2014.1 ハワイ旅行記 今回のルーター☆
お部屋に入って一息ついたら
ルーターを借りに
ワイキキショッピングプラザ2Fの
ドコモワールドカウンターへ。
どうやら、ドコモでルーターの
レンタルを始めたようで。
事前にDOCOMO USAに
問い合わせしたら、予約はできなくて
現地で直接借りてくださいと返事がきた。
で、借りに行ったら 数日前に
サービス終了だそうで! ((T_T)
(2014年1月初旬の話です)
恐ろしや、チンパージー&コアラの
呪いの余韻☆
ドコモからのレンタルなのに
お値段手頃だから、すっかり
ここで借りるつもりで
他はなんも調べてなくて…
どうしましょう…
これから比較検討なんて
ハワイの貴重な時間が~~
ドコモのお姉さんが手頃な
ショップがあるとおススメしてくれたので
行ってみると
たしかに、まあまあ手頃で内容いい。
でも返却に難ありで(営業時間が短い)
契約はせずに帰ってきた。
前回利用したアクシスアロハさんも
また料金下がっていて、ここでも
いいんだけど、他もいいのあるかしら?
とにかく、フリーペーパーかき集めて
検討しなきゃ☆
目星をつけたショップで借りるつもりが
結果、どこも借りなかった(笑)
朝早く出かけ、夜戻るから
営業時間にタイミングが合わなくて。。。
停まっていたホクラニは
WiFi使えるし、意外とあちこちで
FreeWiFiが拾えるから
実験も兼ねてトライしてみました。
いよいよ困ったら、都度払いで
ドコモの海外1dayパケ
(1580円)使えばいいかって。
前と違って24時間利用制なので
少しいいかな。
そうそう、今回の行動は
LeaLeaトロリー7日間乗車券が
メインでカバーできない部分は
THE BUSをトランスファー上手く
利用して都度払いで乗車しました。
※トランスファーの利用が7/1から
変わるみたいですね。
同じ路線のバスに帰りに乗ることが
出来なくなるとか。
改悪ですが、昔に
元に戻った感じ?
そのLeaLeaトロリー7日間乗車券に

レアレアWiFi使い放題が付いていて
移動中にトロリーの中で使えて便利だった!
単品で利用すると$20ですが
トロリー7日間乗車券買うと
おまけみたいに付いてきます。
トロリーの中以外も↓の
エリアもカバーしているので
利用しました。
カバーエリア→こちら
使えるところは少ないですけどね~
おまけ程度で考えたほうがいいかも。
でもドンキで使えて重宝したナ。
アラモアナ・センターの
マカイ・マーケットは入んなかった。
スポットがあるのかしら?広いしね。
レアレア以外では
アラモアナセンターの場合、
全館かどうかはわかんないけど
メイシーズやノースドローム辺りは
入ったよ。
今回、よく使ったFreeWiFiは
ロイヤル・ハワイアン・センター。
たしか2階と3階部分で
2時間まで無料みたいだけど
1階でもかろうじて入ってくる時があり
(弱いけど)
ホクラニに泊まってたから
RHSは通り道だし
レアレアトロリーの停留所あるから
よく使った。
Tギャラリア(DFS)も使えた。
スタバ利用して使ったことも。
スタバ、マクドナルド、
Coffee Bean & Tea Leafなどの
チェーン店は使えるみたいですね。
ルーター代考えれば
コーヒーの1杯なんて安い物。
休憩にもちょうどいいしね。
アップルストアの所で使ってる人
多かったけど、わたしはアンドロイドなので
遠慮。(そもそもアンドも使えるの?無知ですみません)
後は、スーパーやお店で
使えたこともあったし
意外と入るのね~でした。
今回、カイルアにTHE BUSで行きましたが
さすがに遠出の時は不安になって
借りておけばよかった!と後悔しちゃいました。
いざとなったら、ドコモの海外1dayパケ!
