fc2ブログ

ナイトズーラシア 2013 @横浜

TDSインパのついでに地元の
夏イベント話を♪

去年(2013年)の8月の話ですが
旦那と地元のズーラシアに行ってきました。
WEBサイト→こちら

夏なると特定日は営業時間を延長し
ナイトズーラシアを開催していて

今年(2014年)も、8/2(土)から
開催しますので
参考になると幸いです(^-^)



ズーラシアとは、横浜の旭区にある
市民動物園で旭山動物園のような

見せます!みたいな感じではなく
横浜らしい、ゆるっゆるの動物園(笑)

でも意外と広く、ジャングルみたいで
ナカナカいいんですよ。

☆入園料☆
大人(18歳以上)  600円
中人(高校生)    300円
小人(小・中学生)  200円
小学生未満 無料

コンビニで前売り券買えました。

入園料は一日料金なので昼からでも
夜からでも一緒。
明るいうちに入っても夜まで遊べます。

※開催日が決まってます。
毎日ではないのでお間違えなく!

2013_09020033.jpg

ユーラシア大陸をイメージしてるらしいけど
クリッターカントリー(TDL)風?

まずはフレッシュネスバーガーの
ジャングルカフェ店で腹ごしらえ。

2013_09020021.jpg
自家製ジンジャーエール

2013_09020009.jpg
ズーラシアバーガーズーラシアドック

2013_09020015_20140721022939e90.jpg

ズーラシアバーガーはバンズに
オカピの焼き印入り(ただそれだけ・笑)
両方とも限定メニューらしい。

2013_09020034.jpg
ペンギンちゃんもモチロンいますよ♪

2013_09020049.jpg

数は多いんじゃないかな~

動物の種類はそこそこいるので
ふつーに楽しめます。

2013_09020062.jpg

暗くなってくると、ちょっとワクワク。
探検気分で夜の散歩楽しいー!

今回、一番面白かったのが
カンガルー同士の取っ組み合いのケンカ(笑)

真っ暗な中、ずっと戦いしてるの。

本当にカンガルーパンチに
キックするんだ!
初めて生で見て驚いた☆

ぱかぱか広場で 1カップ 100円の
人参買って馬に餌あげたり…。
ガバっと食べるので結構怖いのよ!

2013_09020026_20140723002035952.jpg2013_09020106.jpg
2013_09020109.jpg2013_09020110.jpg

あはは、パレードないけど
光物買っちゃいました(≧▽≦)

なんと、300円!(在庫処分か?)
市民価格だね~

2013_09020063.jpg

イルミネーションも綺麗よ。

ズーラシアの目玉といえばオカピ

2013_09020090.jpg

この日はルルちゃん。

ここがOPENした時は‘オカピ‘見た?が
市民の合言葉のように話題だったの~

2013_09020125_20140721032451b02.jpg

葉っぱをワシワシ食べます。

2013_09020083.jpg

オカピといえば、お尻のシマ模様。

お尻向けると、おぉぉ~と
みんな群がる(笑)

2013_09020076.jpg

バイバイ。
本当に見事な模様デス。

2013_09020138.jpg
アクアテラスカフェで
オカピか象さんか悩み…

2013_09020142.jpg

オカピサンデー

2013_09020150.jpg
お土産買って帰りましょ。

2013_09020212.jpg
2013_09020204.jpg
歯磨き用(笑)のオカピコップと
マグネットとしおりを。

お値段忘れたけど、これも
低価格で安かったような。

2013_09020156.jpg
2013_09020170.jpg
2013_09020162.jpg

こんな感じの2013年(去年)
ナイトズーラシアでした。

ららぽ横浜に近いので
お買い物帰りに寄れますよ。

わざわざ遠方からは、うーん…
だけど、お近くに来たら是非♪

横浜市ではズーラシアの他に
野毛山動物園と金沢動物園も
夜の動物園を開催しています。

開催日
8月2 日(土)~31日(日)の毎週土曜日・日曜日と
8 月 15 日(金)の全 11 回

今年も行けたら行きたいなぁ♡

☆おまけ☆

2013_09020195.jpg2013_09020193.jpg

お夕飯は鴨居の‘ぼちぼち 横浜白山店‘へ。
WEBサイト→こちら

2013_09020173.jpg2013_09020174.jpg
2013_09020178.jpg2013_09020185.jpg

ドライバーは鍵を見せるとウーロン茶がサービス。
お好み焼き、もんじゃ、

2013_09020191.jpg

焼きそば食べて…

竜泉寺の湯(スーパー銭湯)入って帰ると
いう、地元民の休日でした(^ー^)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント