小平うどん&多根果実店 @小平・国分寺
楽天セールの目玉商品。
繋がらない、繋がると固まるわ、文字化け…
やっと正常に繋がったと思いきや、売り切れ(涙)
まあ、この手の売り出しは楽天に限らず
よくあることですが、まだ何も買ってません~
みなさまはお買い得品GETできたでしょうか。
今年の夏から秋にかけて
旦那のお付き合いで小平、国分寺に
何回か行きました。
こっち方面、あまり足を運んだこと
ないから小旅行気分で楽しかった♪
といっても、夕方ぐらいに行くので
観光らしきことはしてません。
食べたり買ったりするだけ。
旅行記みたいに時系列にしちゃうと
何記事もかかるので行った店だけを。
それでも話長いので(笑)2日間に分けて
UPします。。

小平うどん
WEBサイト→こちら

隣に製麺所あり。
‘武蔵野うどん‘を食べてみたくて。
これも武蔵野うどん?よくわかんないけど
武蔵野の地で育った地粉を使った麺なので
そうなのかな。
実はよくわからないのに行ってます(笑)

武蔵野うどんは、肉汁うどんなの?
最初なので2人とも一番量が少ない
肉汁うどん400g 650円を。


葱はないが、天かすは入れ放題。
周りの人達が、自家製メンチを食べていたので
旦那も食べたいと。一口貰ったら
あら、美味しいわ!
サイトのクーポンで
ふりかけご飯サービス。

キター!
えっ!?麺が葛餅みたいなグレー色☆
食べてみたら、これまた驚く。
なんて表現したらいいんだろ…
モチモチなんだけどコシがあるのを
通り越して噛むのにパワーを使うというか、
アゴが鍛えられるというか…
とにかくパワフルな麺で
こんなの初めて食べたよ!
肉汁は豚バラ肉たくさんで男子向けな味。
うどん 400gでも多いぐらいデス。
噛むのに時間がかかるから全然減らない…
サービスのふりかけご飯なんて
とんでもなくて、旦那に押し付ける(笑)
大食い旦那も、ここのうどんにはガツンと
きたらしく、うどん400g+ご飯でヒィヒィー。
夫婦して‘恐れ入りました‘でした。
けど、しばらく経ったら
あのパワフルうどん
また食べてもいいかも?
今度は違う武蔵野うどんに
トライしたいねって夫婦して意見が一致。
それにしても土地土地でうどんも
多様だなぁーと。
小平の店はこれでおしまい。
いろいろな路面店があって
興味あったが、寄る時間がなく
また時間があったら行きたいです。
ここからは国分寺駅にあるお店です♪

多根果実店
果実店って名だけでもテンション上がる。。
モヤさまで放送されたお店で覚えてたの。
番組では、昭和レトロな果物屋さんにケーキケースが
併設って感じだったけど。
どうも移転して新しいお店になったようです。

多根シフォンロール 900円が有名みたいだが
売り切れ(涙)
ここのケーキはお値段高めだが、
果物屋さんだけあってフルーツ系の
ケーキが美味しそう。

なぜかケーキ箱をアルミホイルに包んでくれた。
ネットで見ると、このお店の特徴みたいです。
悩んで悩んで買ったのは↓

果実のシフォンロール 480円
多根シフォンロールがないからこれ!
1カットが大きくてボリューミーです。
中のフルーツが美味しい♡
周りのスポンジもふわふわー。

和栗のモンブラン 600円
季節なのでモンブランにした。
最近食べたモンブランの中では
ダントツなウマさ☆
和栗のクリームすんごく美味しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の子供の頃、芋系全部食べられなかったの
話の続きですが、栗もダメだったんです。
だけど、天津甘栗だけは食べられるという
ハマっ子らしい話で(笑)
その他の焼き栗NG、栗ご飯は栗だけ残すし、
モンブランなんて絶対食べられなかった。
それが社会人になって食べられるように
なって今では大~好き。
これも年々好きになっていく~
が、今でも栗の甘露煮と栗きんとんは
食べられない。
モンブランOKで栗きんとんNGって…
不思議なんですわ。変な味覚(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多根果実店さんのケーキ、すごく
美味しかったのでリピしたい。
国分寺話… つづく!
繋がらない、繋がると固まるわ、文字化け…
やっと正常に繋がったと思いきや、売り切れ(涙)
まあ、この手の売り出しは楽天に限らず
よくあることですが、まだ何も買ってません~
みなさまはお買い得品GETできたでしょうか。
今年の夏から秋にかけて
旦那のお付き合いで小平、国分寺に
何回か行きました。
こっち方面、あまり足を運んだこと
ないから小旅行気分で楽しかった♪
といっても、夕方ぐらいに行くので
観光らしきことはしてません。
食べたり買ったりするだけ。
旅行記みたいに時系列にしちゃうと
何記事もかかるので行った店だけを。
それでも話長いので(笑)2日間に分けて
UPします。。