利用方法書いたガイドをお守り代わりに
持ち歩いてましたが、
結局、緊急なこともなく使わなくて
1dayパケも使わず、安上がりに
済みました。
次回もルーターなしか?は
うーん~
やはり便利だし
あるに越したことはないので
滞在の状況などで借りるかもしれません~(*^-^*)
ルーターを借りに
ワイキキショッピングプラザ2Fの
ドコモワールドカウンターへ。
どうやら、ドコモでルーターの
レンタルを始めたようで。
事前にDOCOMO USAに
問い合わせしたら、予約はできなくて
現地で直接借りてくださいと返事がきた。
で、借りに行ったら 数日前に
サービス終了だそうで! ((T_T)
(2014年1月初旬の話です)
恐ろしや、チンパージー&コアラの
呪いの余韻☆
ドコモからのレンタルなのに
お値段手頃だから、すっかり
ここで借りるつもりで
他はなんも調べてなくて…
どうしましょう…
これから比較検討なんて
ハワイの貴重な時間が~~
ドコモのお姉さんが手頃な
ショップがあるとおススメしてくれたので
行ってみると
たしかに、まあまあ手頃で内容いい。
でも返却に難ありで(営業時間が短い)
契約はせずに帰ってきた。
前回利用したアクシスアロハさんも
また料金下がっていて、ここでも
いいんだけど、他もいいのあるかしら?
とにかく、フリーペーパーかき集めて
検討しなきゃ☆
目星をつけたショップで借りるつもりが
結果、どこも借りなかった(笑)
朝早く出かけ、夜戻るから
営業時間にタイミングが合わなくて。。。
停まっていたホクラニは
WiFi使えるし、意外とあちこちで
FreeWiFiが拾えるから
実験も兼ねてトライしてみました。
いよいよ困ったら、都度払いで
ドコモの海外1dayパケ
(1580円)使えばいいかって。
前と違って24時間利用制なので
少しいいかな。
そうそう、今回の行動は
LeaLeaトロリー7日間乗車券が
メインでカバーできない部分は
THE BUSをトランスファー上手く
利用して都度払いで乗車しました。
※トランスファーの利用が7/1から
変わるみたいですね。
同じ路線のバスに帰りに乗ることが
出来なくなるとか。
改悪ですが、昔に
元に戻った感じ?
そのLeaLeaトロリー7日間乗車券に

レアレアWiFi使い放題が付いていて
移動中にトロリーの中で使えて便利だった!
単品で利用すると$20ですが
トロリー7日間乗車券買うと
おまけみたいに付いてきます。
トロリーの中以外も↓の
エリアもカバーしているので
利用しました。
カバーエリア→こちら
使えるところは少ないですけどね~
おまけ程度で考えたほうがいいかも。
でもドンキで使えて重宝したナ。
アラモアナ・センターの
マカイ・マーケットは入んなかった。
スポットがあるのかしら?広いしね。
レアレア以外では
アラモアナセンターの場合、
全館かどうかはわかんないけど
メイシーズやノースドローム辺りは
入ったよ。
今回、よく使ったFreeWiFiは
ロイヤル・ハワイアン・センター。
たしか2階と3階部分で
2時間まで無料みたいだけど
1階でもかろうじて入ってくる時があり
(弱いけど)
ホクラニに泊まってたから
RHSは通り道だし
レアレアトロリーの停留所あるから
よく使った。
Tギャラリア(DFS)も使えた。
スタバ利用して使ったことも。
スタバ、マクドナルド、
Coffee Bean & Tea Leafなどの
チェーン店は使えるみたいですね。
ルーター代考えれば
コーヒーの1杯なんて安い物。
休憩にもちょうどいいしね。
アップルストアの所で使ってる人
多かったけど、わたしはアンドロイドなので
遠慮。(そもそもアンドも使えるの?無知ですみません)
後は、スーパーやお店で
使えたこともあったし
意外と入るのね~でした。
今回、カイルアにTHE BUSで行きましたが
さすがに遠出の時は不安になって
借りておけばよかった!と後悔しちゃいました。
いざとなったら、ドコモの海外1dayパケ!
