2013.10 秋の勝沼&甲府 旅行記 桔梗屋②
秋の行楽シーズンに向けて
(もう遅いって!・笑) 急ピッチで
勝沼滞在だけUPします♪
桔梗屋さんの本社工場のつづきです。

お楽しみの工場直販のアウトレット品♪
一番人気は、朝から行列の…

お菓子の詰め放題
TVでたまに放送されるから、すんごい人気で
開店30分前には並び始めてました。
私達も列に加わり参戦♪
この日は平日だったのでそうでもなかったが
休日などは整理券配布で2~3時間待ちとか
ザラらしい。
専用の袋を1枚 210円で買います。
(今は220円に値上げ)
規定の結び方で専用袋の口を結べば
どれだけ入れてもOK。
ここで驚いたのは、リピーターさんが多く
いきなりビニール袋に手を入れて
袋をグイグイ広げて伸ばすんです(笑)
(伸ばすと大きくなるので)
一斉にみんなやり始めて可笑しい!
伸ばしすぎて破る人とかいて(笑)
それでも新しい袋に取り替えてくれるから
良心的!

すごいです!みんな早くて慣れてる!

袋に、詰める、詰める、詰める~~
信玄餅は楊枝が付いてますが、それは
取り外してもいいので楊枝を取り外して
袋に入れます。
工場の工員さん並に手が早い人とかいるし、
入れすぎて破裂させてゲラゲラ大笑いの人もいて
見ていて飽きない(笑)
破裂しても袋は新しいのに替えてくれます。
すごいぞ、桔梗屋!(@_@。
私達も真剣そのもので何度も入れ直し
白熱☆ゲームみたいで楽しい‼


夫婦で詰めた袋。
右の袋は重石が乗ってるわけでは
ありません(笑) 2つともパンパン!

2人で24個の信玄餅。
1つ150円だから、3600円相当!(爆)

外した楊枝はお持ち帰り。
食べる時に使います~

隙間や上に塩豆大福、きんつば、
酒まんと信玄桃は、もはや原型を
留めていません(笑)
2人で420円払い、4000円以上の
商品が詰められてビックリです。
賞味期限が当日なのに
こんなにGetしてどーすんだ?
ですが、信玄餅って冷凍できるんですって。
なので、リピーターさんは定期的に
詰めホして持ち帰り、冷凍庫で
保存してるらしい。
グリーンアウトレット1/2の店舗も
大人気でした。




アウトレット品は↑だそう。

☆購入品☆
キャラメルプチドーナッツ、アンドーナッツ、
芳熟かすていら、蜂蜜カステラ、水羊羹、
レーズンサブレ。


半額の信玄ゼリーはホテルで
おやつに。

このカステラ美味しかった!
アウトレット品は全部で
1700円ぐらい購入。
日持ちが危ないカステラは帰ってから
せっせと小分けしてジップロックに
入れ信玄餅と一緒に冷凍。
コストコ帰りのよう(笑)
信玄餅は冷凍するとお餅が
気持ち固くなるけど、ふつーに食べられる
レベルなので気にならないです。
たくさんあるし、信玄餅好きなので
毎日のように自然解凍して食べてたら
ストックが少なくなってくると
不安になってきた(笑)
勝沼まで買いに行きたかったぐらい!
まさに桔梗屋マジック(≧▽≦)
工場見学も楽しかった本社工場を後にし、
秋の味覚を買いに行きました。
つづくー!
(もう遅いって!・笑) 急ピッチで
勝沼滞在だけUPします♪
桔梗屋さんの本社工場のつづきです。

お楽しみの工場直販のアウトレット品♪
一番人気は、朝から行列の…

お菓子の詰め放題
TVでたまに放送されるから、すんごい人気で
開店30分前には並び始めてました。
私達も列に加わり参戦♪
この日は平日だったのでそうでもなかったが
休日などは整理券配布で2~3時間待ちとか
ザラらしい。
専用の袋を1枚 210円で買います。
(今は220円に値上げ)
規定の結び方で専用袋の口を結べば
どれだけ入れてもOK。
ここで驚いたのは、リピーターさんが多く
いきなりビニール袋に手を入れて
袋をグイグイ広げて伸ばすんです(笑)
(伸ばすと大きくなるので)
一斉にみんなやり始めて可笑しい!
伸ばしすぎて破る人とかいて(笑)
それでも新しい袋に取り替えてくれるから
良心的!

すごいです!みんな早くて慣れてる!

袋に、詰める、詰める、詰める~~
信玄餅は楊枝が付いてますが、それは
取り外してもいいので楊枝を取り外して
袋に入れます。
工場の工員さん並に手が早い人とかいるし、
入れすぎて破裂させてゲラゲラ大笑いの人もいて
見ていて飽きない(笑)
破裂しても袋は新しいのに替えてくれます。
すごいぞ、桔梗屋!(@_@。
私達も真剣そのもので何度も入れ直し
白熱☆ゲームみたいで楽しい‼


夫婦で詰めた袋。
右の袋は重石が乗ってるわけでは
ありません(笑) 2つともパンパン!

2人で24個の信玄餅。
1つ150円だから、3600円相当!(爆)

外した楊枝はお持ち帰り。
食べる時に使います~

隙間や上に塩豆大福、きんつば、
酒まんと信玄桃は、もはや原型を
留めていません(笑)
2人で420円払い、4000円以上の
商品が詰められてビックリです。
賞味期限が当日なのに
こんなにGetしてどーすんだ?
ですが、信玄餅って冷凍できるんですって。
なので、リピーターさんは定期的に
詰めホして持ち帰り、冷凍庫で
保存してるらしい。
グリーンアウトレット1/2の店舗も
大人気でした。




アウトレット品は↑だそう。

☆購入品☆
キャラメルプチドーナッツ、アンドーナッツ、
芳熟かすていら、蜂蜜カステラ、水羊羹、
レーズンサブレ。


半額の信玄ゼリーはホテルで
おやつに。

このカステラ美味しかった!
アウトレット品は全部で
1700円ぐらい購入。
日持ちが危ないカステラは帰ってから
せっせと小分けしてジップロックに
入れ信玄餅と一緒に冷凍。
コストコ帰りのよう(笑)
信玄餅は冷凍するとお餅が
気持ち固くなるけど、ふつーに食べられる
レベルなので気にならないです。
たくさんあるし、信玄餅好きなので
毎日のように自然解凍して食べてたら
ストックが少なくなってくると
不安になってきた(笑)
勝沼まで買いに行きたかったぐらい!
まさに桔梗屋マジック(≧▽≦)
工場見学も楽しかった本社工場を後にし、
秋の味覚を買いに行きました。
つづくー!
- 関連記事
-
- 2013.10 秋の勝沼&甲府 旅行記 甲府へ♪
- 2013.10 秋の勝沼&甲府 旅行記 ランチ&ワイナリー巡り
- 2013.10 秋の勝沼&甲府 旅行記 ブドウを買う♪
- 2013.10 秋の勝沼&甲府 旅行記 桔梗屋②
- 2013.10 秋の勝沼&甲府 旅行記 桔梗屋①
スポンサーサイト
コメント
No title
夕方のニュースとかでたまにちらっと見たことありましたが、そういうシステムになってるんですね。袋は破れたら取り替えてくれるなんて、すごくやさしいわ。(自社コンビニのお弁当の話もなんかよかったなー。)
桔梗屋さん、好きになっちゃいました(≧m≦)
2014-09-13 07:26 のり URL 編集
Re: No title
でしょ~
初挑戦にしては入れられた気がして
満足でしたよ~
あはは、わたしも夕方のニュースで
見た見た!(≧◇≦)
それで行こうと思ってたのでした。
袋の取り替えとか自社コンビ二の
社食弁当など良心的ですよね。
社食なんて福利厚生で儲けなんて
なさそうなのにね~
工場の方も店員さんも
みなさん優しくてすっかり
桔梗屋ファンになったもの(笑)
2014-09-13 22:31 まのあ URL 編集