2013.3 大阪&福岡 旅行記 新たな旅のスタート。
通りもんから流れて(笑)
去年(2013年)の大阪・福岡 旅行記です。
某国から大阪に行きました。
元々は福岡に行きたくて、その航空券を
絡めるために安・近・短の国行きで
発券したく…
またなんやかんとモヤりながらも
SK-IIも買いたかったのもあって
行っちゃったのは去年、ウダウダと
手配編で書きましたが。
JAL特典で某国から福岡に行くには
直行便がなく羽田に戻って出発するか
大阪乗り継ぎかで
大阪に用があったし、
1泊して少しでも旅行気分を
持続するため大阪乗り継ぎ便に
したわけです。
JL972は全席エコノミーの
国内線機材。


機内食は以前、すでにUPしたのでサラッと
デニッシュサンド、デザートは桜ロール。
いろいろ考え事しながら赤ワイン
なみなみ注いじゃって、うわっ~~^^;
航空機到着遅延による
ディレイのハプニングもあったけど
関空までは1時間ちょっとで
あっという間に到着。
※今は JL972は運休なのかな。
予約検索すると出てきません。
関空に着いたら、テレコムスクエアの
カウンターに行き、ルーターを返却。
テレコムさん、羽田で借りて関空で返却が
できて便利、便利。
不要な荷物をアメックスの無料宅配で
配送して少し身軽にしました。
この日は翌日早朝の福岡便に乗るため
大阪空港近くのホテルにお泊りです。
お出かけ前にホテルにチェックインしに
伊丹までリムジンバスで向かうことに。
こんな素敵なキャンペーンしていて!

大阪空港=関西空港線 リムジンバス 無料乗継キャンペーン
国内各空港~大阪空港発着の国内線、
関西空港発着の全路線(国内線・国際線問わず)
の両方を利用する人が対象 (両空港での搭乗日が2日間以内)
通常 1900円するリムジンバス運賃が
無料ってなんて太っ腹なの!
2015年3月31日(火)リムジンバス乗車分まで
キャンペーンしてます。
ただ、今回みたいに伊丹のホテル泊まるには
最適だけど、他方面(梅田、なんばなど)に泊る時は
メチャ得で便利!ではないですね。
詳しくはWEBサイト→こちら
成田=羽田間も
やればいいのにナ…。
先日、JALが3月30日から国内線各地からの
減便を発表しましたね。
遠方から成田便利用していた人が
時間都合で羽田便利用しなければ
ならなくなり、成田まで移動するから
こういうサービスどんどんして欲しいわ。
だって羽田=成田間はリムジンバス
片道 3000円もするから。
全額タダじゃなくても半額とかね。
せめて荷物だけでも無料か低価格で
運んでくれるといいのになぁ。
荷物さえなければ、電車で途中下車しながら
ブラブラ東京見学して成田まで行ったりできるし。
なんて現実は難しいんでしょうね。
自分だったら移動だけに(航空会社都合で)
3000円を払うのはシャクなので、
今なら酒々井プレミアム・アウトレット経由で
羽田から成田行っちゃうかな(笑)
※時間の余裕があり、
荷物が重くない場合ですが。
羽田空港から直結のモノレールで
浜松町まで行き(470円)
浜松町バスターミナルから
アウトレット・エクスプレス 酒々井号(2000円)に乗り、
アウトレットでスーツケースをコインロッカーに入れ
買物してアウトレット発・成田空港直行の
アウトレットシャトル (500円)で空港入り。
合計 2970円+コインロッカー代
かかるが同じような料金で
アウトレット行けるから
損した気分にならないじゃん~。
アウトレットで旅行前に
散財しちゃいそうだけど(笑)
だけど、こういうのって
気持ちの問題よね~
空港、航空会社など各企業が協力して
頑張って欲しいです。
酒々井プレミアム・アウトレットシャトルの詳しくは→こちら

