fc2ブログ

2013.12~ BOGART'S CAFÉ  @大阪・堂島

お正月の関西旅行記も、うーんと先に
なりそうなのでお先にこちらを。

堂島のボガーツカフェに行ってきました。
WEBサイト→こちら



ハワイの店とは大違いの広い店内は
奥にも席があり、そちらは予約用の
テーブルでフルサービスらしい。

私達は時間が読めなかったので
予約はせず、注文はカウンターで
出来上がると席まで持って来てくれる
半セルフ席にしました。

そこそこ混んでいたので
店内撮影はナシです。

2014_01030020.jpg

お水のグラスがカワイイ♡

メニューが多くて悩んで悩んで(笑)
前々から気になってた↓を。

2014_01030031_20140204023347eac.jpg
ママズフライドライス 1000円

ハワイのフライドライス好きだから
本店でも食べたことないのに
頼んじゃいましたが…

微妙ーー^^;

お家で作るような、
日本の焼き飯ぽいお味。

フライドライスはもっと
ご飯がパラっパラで

焼き飯ともチャーハンとも
違うの。なんとも表現しにくい~

これは数日後のハワイ旅行で
食べ比べなきゃっ☆

なんて意気込んでたけど、
行きませんでした(笑)

いつか、ハワイで食べます…

2014_01030033.jpg
タロバナナパンケーキwithハウピアソース 1400円

2014_01030038.jpg

ハウピアソースをかけて…

これも微妙ーーー(>_<)

パンケーキのバナナ味が濃く
ハウピアソースに合わないような…。
(あくまでも、うちら夫婦の好みです)

プレーンなほうがよかったかしら。

これもハワイの店で食べてないから
比べようがないけど、同じ味なのかな。。。

向こうのは、たしかフルーツが上に乗っていて
美味しそうだったな。

うーん、これもいつか
チャレンジする!

ベーグル、サンドイッチを
食べている方が多く、
すんごく美味しそうだった。

そうだわ、ボガーツといえば
ベーグルだった…☆

食後のデザートは
一番食べたかった↓

2014_01030044.jpg
アサイーボウル 950円

ディッシュかボウルか聞かれ
ボウルに。

見た瞬間、ちっさっ!!

思わず呟いたぐらい小さい。。。

日本に上陸すると、高い、量少ないは
お約束なのでしょうがないですね。

2014_01030045.jpg

けどね。お味は美味しいの!!

アサイの味付けがハワイと
同じ気がする。

欲を言えば、もっとハチミツ
かけて欲しいけど(蜂蜜ラバー)

日本の苺は甘いから
これもおっけー。

すべて旦那とシェアで食べてますが
これは1人で1つ食べたいぐらいでした◎

ボガーツのは
わたしのアサイボウル・ランキング
ベスト3に入るぐらいだから大満足♪

2014_01030054.jpg

大阪のお店はリバーサイドで
テラス席があってちょっとお洒落な感じ。

店員さんも感じよかったし、
店内広々としていて、ゆったりしてる。

たまたまなのか行列もなく
スンナリと入店できたのもヨカッタ。

関東に進出しなければ、
大阪に遊びに行った時は
また行っちゃいそうです。



デザートついでに~

一昨日、TVで世代別・スイーツ特集の
番組(ジェネレーション天国 )で、

アイランド・ヴィンテージの
アサイボウル、

モケズのリリコイパンケーキを
美味しそうに食べていて

しばらくハワイ行けないから
日本の店でもいいから
行きたくなった…。(ミーハー)

そそ、スイーツじゃないが
白山のマイクマイクスも一度は
行ってみたいけど遠いのよねぇ…

ハワイもんじゃないけど
L.Lovers R.のダッチベイビーかぁ~

吉祥寺のオリパンもまだ行ってないしー

マックスブレナーの
チョコレートチャンクピザ
気になる~

日本のクロナッツも食べてみたいしー

など、釘付け!(笑)

そういえば、パンケーキ、ワッフル、
フレンチトーストなどは、行きたいお店が
たくさんなんだけど

クレープ店は食べに行こうとは
思わないんだよなぁ~

嫌いじゃないけど、生地が薄いからか?
(ふあんふあんした厚みがある生地のほうが好き)
と思ってたけど

この番組見てハッと。

クレープって立ち食い、歩き食べするモノ
なキウイ世代だからかも(笑)

お店でナイフとフォークで使って
ゆっくり食べるというより
屋台で買って食べる。

そのクレープ屋台がそそられる店
ないんだろうなぁーと
ひとりで納得するのでありました(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント