fc2ブログ

横浜で台湾ごはん @中華街

もう10月。

今年もあと3ヶ月か…

旅行記、食べ歩き記事たまりまくり…

頑張って怒涛の毎日更新します=3

ベトナム、タイのお次は台湾~



横浜中華街。
名の通りたくさんの中華料理店が軒を連ねてますが
侮れないのが台湾料理店。

TVで紹介され、巷で話題のちまき屋さんに
行ってみました。
WEBサイト→こちら

春ぐらいだっけな。
アド街で 髙田延彦さんが話していて
気になってたの。

TVでは、中華街の路地にある民家みたいな店。
ヒントは上に干してある洗濯物(笑)

こんな感じで紹介されてたけど、ネットで調べると
すでに人気店らしくに場所がわかりました。

中華街大通から上海路に入って
華正楼本店の並び。
(関帝廟通りからも入れます)

2013_09220057.jpg
山下町186香港路と書いてある
建物の右隣の路地を入るとありました。

2013_09220052.jpg
看板が出ているのですぐわかりますよ。

この日は平日で誰もいなかったけど、
休日は行列みたい。

2013_09220049.jpg
ふつーの民家ですが、戸が開いていて
矢印のほうに行くと…

2013_09220048.jpg
左の窓横にベルがあって押すと来てくれます~

2013_09220046.jpg

噂のちまきは、1人1個だけ販売。
(日によっては少しだけ多く買えるみたい)

2013_09220094.jpg
レギュラーサイズ 1個 450円
(ミニサイズは予約のみ?みたいなこと言ってました)

大きくてビックリ!
1個でお茶碗1杯強はあるかも。

レンジじゃなくてお湯で茹でて下さいと。

お湯の中に入れるのが不安だったけど
説明書に書いてある通り茹でた。

2013_09220154.jpg
出来上がり!

葉っぱがみっちり巻いてあるので
水っぽくなく、ちゃんと仕上りました。

2013_09220159.jpg

奇麗に割れなかったけど…

うわっ 美味しい!!

角煮、ピーナッツ、椎茸など具だくさんに
味付けがいいお味で!!
おこわはモっチモチだし

これは並ぶよなー。
こんな場所でも探して来るわ…

日持ちは1~2日なら冷蔵庫で
冷凍なら1ヵ月ぐらい。

配送もしてくれるけど、ここは現地で
探検気分で探して路地に入るのが
楽しいかもー。

ちなみに目印の洗濯物は
この日は干してませんでした(笑)

その他のおつまみ系もメニューに
あったけど、この日はちまきのみ。

また行かなきゃー。

ちまき屋
横浜市 中区山下町186 (中華街 上海路)
TEL: 050-7522-3635
11:00~18:00 月曜定休日
※グーグルの地図貼ると重くなるので
住所だけでごめんなさい。



こちらも同じ中華街の台湾料理店ですが
超有名店。

2009_01290092.jpg
秀味園(シュウミエン)
※この画像は4年ぐらい前の旧店舗です。
WEBサイト→こちら(ぐるなびさん)

ブログで記事にするのは初めてかな。

昔から好きで、こっち方面に行くと
テイクアウトしてました。

我家の‘ほか弁‘的な店(笑)

2013_09220040.jpg

新店舗です。今は店構えが新しくなりました。(場所は同じ)

今まで何度か前を通って
新しくなったのは横目で見てたけどね。

数年ぶりに買いに行ったら…

2013_09220058.jpg
いつの間にかランチなんか始めちゃって!
しかも安いぢゃない…

2013_09220061.jpg
店内も奇麗に改装されちゃって!

前なんか、奥が畳の一般の家みたいな座敷で
おばあちゃんが、ヒョコヒョコ出てきたのに
若い店員さんがいて驚いた~

いつも買うのは魯肉飯

もしや、値上げされたか!?
心配になったけど

2013_09220059.jpg
お値段据え置きのワンコイン 
500円ぽっきりー!(よかった)

2013_09220063.jpg
今はこんなセットもあるのね~

この日もお夕飯にテイクアウト。
ルーローハン、お二つくださいな。

2013_09220091.jpg
ボリューミーで角煮も玉子も変わらず美味しい♡

つゆだくすぎてビニール袋に汁がタプタプ
溢れてるが、時間が経つとご飯にしみて
ウマウマー。

あー、またしばらくハマって買うな、きっと。

2013_09220064.jpg2013_09220065.jpg
他にもメニューはあるんだけど、結局これ
買っちゃうのよ。安くて美味しいから!
※メニューはクリックで拡大します。

一品料理、麺類なんかも食べに行きたい~

台湾は1度しか行ったことなく、魯肉飯は
夜市の屋台でしか食べたことないので

よくわかんないけど、この店のは
クセがない味で美味しいと思いまふ。

台湾ちまきは現地で食べなかったなぁ。


秀味園買ったら、同じ通りを
南門シルクロード方面に歩くと

QQ屋台屋で雪花氷
マンゴー雪の氷がお約束

2010_08230031s_20130913001019f31.jpg
画像、以前記事にしたのを使い回し

毎回、マンゴーなんだけど今年は違うの食べたの!

2013_09220078.jpg
QQ屋の2号店 雪の氷

本店のすぐ近くの路地にあります。

通りの名はないみたい。

横浜市中区山下町188
045-663-0501 不定休
12:00~18:00 日によって~20:00

2013_09220067_20130922061016a67.jpg

マンゴー!とオーダーしたいのを
抑えて…

2013_09220068.jpg
パッションマンゴー

リリコイよん。

マンゴーも入って台湾気分と
ハワイ気分も味わえて一石二鳥!!(笑)

今はカキ氷、時期外れだけど、まだ日中の
天気がいい日はいいかも。今なら空いてるし♪

なんちゃって台湾を
横浜でいかがでしょうか~(^^)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あ~その ちまきのTV見ました。
あの店へ行ったのですね。

自分も台南の有名なちまき屋で
初めて食べて以来、台湾のちまきは好きになりました。

ちまき美味いっすよねぇ。

台湾・・・一度行ったことあるんだけど
なんか人も優しかったしまた行きたいなぁ。

そうそう!!↓のロイタイシリーズ、うちにも3箱ほど(笑)
わたしは辛いのがちょっと苦手だからイエローか
最近はマサマン(オレンジの箱)専門なのよ。
お手軽で美味しいよね!
で、で、この新しいバジル炒めはちょうど週末に
だんなとカルディで発見したところ。
超タイムリーでウケるー!!

はー、これが伝えたかったの(笑)

ってことであと半日働いてしばらくドロンします☆

Re: No title

ミキミキさん

あ、TV見ましたか!
そそ、あの店なんです~

もっと早く行くつもりだったけど
猛暑で探す気力がなく…
やっと行ってきましたよ。

台湾のちまきって台南が
発祥なんですかね。
有名な老舗ちまき屋さんありますね。
そこですかね。

> ちまき美味いっすよねぇ。

ほんと、ちまき美味しい~
台湾ちまきは、特に美味しい気がして
ハマりそうですよ♪

Re: タイトルなし

ayukoさん

わたしも台湾、1回だけで
たしかに人が親切だった気がするよー。

同じくまた行きたいんだけど、なかなか。

辛いの強くないとイエローよね。
マサマン!
気になってるけど辛くないらしいから
買ったことないのよ。
たまにはいいかな、今度買ってみよう♪

バジル炒めは新商品だから
気になるよねー。タイムリーなのに
あたしもウケル~~

> はー、これが伝えたかったの(笑)
> ってことであと半日働いてしばらくドロンします☆

あはは、お忙しいところどうもありがとう♡

あたしもわかってるのに、返事いらないって
言いながら書き込みして直前まで交信する私達に
笑える~(^^)

あと半日でドロンなのね!!
ドロンって!!
これまたウケルなつかしい言葉だよ~(笑)

行ってらっしゃいませ~
村情報、新ネタ楽しみにしていますー
楽しんで来てくださいね♪