話し長くなりましたが、有難い
無料リムジンバスで大阪空港まで
移動しました。
つづく~
去年(2013年)の大阪・福岡 旅行記です。
某国から大阪に行きました。
元々は福岡に行きたくて、その航空券を
絡めるために安・近・短の国行きで
発券したく…
またなんやかんとモヤりながらも
SK-IIも買いたかったのもあって
行っちゃったのは去年、ウダウダと
手配編で書きましたが。
JAL特典で某国から福岡に行くには
直行便がなく羽田に戻って出発するか
大阪乗り継ぎかで
大阪に用があったし、
1泊して少しでも旅行気分を
持続するため大阪乗り継ぎ便に
したわけです。
JL972は全席エコノミーの
国内線機材。


機内食は以前、すでにUPしたのでサラッと
デニッシュサンド、デザートは桜ロール。
いろいろ考え事しながら赤ワイン
なみなみ注いじゃって、うわっ~~^^;
航空機到着遅延による
ディレイのハプニングもあったけど
関空までは1時間ちょっとで
あっという間に到着。
※今は JL972は運休なのかな。
予約検索すると出てきません。
関空に着いたら、テレコムスクエアの
カウンターに行き、ルーターを返却。
テレコムさん、羽田で借りて関空で返却が
できて便利、便利。
不要な荷物をアメックスの無料宅配で
配送して少し身軽にしました。
この日は翌日早朝の福岡便に乗るため
大阪空港近くのホテルにお泊りです。
お出かけ前にホテルにチェックインしに
伊丹までリムジンバスで向かうことに。
こんな素敵なキャンペーンしていて!

大阪空港=関西空港線 リムジンバス 無料乗継キャンペーン
国内各空港~大阪空港発着の国内線、
関西空港発着の全路線(国内線・国際線問わず)
の両方を利用する人が対象 (両空港での搭乗日が2日間以内)
通常 1900円するリムジンバス運賃が
無料ってなんて太っ腹なの!
2015年3月31日(火)リムジンバス乗車分まで
キャンペーンしてます。
ただ、今回みたいに伊丹のホテル泊まるには
最適だけど、他方面(梅田、なんばなど)に泊る時は
メチャ得で便利!ではないですね。
詳しくはWEBサイト→こちら
成田=羽田間も
やればいいのにナ…。
先日、JALが3月30日から国内線各地からの
減便を発表しましたね。
遠方から成田便利用していた人が
時間都合で羽田便利用しなければ
ならなくなり、成田まで移動するから
こういうサービスどんどんして欲しいわ。
だって羽田=成田間はリムジンバス
片道 3000円もするから。
全額タダじゃなくても半額とかね。
せめて荷物だけでも無料か低価格で
運んでくれるといいのになぁ。
荷物さえなければ、電車で途中下車しながら
ブラブラ東京見学して成田まで行ったりできるし。
なんて現実は難しいんでしょうね。
自分だったら移動だけに(航空会社都合で)
3000円を払うのはシャクなので、
今なら酒々井プレミアム・アウトレット経由で
羽田から成田行っちゃうかな(笑)
※時間の余裕があり、
荷物が重くない場合ですが。
羽田空港から直結のモノレールで
浜松町まで行き(470円)
浜松町バスターミナルから
アウトレット・エクスプレス 酒々井号(2000円)に乗り、
アウトレットでスーツケースをコインロッカーに入れ
買物してアウトレット発・成田空港直行の
アウトレットシャトル (500円)で空港入り。
合計 2970円+コインロッカー代
かかるが同じような料金で
アウトレット行けるから
損した気分にならないじゃん~。
アウトレットで旅行前に
散財しちゃいそうだけど(笑)
だけど、こういうのって
気持ちの問題よね~
空港、航空会社など各企業が協力して
頑張って欲しいです。
酒々井プレミアム・アウトレットシャトルの詳しくは→こちら

話し長くなりましたが、有難い
無料リムジンバスで大阪空港まで
移動しました。
つづく~
- 関連記事
-
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 福岡へGO!
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 阪急 うめだ本店で買出し
- 2013.3 大阪&福岡旅行記 人情にほろり。
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 東横イン大阪伊丹空港
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 新たな旅のスタート。
スポンサーサイト
コメント