2013.5 大阪・神戸・京都 旅行記 有馬六彩の朝ごはん&ミシュラン☆の蕎麦ランチ
またまた長いけど、有馬温泉を
一気に終わらせます!
ハーヴェストクラブ有馬六彩の朝。
風呂入って朝ご飯へ。

ザ・ダイニング 万彩 朝食ビュッフェ 1890円

おばんざいコーナーが
充実してました。

小皿になっていて取りやすかった。

フレンチトースト。
幸せ♪
チェックアウト後も
車を置いていただけるそうで
有馬の街を散歩しました。


足湯がある裏口から出ると
お店がある通りに行けます。

古い町並みが そのまま残っていて
ザ・温泉街!が新鮮☆

日本三名泉・名湯である有馬温泉は
太閤秀吉が造らせた湯殿へ金泉を
送っていたといわれる泉源…

あはは、また秀吉さん!(笑)
有馬温泉は旦那が行ってみたいと
ずっと言い続けていて
やっと実現したんだけどね。
行く間際にガイドブック買って
秀吉さんの湯だと知り
すごく驚いた。
お店を見ながら駅のほうに行くと…

あら、奥様じゃない?

ねね様。
お久しぶり~て
馴れ馴れしいけど(^_^;)
ちょうど一年前のGWは
京都の高台寺霊屋に行ったから。

太閤橋。

旦那様の秀吉さん
おりました♪
この像は晩年の頃らしく
おじいちゃん。
何日か前に小田原の一夜城で
思いを馳せたばかりなので神妙…
ケーキに釣られ一夜城。
温泉に釣られ太閤の湯・有馬。
まあ秀吉さん、ワイドに
ご躍してたお方だから
日本中にゆかりの地があるみたいだが
続くとね。

茶人でもあったのね。
知らなかったけど、旦那が
千利休との関係を教えてくれた。
その千利休さんが、後日
思わぬところで出てくるんですわ。
連鎖は続く…
ところで、この秀吉像とねね像は
距離があって離れてますが
お互いを見つめ合ってるらしいの。

ここに来る前に立ち寄った
聖徳太子の開創の極楽寺。
ここは火災にあった後
2人が再建したお寺らしい。
ほんと、仲良しだったのね。

駅に行き、ハーヴェストクラブに
電話すると送迎バスが
お迎えに来てくれました。
帰りは上り坂でキツイので
ありがたいサービスです。
ハーヴェストに着いたらまた裏口から出て
近くにある炭酸泉源公園へ。

井戸から炭酸泉が湧き出てましたが
そちらは、きちゃないので

飲泉できる蛇口の方から
少し飲んでみました。
あら、本当に炭酸だわ!

近くにあった三ツ森 本舗
WEBサイト→こちら

色々な種類があったけど
シンプルな‘手焼き炭酸煎餅‘と
ありまサイダー てっぽう水をお土産に。
機械焼きと手焼きの試食したら
やっぱり手焼きのほうが美味しい(と思った)

ランチはミシュラン神戸で1つ星獲得、
コシノジュンコさんの旦那さんがオーナーの

そば処 むら玄
WEBサイト→こちら(ぐるなび)

お酒飲まないのに蕎麦味噌。
ウマウマです。
お蕎麦は塩でも召し上がって下さいと
こだわりお蕎麦屋さんの定番。

二人とも‘もりそば‘

蕎麦湯が濃ゆい!
勝手に期待すぎた感があったかな…
でも美味しかったですよ♪
お腹もミーハー心も満たされ
満足、満足~

有馬六彩にのパーキングに戻り
出発。
有馬温泉、昔ながらの古い温泉街だが
落ち着いていて大人の温泉地でした。
またハーヴェストクラブも
とってもよく、安く泊まれて
すっかり気に入ってしまいました。
いつかまた再訪したい♡
この後は、京都に向かいます。
つづく~
一気に終わらせます!
ハーヴェストクラブ有馬六彩の朝。
風呂入って朝ご飯へ。

ザ・ダイニング 万彩 朝食ビュッフェ 1890円

おばんざいコーナーが
充実してました。

小皿になっていて取りやすかった。

フレンチトースト。
幸せ♪
チェックアウト後も
車を置いていただけるそうで
有馬の街を散歩しました。


足湯がある裏口から出ると
お店がある通りに行けます。

古い町並みが そのまま残っていて
ザ・温泉街!が新鮮☆

日本三名泉・名湯である有馬温泉は
太閤秀吉が造らせた湯殿へ金泉を
送っていたといわれる泉源…

あはは、また秀吉さん!(笑)
有馬温泉は旦那が行ってみたいと
ずっと言い続けていて
やっと実現したんだけどね。
行く間際にガイドブック買って
秀吉さんの湯だと知り
すごく驚いた。
お店を見ながら駅のほうに行くと…

あら、奥様じゃない?

