fc2ブログ

コストコ&小柴のどんぶりや&昼顔

今日の話は3つです♪

☆その1☆
久々にコストコに行ってきました。

前回が4月だから5ヶ月ぶりです。
お水を買うのが目的だったけど

デリ、スイーツ、パンなども欲しくて
買う気マンマンで行ったの。

が、微妙~に買いたいのがなく
水以外に買ったのは
スパークリングワインと
豚汁だけだったという…(笑)

祭日なので相変わらず混んでいて
見難かったのもあるんですけどね。

デリなんて試食の列が凄くて
商品が見れないし(>_<)

列の隙間から見ようすると
‘並んでるんですけどっ!‘みたいに
睨まれるわ(試食の列どうにしかして!)

マナーの悪い親子など多すぎて
イライラしちゃって (--〆)

コストコは平日か休日なら午前中か
夕方じゃないと、やっぱりダメダメ…

で、買った2品↓

P9230044 (2)
カ-クランド プロセッコ  828円

P9230032.jpg
信州一 豚汁 20食 998円

KSのスパークリングワインは
まだ飲んでません~

豚汁は旦那の会社置き用。
試食したら具だくさんで
美味しかったらしい。

その他
カークランド水 500ML×35 698円
ROXANE水 350ML×35 698円×2ケース

気になった新商品は
安納芋のカップケーキ(1個が大きすぎて×)
トムヤムクン(これも大量すぎて試食ないと買えない)
グラノーラ スナック (量はそうでもないが、口コミ見てからにしよ)

P9230025.jpg
マンゴーサンデー  350円

季節限定なのかな?

コストコらしく量が多くて安いけど
久しぶりに食べたらソフトクリームが甘く感じて
ミニストップのほうが好みかもしれない。
マンゴーの量は多くていいけどネ。

☆その2☆

コストコ(金沢シーサード店)に
行く前にランチ♪
少し先の柴漁港まで行き

P9230015.jpg
小柴のどんぶりやへ。

住所 :神奈川県横浜市金沢区柴町397
TEL: 045-701-8182(営業案内テープ)
駐車場:漁港内(無料)

営業時間: 金・土・日曜・祝日 
11:00~14:00頃 (売切れ次第終了)
定休日 :上記以外と年末年始 港の行事日

小さい漁港の中にある海の家みたいな
店ですが、穴子丼が有名で行列の店らしい。

P9230016.jpg

私達は早めに行ったので待ったのは
5分ぐらい。帰る頃はかなり並んで長い列でした。

画像、ぼかしきれないほどの
人、人で塗りつぶしたほど!

P9230010.jpg

わたしは四色丼 1250円

穴子、エビ、かき揚げ、野菜。
いろいろ入ってボリューミー。

P9230003.jpg

旦那は穴子丼(1本)1200円 +味噌汁 100円

穴子1本、野菜。
穴子が大きくて丼に横たわってる(笑)

穴子は、ふわ~として美味しかったです♡

漁港の食堂って感じで雰囲気は
まるでナシだけど、美味しかったから
また行こうっと。

柴漁港は、横浜の穴場的な場所で
TVのロケしたりするらしい。

☆その3☆

昼顔(ドラマ)観てます?

横浜の金沢八景など金沢区も
ロケ地で、そのシーンが多い。
この柴漁港沿いの道も撮影地だったみたい。

P9230021.jpg

漁港近くの道。出てきたかどうかは
わかんないけど、利佳子の車が走ってそう(^-^)

ちなみに紗和がパートしてるスーパーは
神奈川区のプラザ栄光生鮮館 
コットンハーバー店で驚いた!
(↑友人が近くのタワーマンションに住んでた)

ちょいちょい見たことあるような風景が出てきて
調べると、あそこだったのか!萌える~

ドラマもわたし的にドハマりで
ミスパイロットでズッキュンしちゃった
斉藤 工さんのボッテリ顔が
たまんないっ!(笑)

そしてパッパッパヤッパー♪
が流れるると
 ‘そらキタっ!‘状態(爆)

話、急に昔話になりますが~

大昔に(子供の頃)、金井克子さんが
近所の店に営業に来ましてね。。。

あはは、一青窈 じゃなくて
金井克子かよって(笑)

そりゃ、当時、凄い人が
集まって大盛況で!

右に左にパッパッパヤッパー♪と
あの振付で歌うと、盛り上がること、
盛り上がること(笑)

ヒットの時はリアルでは覚えてないけど
TVでよく見かけるから知っていて

子供の頃なので歌覚えるのが早いから
モノマネして歌ってたら、祖母&母に
めっちゃ怒られて。。。

自分達だって喜んじゃって
楽しそうに鼻歌を歌ってるくせに!と
(; ・`д・´) だったが

まっ、コドモにはまだ早い
大人の歌なのね、て
なんとなく流して

大人になって、この歌詞って
そうだったんだ!と、知る(笑)

さて、ドラマは今週
最終回で楽しみ‼

以上、コストコで始まり、
パッパッパヤッパー♪で
〆るという、3つの話でしたー(≧▽≦)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント