東急スクエアでランチ&ティータイム @武蔵小杉
寒さに弱いもんで
風邪引いちゃいましたわ。
ゴホっ、ゴホっ!
北海道旅行記終わって、今週から
ハワイ旅行記再開予定でしたが
体調整うまで地のネタです。
すみませんがお付き合いくださいませ~
しかし、体調整うまでって…(笑)
いや、ハワイ旅行記は半端な体調じゃ
作成できないんですよ。
テンション上げていかないとダメなもんで…^^;
今年の4月にOPENした武蔵小杉 東急スクエアで
友人とランチ&お茶しました。
WEBサイト→こちら
ムサコは都内住みの友人と横浜のわたしの
中間点にあり、お互いアクセスがいいのです。
4月から半年以上経ち、ぜんぜ~ん新しい
スポットではないけど、初めて行くので
興味しんしん♪
駅直結の地元密着型?の商業施設で
お洒落な高級レストランは
入っていないものの
お手頃価格の目新しいお店が
入っていて楽しい。どこでランチしよ~。
友人とぐるぐる。
野菜カレー屋さんも気になったけど
定食屋のおぼんdeごはんにしました。
友人も和定食好きですし。
WEBサイト→こちら
そそ、わたし、このところ
最近展開している外食チェーン店の開拓に
励んでまして…
知らぬ間にたくさんの外食チェーン店が
展開していて、これはとりあえず行っておかないと
時代に乗り遅れる~って気になっちゃって(笑)
かなり前ですが、セルフうどん屋チェーン店に
行ったことなくて初デビューの話を
書いたことあるけど、周りから
はなまるとか丸亀に行ったことないの??って
驚かれたのもあったなぁ。
まあワタシぐらいの年になると、こういう
チェーン店より、しっとり落ち着いた店で
ランチするんでしょうけど、今はそれよりも
行ったことなかったり、新しく展開する
外食チェーン店の開拓~
すべては好奇心からですが、
しばらくはマイブームなのでこの手の
お店の登場が多いと思います。

前置き長くなったけど、おぼんdeごはん。
‘えん‘の会社なんですね。和食 えんと
だし茶漬け えんには行ったことあります。
低価格で普通に美味しかった記憶…

こちらの定食は、ご飯の種類が選べて
バランスのよいチマチマした小鉢が付くスタイル。

わたしは今日のお魚ランチ。

友人は本日のお肉ランチ。
こちらは本日ランチだったから特に
安いけど、普通の定食でも1100~1300円と
お手頃なお値段。

びんちょうハラモと旬野菜の柚子こしょう炒め

豚肉となすのトマト甘酢ソース
2人とも玄米ご飯をチョイス。
おかずはどれもさっぱりした味付けでした。
チマチマな小鉢とメインは
量的に物足りない感じがするけど
ヘルシーさの満足感が高い気がする。
旦那ならご飯おかわりした上に
もう一軒行こうと言われそうだけど(笑)
なんとなく、無地カフェのデリご飯に
似ている気が…。(食べたことないけど感じが)

インテリアも無地カフェっいぽいかも。
お客さんは女子、女子、女子で
賑わってました。
お店の方も感じよいです~。

ムサコの駅周辺、開発が進んでますねぇ。
以前、友達が住んでいてたまに
遊びに来てましたが、すごい変わりよう☆
ちらっと物販店など見て
ティータイムに突入。

神楽坂 茶寮
WEBサイト→こちら

外にも席があり(寒いから誰もいないけど)
カジュアルな和カフェ。本店は名の通り神楽坂。

☆デザートメニュー☆

あはは、ランチはヘルシーだったけど
デザートはボリューミーで意味ナシ(笑)

秋の彩りパフェ 1200円(ドリンク付)
芋、栗、南瓜入りの季節限定のパフェ。
最近、目がないイモ系のです。
しつこくない味で、ふつーに
美味でした。

抹茶と和栗のモンブランタルト 1050円(ドリンク付)
友人曰く、タルトはイマイチらしい。
一口もらったが、確かに…
アイスはウマウマ。

飲み物は煎茶レモングラスのアイス。
アイスなのにホットと間違えたのか?と思う
器だったが、アイスだった…でもヌルイ。
キンキンでなくてもいいから、冷たいなら
冷たい物が飲みたいよー。
味はそんなにレモングラスの味が
強くなく飲みやすい味でしたが。
でも、いきなり差し湯がやってきて
驚いた(?_?)
今度はホットで飲めるのですか?と
聞いたら、ええそうですと。
せっかくなのでホットで頂いたが
微妙ーー。出がらしだしなぁ。
友人は、あずきラテ飲んでましたが
甘くて美味しいとのこと。
他のメニューも魅力だし、
わりと落ち着いてお茶できたので
また行くかもしれません。
この日は友人と久々に会ったから
いろいろとトークがたまっていて
3軒目に突入(笑)
と、言ってもタリーズで軽く
コーヒーだけですが。

