコにビーサン、
JALの袋ぶら下げて過ごすのー?(笑)
でも、お友達の かおちんさんが近くの
コンドに滞在してるから、万が一の時は
助けてもらおうと思った。
(かおちんさん、心強かったよー)
6月の時は、完全に1人だったので
(しかも同じホクラニ・笑)
今回の教訓で、寝る時は必要な物入れた
避難用バッグと着替え置いて寝ました。
本当に大惨事だったら荷物どころじゃ
ないけど持って逃げられるなら
あるに越したことなし!
でもキチンとお着替えまでは
無理かも(笑)
明け方の避難騒動。
怖かったし、二度とご免だが、
今後の防災意識を高める意味では
いい勉強になりましたよ。
そんなこんなの事件でした~(^-^)
- 関連記事
-
- 2014.1 ハワイ旅行記 Busでカイルアへ
- 2014.1 ハワイ旅行記 快晴の朝♪
- 2014.1 ハワイ旅行記 避難騒動②
- 2014.1 ハワイ旅行記 避難騒動①
- 2014.1 ハワイ旅行記 明け方に…
スポンサーサイト
コメント
No title
驚きましたね。私の印象は外国の方も整然と行動されていたなぁと。
翌日、何の説明もなく張り紙もなく、コーヒーショップのお兄ちゃんは「昨夜大変だったんだって?」みたいに軽く笑っていたし、フロントもいつも通り。
・・・で、頭にきて(私の友人が)各部屋に説明のペーパーを入れるようにマネージャーに要求しました。2~3日後に入りましたが、そのことを知らずに帰国された方も多かったのでは?なんか、アメリカらしいですね。
・・・で、私もこの8月に再度泊まったのですが、用意周到で寝たのは、まのあさんと同じです(笑)
2014-10-02 23:41 シナモン URL 編集
Re: No title
うわぁぁ~
あの日泊まってたのですか!
ほんと、驚きましたよね~
あの放送にも驚いたけど
実際に避難したのなんて初めだし。
シナモンさんの見た
外国の方は整然とした行動でしたか。
わたしは日本人しか覚えてないですー。
しかもちゃんとした格好の人達(笑)
そそ、翌日何の説明もなくて
これまたビックリでしたよ。
あんな騒ぎになって起こされたのにね。
コーヒーショップのお兄ちゃん、笑い事じゃないって!
軽く文句言うつもりでHGVCの方と
話したら、日本人ベタ褒め話で
ウヤモヤになっちゃいました(笑)
説明のペーパーが入ったのですか!
翌日帰国だったから見ませんでしたよ。
日本だったらすぐに対応するのにね。
8月にもまた泊まられたのね。
あはは、あれを経験しちゃうと
寝る前は逃げる用意しちゃいますよね(笑)
2014-10-03 08:27 まのあ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-10-03 19:33 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-10-03 22:56 編集
Re: No title
おはようございます~
えっ!?
それは知らなかったです!
ショックだけど、もう世界的に
なのでね…
怖いですね(T_T)
2014-10-04 09:52 まのあ URL 編集
Re: No title
うわ、そうだったの!?
いえいえ、とんでもない~
こちらこそ、お知らせ
どうもありがとうございます!
2014-10-04 09:54 まのあ URL 編集