fc2ブログ

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆美瑛でランチ・買物

ぜるぶの丘から、美瑛駅方面に
行きました。

雨が凄くて画像撮れなかったけど
大正初期に建設された石倉庫の建物の

道の駅・ びえい「丘のくら」に寄って
お土産物色。(買物はなし)
WEBサイト→こちら

ランチに伺ったのは~


木のいいなかま
WEBサイト→こちら
北海道上川郡美瑛町丸山2丁目5-21
TEL 0166-92-2008
定休日、営業時間は、細かいのでHPを↑
今年?は 11/4~1/7は冬季休業

2012_10030057.jpg
2012_10030090.jpg
2012_10030092.jpg
ランチメニュー。

今まで行った北海道各地は海の幸が
メインだったけど今回は大地の恵み♪

2012_10030077_20131005175345fc9.jpg
今日の野菜カレー

2012_10030084.jpg

ダイナミックな盛り付けの野菜達に目が釘付け!!
さすが北の大地だっ。

朝仕入れた野菜をその日のうちに調理するらしく
新鮮で野菜の味が濃い☆

2012_10030076.jpg

さらにサラダまで付いていて野菜づくし~

まるごと野菜カレーに2人して喜んでたら
もっと凄いのがきちゃったわよ。

2012_10030066.jpg
坊ちゃんかぼちゃのクリームシチュー 1000円ぐらい(レシート紛失)

ランチメニューには載ってなかったが
限定品らしく、1組につき1個の注文でした。

2012_10030071.jpg

坊ちゃんかぼちゃから野菜爆発(笑)

野菜が多すぎて肝心なシチューの汁は
少ないが、シチューもウマシ!

もちろんカボチャはまるごと食べられるので
そのままいただいたけど、すんごい量で
ヒィーヒィー。

かぼちゃは完食ならず…(ごめんなさい)

イモ系、食べ応えあるから。
お腹いっぱいになる~。

2012_10030088.jpg
デザートなんてとんでもなくて
コーヒー(各 450円) だけいただき。

開店時間に一番乗りで入ったら
誰もいなかったけど、しばらく経ったら

満席で外で待っていた人達もいたので
人気ありそうなお店でした。

あと、お休みの多いお店なので
行く時は要注意かも。

お店を出てJAびえいのアンテナショップ 美瑛選果
WEBサイト→こちら

2012_10030106.jpg

奇麗な今時風のショップで併設されてるレストランも
お洒落。今回、ここのランチも気になったんだわ…

2012_10030101.jpg
2012_10030103.jpg

野菜の並べ方が奇麗で、こういう店にしては
お値段手頃だし、主婦にはタマラン。

調理したお料理や、野菜、お米など
試食も豊富でタマラン(笑)

あれもこれも欲しいけど、野菜重いし
持ち帰りはねぇ~ 羽田からリムジンバスだしナ。

配送コーナーがめちゃ混みだったのと
今はネットのお取り寄せで何でも
買えるからって少しだけ購入。

さっきのランチで野菜カレーにノックアウト
されたカレー星人の旦那が、帰ったらすぐに
カレーを作れ!ってうるさくて(笑)

2012_10040017.jpg
持ち帰りサイズのジャガイモ(インカのめざめ)350円
玉ねぎ 150円。画像撮り忘れたけど ニンジン 200円

かぼちゃは大きいのしかなくて
他店で買おうと思ってたのにすっかり忘れ…

結局、ジャガイモ、玉ネギ、ニンジンと
お肉(地元で買った)のいつもカレーになった(笑)

一応、店のマネッコで地元で買った
プチトマト湯がいて飾ってみたわ。

で、ここの野菜で作るカレーは
やっぱり美味しかったの!

特にインカのめざめが最高☆

2012_10040005.jpg
2012_10040007.jpg
焼きとうもろこし 一袋 250円 
ソフトコーン 200円 レトルトコーン1本 180円。

日持ちするおつまみコーンと
レトルトコーン買って満足したが…
(どれも美味しかった~)

なんで北海道まで行って、生のとうもろこし
買わなかったんだ!?大バカだよー(涙)

いや、ピュアホワイトが欲しかったのに
なかったのよ。時期が遅かったみたいで。

白がないなら黄色を買えばよかった…

今を思えば、レンタカーだったから
重くて持って帰れない分は
羽田から自宅に送ればよかったかも。

次回があるなら色々な種類を少量で
たくさん買いたい。(取り寄せだと1種の量が多いから)

安いし、自分の目で見て買えるしね。。

2012_10040041.jpg
ダイスミルク 250円

美瑛町産の牛乳と生クリームを
フリーズドライしたお菓子。
これ美味しいです。

2012_10040027.jpg
美瑛のおいも 120円

これも美味しかったな~
時期になると売り出す期間限定物らしいけど。

北海道物ってみんな美味しいよね。
危険だ 


この時は到着したばかりで、あまりお土産買いに
熱が入らなく、後から後悔ばかり。

この後、いろいろな場所に行ったが
ここほど、野菜類、乾燥物などが
良さそうなお店はなかったです。

また絶対行きたいお店。
ここはオススメ!

2012_10030111.jpg
えりも小豆のソフト 250円

併設されている美瑛 選果工房でソフトクリームを。

も~~小豆が甘さちょうどよくウマウマで
ソフトクリームは濃厚ー☆

やばいね、美瑛… 
また行きたい…

つづく~
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

まのあさん、こんばんわ~(^^)

この夏に行ったばかりなので、知ってるところもあり(だいたいみんな同じルートで走るのかな(^^;)?)、おもしろいです~

そうなんですよ。大きな声では言えないけれど(なぜ?)私も北海道走っててハワイ島を思い出してました。
なーんか雰囲気似てますよね。

それにしても「坊ちゃんかぼちゃのクリームシチュー」爆笑しちゃったわ。
ほんとに野菜が大爆発してるみたい。

美瑛選果、行かれたんですね~
いいな~いいな~やっぱり色々おいしそう。ソフトクリーム食べたかった~(/_;)
北海道、本当に何でも素材よし!でおいしいですよね。
ああ、おいしいお野菜食べに行きたいな。

Re: No title

のりさん
こんばんは~(^^)/

そうそう、のりさん行ったばかりですもんね~
これは定番ルートみたいですよ。

でしょでしょ~!
ハワイ島よね、思い出すの。
溶岩もないのにね(笑)
大地だからかな、雰囲気似てる、似てる。

野菜大爆発シチュー、ウケルでしょう~
びっくりよ(笑)

美瑛選果、ちょーおすすめ!
物がいいし、お手頃、オシャレよ。
今度ソフトクリーム食べて~

やばいですね、北海道~
素材、美味しさ、たまらないわ。
海の幸も山の幸も美味しすぎ~。
のりさん、今度はいつ?(笑)