うわっ、画像ワル…
カフェラテ飲んでまたお喋り。
そういえば、すんごい久々の
タリーズなんですけど
パスタやパンケーキもあって
メニュー増えたのね~。
スタバも最近行ってないし…
毎年買っているクリスマスブレンド
買いに行かなきゃ。(独り言です)
東急スクエアですが
デパ地下みたいに食品の専門店が
入っていてまたゆっくり見たいな。
気になる野菜カレー屋さんにも
行きたいので近いうちに
再訪したいです。
最後にですが、いつもわたしの食べ歩きに
お付き合いしてくれる友人に感謝、感謝です。
どうもありがとう♥
風邪引いちゃいましたわ。
ゴホっ、ゴホっ!
北海道旅行記終わって、今週から
ハワイ旅行記再開予定でしたが
体調整うまで地のネタです。
すみませんがお付き合いくださいませ~
しかし、体調整うまでって…(笑)
いや、ハワイ旅行記は半端な体調じゃ
作成できないんですよ。
テンション上げていかないとダメなもんで…^^;
今年の4月にOPENした武蔵小杉 東急スクエアで
友人とランチ&お茶しました。
WEBサイト→こちら
ムサコは都内住みの友人と横浜のわたしの
中間点にあり、お互いアクセスがいいのです。
4月から半年以上経ち、ぜんぜ~ん新しい
スポットではないけど、初めて行くので
興味しんしん♪
駅直結の地元密着型?の商業施設で
お洒落な高級レストランは
入っていないものの
お手頃価格の目新しいお店が
入っていて楽しい。どこでランチしよ~。
友人とぐるぐる。
野菜カレー屋さんも気になったけど
定食屋のおぼんdeごはんにしました。
友人も和定食好きですし。
WEBサイト→こちら
そそ、わたし、このところ
最近展開している外食チェーン店の開拓に
励んでまして…
知らぬ間にたくさんの外食チェーン店が
展開していて、これはとりあえず行っておかないと
時代に乗り遅れる~って気になっちゃって(笑)
かなり前ですが、セルフうどん屋チェーン店に
行ったことなくて初デビューの話を
書いたことあるけど、周りから
はなまるとか丸亀に行ったことないの??って
驚かれたのもあったなぁ。
まあワタシぐらいの年になると、こういう
チェーン店より、しっとり落ち着いた店で
ランチするんでしょうけど、今はそれよりも
行ったことなかったり、新しく展開する
外食チェーン店の開拓~
すべては好奇心からですが、
しばらくはマイブームなのでこの手の
お店の登場が多いと思います。

前置き長くなったけど、おぼんdeごはん。
‘えん‘の会社なんですね。和食 えんと
だし茶漬け えんには行ったことあります。
低価格で普通に美味しかった記憶…

こちらの定食は、ご飯の種類が選べて
バランスのよいチマチマした小鉢が付くスタイル。

わたしは今日のお魚ランチ。

友人は本日のお肉ランチ。
こちらは本日ランチだったから特に
安いけど、普通の定食でも1100~1300円と
お手頃なお値段。

びんちょうハラモと旬野菜の柚子こしょう炒め

豚肉となすのトマト甘酢ソース
2人とも玄米ご飯をチョイス。
おかずはどれもさっぱりした味付けでした。
チマチマな小鉢とメインは
量的に物足りない感じがするけど
ヘルシーさの満足感が高い気がする。
旦那ならご飯おかわりした上に
もう一軒行こうと言われそうだけど(笑)
なんとなく、無地カフェのデリご飯に
似ている気が…。(食べたことないけど感じが)

インテリアも無地カフェっいぽいかも。
お客さんは女子、女子、女子で
賑わってました。
お店の方も感じよいです~。

ムサコの駅周辺、開発が進んでますねぇ。
以前、友達が住んでいてたまに
遊びに来てましたが、すごい変わりよう☆
ちらっと物販店など見て
ティータイムに突入。

神楽坂 茶寮
WEBサイト→こちら

外にも席があり(寒いから誰もいないけど)
カジュアルな和カフェ。本店は名の通り神楽坂。

☆デザートメニュー☆

あはは、ランチはヘルシーだったけど
デザートはボリューミーで意味ナシ(笑)

秋の彩りパフェ 1200円(ドリンク付)
芋、栗、南瓜入りの季節限定のパフェ。
最近、目がないイモ系のです。
しつこくない味で、ふつーに
美味でした。

抹茶と和栗のモンブランタルト 1050円(ドリンク付)
友人曰く、タルトはイマイチらしい。
一口もらったが、確かに…
アイスはウマウマ。

飲み物は煎茶レモングラスのアイス。
アイスなのにホットと間違えたのか?と思う
器だったが、アイスだった…でもヌルイ。
キンキンでなくてもいいから、冷たいなら
冷たい物が飲みたいよー。
味はそんなにレモングラスの味が
強くなく飲みやすい味でしたが。
でも、いきなり差し湯がやってきて
驚いた(?_?)
今度はホットで飲めるのですか?と
聞いたら、ええそうですと。
せっかくなのでホットで頂いたが
微妙ーー。出がらしだしなぁ。
友人は、あずきラテ飲んでましたが
甘くて美味しいとのこと。
他のメニューも魅力だし、
わりと落ち着いてお茶できたので
また行くかもしれません。
この日は友人と久々に会ったから
いろいろとトークがたまっていて
3軒目に突入(笑)
と、言ってもタリーズで軽く
コーヒーだけですが。

うわっ、画像ワル…
カフェラテ飲んでまたお喋り。
そういえば、すんごい久々の
タリーズなんですけど
パスタやパンケーキもあって
メニュー増えたのね~。
スタバも最近行ってないし…
毎年買っているクリスマスブレンド
買いに行かなきゃ。(独り言です)
東急スクエアですが
デパ地下みたいに食品の専門店が
入っていてまたゆっくり見たいな。
気になる野菜カレー屋さんにも
行きたいので近いうちに
再訪したいです。
最後にですが、いつもわたしの食べ歩きに
お付き合いしてくれる友人に感謝、感謝です。
どうもありがとう♥
- 関連記事
-
- 日航ホテル&サルヴァトーレ クオモ ランチバフェ @川崎
- ひさびさの川崎♪
- ブッシュウィック べーカリーでランチ @武蔵小杉
- 東急スクエアでランチ&ティータイム @武蔵小杉
- クリスピー・クリーム・ドーナツ @川崎
スポンサーサイト
コメント