fc2ブログ

2014.5 JAL 羽田→沖縄 国内線ファーストクラス

ダイヤモンド・プレミア ラウンジの
続き♪

那覇行きのファーストクラスに
搭乗しました。

当日アップグレードは
ステータスがないから
難しいかと諦めてたので
ほんと、嬉しかったデス。

チェックイン時に5席あった
空席は1席だけになってました。

名前呼びのご挨拶があり
こちらこそ、お世話になります(ペコリ)

P5190210.jpg
シャンパン
(エドシック・モノポール ブルー・トップ)

このところ禁酒してたので
泡がしみ渡る!

とはいえ、朝なので1杯に
留めておきました(^-^)

P5190220.jpg
P5190228.jpgP5190224.jpg
P5190225.jpgP5190229.jpg
和定食
・小鉢:ロールキャベツ、蕗土佐煮、赤パプリカ
・小鉢: 彩り小松菜、糸賀喜

・台の物: 烏鰈磯辺焼

・俵御飯
・ 桜漬

・フレッシュ フルーツ

わたしの下手っぴいな画像より
JALさんのWEBサイトから
お借りした画像のほうがいいかと(笑)
↓↓↓↓

JAL F

全体的に量が少なく
薄味でヘルシー。

北海道のブランド米
‘ふっくりんこ‘は
本当にふっくらしたご飯で

機内で食べるご飯にしたら
美味しすぎ!

P5190232.jpg

デザート時に
黒田五寸人参を使った 黒酢ドリンクを
いただいたら、こちらは好みではなく…

コーヒーをいただきました。

JALのコーヒー美味しくて
好きです。

フィンガーサンドも頼めば
いただけたようですが、
お腹いっぱいでパス。

JAL F1JAL F2
↑WEBサイトから画像お借りしましたi↑

らーめんですかい、 うどんですかいも
メニューに載ってました。

ただ朝食時間のお食事は
ちょっと損した気分…

中間帯(昼食)の
スイーツ(ラ・ヴィエイユ・フランス)とか

夕食の有名レストラン、料亭の味の
ほうが同じお値段ならお得感あるもの。

そうそう、6月から食事時間帯を
変更するみたいで。

残念なのが茶菓タイム。
風呂敷が微妙で…

頻繁に乗るなら一度ぐらいは
いいかなーだけど、滅多に
乗らないからお食事のほうがいいな(笑)

P5190551.jpg

アメニティーはスリッパと
籠に入った耳栓、モイスチャーマスク、
アイマスクを配っていてマスクもらいました。

テンピュール枕もあって頼んでいる
方多し。

どうしてもANAのプレミアムクラスと
比べてしまいますが
サービスはやはりJALが上に感じた。

機内食は初めてなうえに
朝食だからなんとも。

ちゃんとした器でサーブされるので
見た目が綺麗でそそられるかな。

量はANAのPremium GOZENの
ほうが満腹感あるように思う。

どっちとも、いいわ
ファーストもプレミアムも♡

JALの昼食、夕食タイムも
乗ってみたい~

そして、心配だったシート!

P5190201.jpg

思い出した通りでした。

が、くたびれ感あり…

ブランケットも毛羽毛羽だったのが
残念です

P5190237.jpg

また手動ボタン(笑)

2013年のホノルル線で乗った
ビジ話が面白かったとよく
お声かけていただきますが(笑)

あたし、昔っからシート運が
ないんです(涙)

インボラ運は少しあるみたいですが
(外資系のみ)

過去の話したら、おもろ話が
わんさかありますワ。

話、戻りますが、Fクラスは
秋から機材によっては
シートが新しくなるようで。

でも、わたしのことだから乗ったら
古い機材なんだろうな・・・
↑すでに負のスパイラル(^-^;

ついでに、帰りは
機材変更でファーストクラスが
ない機材になってしまい
クラスJに乗りました。

画像撮ってないけど
グレーぽいシートだったような…

これもついでに。

たまたま買い物に行った
某ショピングセンターの旅行代理店で

JAL SKY NEXTのデモスト
やってまして。

P5110049.jpg
P5110047.jpg

座らせてもらいました。

あら、フィット感がイイ‼
ゆったりしていて快適です。

これが1000円でUGできるなら
超安いわ。

ちなみに今回のファーストクラスの
当日UGは8000円ですが

国内線でも沖縄は搭乗時間が長いので
この8000円は価値あるとワタシ的には
思ってます。

特に羽田発は
ダイヤモンド・プレミア ラウンジに
入室できるしネ。

また飛行中も国内線乗っている感じが
しなくて国際線気分ですもん。

米系マイラーだった頃は
あまりこういうの興味なかったけど
(若かったのもあってお値段重視)

日系にシフトしたら、めっさ興味が
わいてきちゃって。
ダメねぇ~贅沢しちゃうと(笑)

ま、日系エアラインのサービスが
凄すぎるっていうのがあるんですけどね。

以上、JAL 国内線ファーストクラス
搭乗記でした♪

WEBサイト→こちら
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ご無沙汰です~

まのあさん、わちにんこ★
しばらくお休みされてたから心配してましたよー。
すっかり通常運転?になってるので安心しました。

JALの国内線ファーストクラスも最初に数回利用しただけで、とんとご無沙汰。
でも出来た頃は綺麗だったシートも、ちょいクタビレ感が出てきましたね。
どうせなら沖縄線で使いたいけど、なかなかタイミングが合わなくて・・

しかも最近はパック利用が多いから普通席ばっかり乗ってます。
でも普通席のほうがお隣が空いてる事多いので、1人の時はクラスJにアップすることも無くなりました。

そうそう、大阪出身の夫でさえ一度も足を踏み入れたことはない地域にまで行ってたなんてビックリ。
私も「このバカチン!」と言わせて頂こうかしら(爆)。

Re: ご無沙汰です~

: ご無沙汰です~

もんさん、わんばんこ☆

こちらこそ、無沙汰でした~

そうなのよ。
恒例のお休み突入しちゃいましたわ(汗)

もんさんのところにも、
伺ってたよ~(沖縄の検索でヒットした・笑)
読み逃げでごめんね。
怒涛の通常運転するのに忙しくて(^^;

やっと1ヵ月フル活動で
追い付いてきたけど
旅行記はまだまだで~

JALのファースト、もんさんは
登場した時に乗ってたね。
その頃からだいぶ経つから
シートはかなりキテたよ…

JALのFは便が少ないから
なかなかタイミング合わないよね。

あ~普通席が空いていて快適なのは
わかる!

クラスJはみっちり満席なぐらい乗ってるもの。
席はいいんだけどね。。。
今回も… あ、いやこれは別所で~

それよりも茶菓がなくなったほうが
残念よ(いつの話だー・笑)

あはは、もんさんが‘このバカチン!‘なら

大阪出身の旦那様に

‘こりゃ~!!なんですかっ!(怒)
人として…

って説教されちゃうかも!(爆)