小平うどん
WEBサイト→こちら

隣に製麺所あり。
‘武蔵野うどん‘を食べてみたくて。
これも武蔵野うどん?よくわかんないけど
武蔵野の地で育った地粉を使った麺なので
そうなのかな。
実はよくわからないのに行ってます(笑)

武蔵野うどんは、肉汁うどんなの?
最初なので2人とも一番量が少ない
肉汁うどん400g 650円を。


葱はないが、天かすは入れ放題。
周りの人達が、自家製メンチを食べていたので
旦那も食べたいと。一口貰ったら
あら、美味しいわ!
サイトのクーポンで
ふりかけご飯サービス。

キター!
えっ!?麺が葛餅みたいなグレー色☆
食べてみたら、これまた驚く。
なんて表現したらいいんだろ…
モチモチなんだけどコシがあるのを
通り越して噛むのにパワーを使うというか、
アゴが鍛えられるというか…
とにかくパワフルな麺で
こんなの初めて食べたよ!
肉汁は豚バラ肉たくさんで男子向けな味。
うどん 400gでも多いぐらいデス。
噛むのに時間がかかるから全然減らない…
サービスのふりかけご飯なんて
とんでもなくて、旦那に押し付ける(笑)
大食い旦那も、ここのうどんにはガツンと
きたらしく、うどん400g+ご飯でヒィヒィー。
夫婦して‘恐れ入りました‘でした。
けど、しばらく経ったら
あのパワフルうどん
また食べてもいいかも?
今度は違う武蔵野うどんに
トライしたいねって夫婦して意見が一致。
それにしても土地土地でうどんも
多様だなぁーと。
小平の店はこれでおしまい。
いろいろな路面店があって
興味あったが、寄る時間がなく
また時間があったら行きたいです。
ここからは国分寺駅にあるお店です♪

多根果実店
果実店って名だけでもテンション上がる。。
モヤさまで放送されたお店で覚えてたの。
番組では、昭和レトロな果物屋さんにケーキケースが
併設って感じだったけど。
どうも移転して新しいお店になったようです。

多根シフォンロール 900円が有名みたいだが
売り切れ(涙)
ここのケーキはお値段高めだが、
果物屋さんだけあってフルーツ系の
ケーキが美味しそう。

なぜかケーキ箱をアルミホイルに包んでくれた。
ネットで見ると、このお店の特徴みたいです。
悩んで悩んで買ったのは↓

果実のシフォンロール 480円
多根シフォンロールがないからこれ!
1カットが大きくてボリューミーです。
中のフルーツが美味しい♡
周りのスポンジもふわふわー。

和栗のモンブラン 600円
季節なのでモンブランにした。
最近食べたモンブランの中では
ダントツなウマさ☆
和栗のクリームすんごく美味しい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の子供の頃、芋系全部食べられなかったの
話の続きですが、栗もダメだったんです。
だけど、天津甘栗だけは食べられるという
ハマっ子らしい話で(笑)
その他の焼き栗NG、栗ご飯は栗だけ残すし、
モンブランなんて絶対食べられなかった。
それが社会人になって食べられるように
なって今では大~好き。
これも年々好きになっていく~
が、今でも栗の甘露煮と栗きんとんは
食べられない。
モンブランOKで栗きんとんNGって…
不思議なんですわ。変な味覚(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
多根果実店さんのケーキ、すごく
美味しかったのでリピしたい。
国分寺話… つづく!
- 関連記事
-
- ドンクでモーニング @八王子
- 武蔵野茶房など @国分寺
- 小平うどん&多根果実店 @小平・国分寺
- 上島珈琲でモーニング&南大沢アウトレット&ブロンコビリーでランチ
- HOOTERS TOKYO @赤坂
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2013-11-04 19:33 編集
Re: 食欲の秋ですね
そそ、この時期はモンブランと
チョコ類が出回るよね~
あら!ヒルトン東京~ヽ(^o^)丿
のんびりできて何よりです♪
アップグレードおめでとう!
マーブルラウンジの朝食かぁ。
しばらく行ってないないわ。
東京だと近いし手軽に行けていいよね。
HGVC、11月ぐらいからホノマラ、クリスマス、
年末年始の絡みで放出も多いけどすぐなくなって
激しいよね。
ワイキキアンから
ラグーンスタジオに!?
あらら、あたしの前回のお部屋は
特別室?みたいので
他の部屋はラナイがないのが
ほとんどだけど、大丈夫??
ま、でもポイント数が全然違うから
そこで妥協できるかな~
いやいや、その後のご報告が
楽しみよ~
あと1ヶ月ちょっとだね。
追い込み頑張ってるかな。
応援してますね♪
2013-11-06 19:06 まのあ URL 編集