fc2ブログ

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆富良野へ

旭川&美瑛・富良野 旅行記の続きです♪

美瑛の青い池、白ひげの滝を見学して
十勝岳温泉方面に走り富良野へ。

2012_10030157.jpg
吹上露天の湯


2012_10030160.jpg

無料の混浴野天風呂ですが、お風呂には入らず見学だけ。

わざわざ見に来たのは…

もうね、富良野って言ったらこれっしょ!!

2012_10030304.jpg

北の国から '95 秘密で五郎(田中邦衛)とシュウ( 宮沢りえ)が
入浴した露天風呂です。

少し山道歩いて行きますが、結構足元が悪くて
靴がドロドロ~(>_<)

青い池もそうだけど、自然がいっぱいの
地なので足元も土、砂利だらけ。

靴は洗えるクロックスのペッチャコ靴で
ホテルでジャブジャブ洗ったほどで。
(雨降ってたので余計に酷かった)

温泉はふつーに温泉で、オジサマ達が
ドヤドヤやってきて、いきなり全員が
マッパになって ∑(0д0) えっ!!

およよ(笑)

2012_10030305.jpg

※↑の2枚は、泊まったホテルに飾って
あったパネルです。

雪降るとこんなになるんだ…
周りが雪に埋もれちゃうのね、凄い!

ここからは富良野滞在なんですけど
もちろん、北の国から話が満載ですよー。

走っていて標識に富良野の文字が
見えた時から頭の中が、さだまさしに
なっちゃって大変!(笑)

富良野中心部に向かう途中の道でパチリ。

2012_10030163.jpg

この一本道。北の大地だね♡

カイムキのWilhelmina Rise( ウィル・ヘルミナライズ)を
思い出してしまい(似てません?)ゾクゾク~

そうそう、ハワイ島も彷彿した。

地図で見ると近く見える
各スポットだけど、実際走ると
ハワイ島のように広くて遠いの。

ホテルに行く前に、飲み物の調達をしに
富良野駅方面に行きました。

2012_10030167.jpg2012_10030177.jpg
JR富良野駅の近くにあるフラノ・マルシェ
WEBサイト→こちら
道挟んで前にあるラルズマート 富良野店
WEBサイト→こちら

フラノマルシェは道の駅風、ラルズマートは
普通の地元スーパーで、この2つの店で
とりあえず一通りお土産は買えるかな。

富良野駅周辺はお店が多くて
時間があったらもっと見たかった☆

さっき、美瑛で小豆ソフト食べたから
今度は‘しょっぱいの‘でフラノマルシェの

2012_10030173.jpg
2012_10030172.jpg
とみ川 なまら棒 300円

長さ33cmの揚げ棒ぎょうざで、コーンが
入ったバター醤油味。

お味はフツウに美味しいけど
揚げたてだから油が…

唇が油グロス状態(涙)

もっと油切りしてればよかったかも。

ラルズマートもフラノマルシェも
食品のお土産は豊富で野菜も売ってましたが

美瑛選果ほどの新鮮・安さは
なくてガーン~

美瑛に戻って買いにいきたいぐらい
だが、広いのでそうもいかず…

結局買ったのは、飲み物と
おつまみだけでした。

2012_10040019_20131008011208409.jpg
カルピスサワー 夕張メロン 138円
ふらのワイン(ラベンダー) 360ML 670円

飲まずにお持ち帰りしちゃった
わたしのお酒。

両方、ご当地ならではのお味で
自宅で思い出に浸りながら飲んだ♪

2012_10030297_20131008010950c35.jpg2012_10030294_201310080109556e7.jpg
サッポロ・クラック 各210円
旦那の好きなビール。
 
ご当地水&お茶 120円~147円
ホテルには温泉があるので水分補給に
水も調達。

2012_10040083.jpg
鮭とば 200円ぐらい。

これはセイコーマートという
コンビニで買った。
WEBサイト→こちら

北海道行くとあちこちで見かける
ご当地コンビニ(ご当地チェーン店大好き)

きっと、こっちの‘鮭おにぎり‘は
美味しいはず!とか

乳製品デザートもウマイのか?など
コンビニ製品を喜んで興味深く

見入ったが、買ったのは酒のつまみの
乾き物だけだったという…(笑)

そそ、そのセイコーマートは
HPで見たら、埼玉、茨城にも展開してた~~
道内だけのコンビニかと思ったよ…

とりあえず、飲み物とおつまみは買ったので
ホテルにまいりましょう。
つづくぅー!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございます。
ハワイの話も良いですけれど、国内旅行の話も興味深いです~。
またまた20数年前ですが、私も職場の同僚数名と北海道7大グルメツアーなるものに行きました。
その名の通りツアーバスにのり北海道を巡りながら7つのグルメを堪能する!!
と言うすばらしい企画です。

先に言います。

どれもこれも、ちっとも美味しくなかった=3
トウモロコシも時期じゃなかったらしくイマイチだし、海鮮とんぶりも駄目・・。
団体ツアーを選んだのが、間違いなんだと今では理解出来るけれと、旅慣れてない私達には仕方なかったのです。
ツアーの一行は私達以外、おじ、おば様ばかりだったし(T_T)
(最後の晩ご飯の時、やけくそでおじさんのお酒飲んじゃいましたけどね。)
その為あまり北海道に魅力を感じず、その一度きりしか行ってません。
でも、まのあさんの記事読んでたら再度挑戦もありかも?!
なんて思ってしまいました。!!

ハワイの次は北海道か?!
お金貯めなきゃです。

Re: No title

yuu915さん

こんにちは~
ハワイに比べ国内は地味~な
旅行記ですが、そう仰っていただけると
嬉しいです~ヽ(^o^)丿

おおっ、昔の話シリーズ!!
20数年前ですか。
北海道7大グルメツアー!ネーミングだけで
よだれもんですね。

えぇぇ~~
どれもこれも、ちっとも美味しくないって
北海道なのに!
ハズレなツアーだったのですね(涙)

まあ、わたしも北海道でたまに??な観光地価格に
ナメた内容のお店も経験してますし、なんかわかるわ。

けど、いいですよ、北海道。
やっぱりご飯が美味しいし
観光名所いっぱいで温泉もあり

年取れば取るほど好きになりますもん。
いつか再挑戦してほしいです~

ちょきんーー。
旅行に行くために貯めないとって
日々働いております…。

yuu915さんの昔のお話大好き♡
また聞かせてくださいね!

No title

まのあさん
こんな私の昔話に喜んでくれてありがとう!!
正直、文字入力もままならない私なので・・。
時々日本語もおかしかったりするのでごめんなさいね。(でも日本人ですよ。かの国の人じゃないですよ。)
そうそう・・かの国の昔話(ソウル五輪前)もありますよ。又、良かったら聞いてくださいね。

Re: No title

yuu915さん

いえいえ、昔話楽しいですよ~最高!
あはは、かの国の人じゃないってウケル~
全然大丈夫ですよー
かの国昔話ですか!しかもソウル五輪前って
どんな話かしら(笑)
こちらこそ聞かせてくださいね~ *^_^*