利用方法書いたガイドをお守り代わりに
持ち歩いてましたが、
結局、緊急なこともなく使わなくて
1dayパケも使わず、安上がりに
済みました。
次回もルーターなしか?は
うーん~
やはり便利だし
あるに越したことはないので
滞在の状況などで借りるかもしれません~(*^-^*)
- 関連記事
-
- 2014.1 ハワイ旅行記 夜のホロホロ
- 2014.1 ハワイ旅行記 初日のディナー♪
- 2014.1 ハワイ旅行記 今回のルーター☆
- 2014.1 ハワイ旅行記 ハワイ到着&ランチ
- 2014.1 ハワイ旅行記 成田発 JAL ホノルル行き
スポンサーサイト
コメント
No title
私も今回レアレアトロリー7日間券とバスがメインの足で、スタバやアラモアナでWiFi拾ったり、まのあさんと行動がかぶりすぎてて可笑しいー。
マカイマーケットでレアレアのWiFi拾えましたよ。
でもバスでモイリイリのmade in Hawaii foods 行った時に、降りるバス停が分からなくなった時には焦りました。
ここかもと思って降りてgoogle mapをみたらなぜか位置が出ていてお店のすぐ近くだったので無事たどり着いたんですけど。
イザとなったら海外パケと思ってたけど私もやっぱり使いませんでした。
ルーター借りて返すのが面倒臭いし、なんだか勿体なく感じちゃって、いつも検討はするけど結局ナシです。
レアレアトロリーは本数が多くて、ドンキとウォルマートに行くし便利ですねよね。私の時は割引きナシだったのでちょっと高いけど、次回も買うと思います。
JALPAKのトロリーもjaloaloカードで1度だけ乗ったけど、路線が不便だし、シェラトンでずっと待たされて、失敗でした。
バスのトランスファーチケットの変更はショック!
今回も結構利用させてもらったので…
そして、来年の特典航空券争奪戦に参戦しましたよ〜。
JALは例の方法で(笑)、ANAはたまたま?見たら2席空席が出ていて帰りは両方取れたので、後は行きの空席待ちなんです。秋くらいから電話頑張ります。
2014-06-20 21:14 SAKO URL 編集
Re: No title
すっかり覚醒しちゃいましたか(笑)
お~レアレアトロリー券と
WiFi拾いで一緒~(≧▽≦)
あら、 マカイマーケットで
拾えましたか?
わたしは何回か移動したけど
ダメでしたー(>_<) 相性かしら~
made in Hawaii foods ね。
バス停が分からなると焦りますね。
そそ、 イザとなったら海外パケよね。
> ルーター借りて返すのが面倒臭いし、なんだか勿体なく感じちゃって
いつも検討はするけど結局ナシです。
そうなのよね~
貸し借りがめんどい…
日数長いとそれなりに金額いくしね。
レアレアトロリー券なしの時はルーター
借りようかなーと思ってますわ。
トロリーパス&おまけのWiFiパスが
あるのとないのとでは全然違うので。
> レアレアトロリーは本数が多くて、ドンキと
ウォルマートに行くし便利ですねよね。
そうそう!
本数が多いからすぐくるし
ドンキとウォルマは最強(笑)
JALPAKのトロリー、
jaloaloカードで乗れるのはわたしも1回だけ。
本数少ないですよね。路線も限られてるし。
> バスのトランスファーチケットの変更はショック!
> 今回も結構利用させてもらったので…
そうみたいですよー
これでかなり違うと思う…(T_T)
特典航空券争奪戦に参戦しましたか!
両方で参戦するのが確立高いし、いいよね。
頑張ってくださいね~♪
2014-06-21 14:48 まのあ URL 編集