ねね様。
お久しぶり~て
馴れ馴れしいけど(^_^;)
ちょうど一年前のGWは
京都の高台寺霊屋に行ったから。

太閤橋。

旦那様の秀吉さん
おりました♪
この像は晩年の頃らしく
おじいちゃん。
何日か前に小田原の一夜城で
思いを馳せたばかりなので神妙…
ケーキに釣られ一夜城。
温泉に釣られ太閤の湯・有馬。
まあ秀吉さん、ワイドに
ご躍してたお方だから
日本中にゆかりの地があるみたいだが
続くとね。

茶人でもあったのね。
知らなかったけど、旦那が
千利休との関係を教えてくれた。
その千利休さんが、後日
思わぬところで出てくるんですわ。
連鎖は続く…
ところで、この秀吉像とねね像は
距離があって離れてますが
お互いを見つめ合ってるらしいの。

ここに来る前に立ち寄った
聖徳太子の開創の極楽寺。
ここは火災にあった後
2人が再建したお寺らしい。
ほんと、仲良しだったのね。

駅に行き、ハーヴェストクラブに
電話すると送迎バスが
お迎えに来てくれました。
帰りは上り坂でキツイので
ありがたいサービスです。
ハーヴェストに着いたらまた裏口から出て
近くにある炭酸泉源公園へ。

井戸から炭酸泉が湧き出てましたが
そちらは、きちゃないので

飲泉できる蛇口の方から
少し飲んでみました。
あら、本当に炭酸だわ!

近くにあった三ツ森 本舗
WEBサイト→こちら

色々な種類があったけど
シンプルな‘手焼き炭酸煎餅‘と
ありまサイダー てっぽう水をお土産に。
機械焼きと手焼きの試食したら
やっぱり手焼きのほうが美味しい(と思った)

ランチはミシュラン神戸で1つ星獲得、
コシノジュンコさんの旦那さんがオーナーの

そば処 むら玄
WEBサイト→こちら(ぐるなび)

お酒飲まないのに蕎麦味噌。
ウマウマです。
お蕎麦は塩でも召し上がって下さいと
こだわりお蕎麦屋さんの定番。

二人とも‘もりそば‘

蕎麦湯が濃ゆい!
勝手に期待すぎた感があったかな…
でも美味しかったですよ♪
お腹もミーハー心も満たされ
満足、満足~

有馬六彩にのパーキングに戻り
出発。
有馬温泉、昔ながらの古い温泉街だが
落ち着いていて大人の温泉地でした。
またハーヴェストクラブも
とってもよく、安く泊まれて
すっかり気に入ってしまいました。
いつかまた再訪したい♡
この後は、京都に向かいます。
つづく~
- 関連記事
-
- 2013.5 大阪・神戸(有馬温泉)・京都 旅行記 花伝抄の貸切風呂&お夕飯
- 2013.5 大阪・神戸(有馬温泉)・京都 旅行記☆京都へ
- 2013.5 大阪・神戸・京都 旅行記 有馬六彩の朝ごはん&ミシュラン☆の蕎麦ランチ
- 2013.5 大阪・神戸・京都 旅行記 六甲ガーデンテラス
- 2013.5 大阪・神戸・京都 旅行記 有馬温泉にGO-!
スポンサーサイト
コメント
No title
おはようございます。
有馬温泉。
私も、3年前行きました。
有馬と城崎に一泊ずつ。
有馬の温泉街には食事後
ホテルの送迎で言ったんだけど
もうお店もしまってて、足湯だけ入って
帰ってきました。
翌日が城崎だったので
有馬での観光があまり出来なかった。
秀吉様の存在も全然知らなかった(爆)
有馬六彩
素敵なんですね。
ポイント移行でも泊まれるんですよね?
でも、うちは隔年の少ないポイントだから
ハワイで使うだけで精一杯だわ(T_T)
ビジターは無理なのかな?
ところで
どこ行かれるの??
(゜ε゜;)
2014-06-24 08:59 yuu915 URL 編集
Re: No title
おはようございます~
有馬と城崎に行かれたのですか!
城崎行ったことないから
行ってみたいです‼
有馬温泉、夜が早い?らしく
お店が早く閉まるみたいですね~
> 秀吉様の存在も全然知らなかった(爆)
あはは、こんなところに?でしたよ~
> 有馬六彩
> 素敵なんですね。
> ポイント移行でも泊まれるんですよね?
そそ、ポイント移行できるけど
交換率が悪いから損ですよ。
今年はHGVCの施設には行けない
って時はヒルトンのポイントにするよりは
いいかも?ですけど。
> でも、うちは隔年の少ないポイントだから
> ハワイで使うだけで精一杯だわ(T_T)
> ビジターは無理なのかな?
うちもハワイで精一杯よ(笑)
ハーヴェストのビジターは
各施設によって違うみたいで
他の施設は一般とか福利厚生で
ホテル予約できるみたいですね。
有馬六彩も今は泊まれるけど
それだと高いです(>_<)
株主優待券や相互利用券?を手に入れるとか
すれば安く泊まれますよん~
> ところで
> どこ行かれるの??
> (゜ε゜;)
あはは、
個人的に連絡したいぐらいです…(^_^;)
2014-06-24 09:19 まのあ URL 編集
No title
あそこかしら???
2014-06-24 21:47 yuu915 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2014-06-25 08:22 編集
Re: No title
あはは
わかります?(^▽^)
2014-06-25 11:21 まのあ URL 編集
Re: No title
ちゃうちゃう~
ご心配ありがとうございます(^o^)
送りました♪
2014-06-25 11:24 まのあ URL 編集