旦那とアジアンご飯 @関内・日の出町
しつこく、半あま話ですが~
先日友人が、あまロスが
酷くて朝起きられないって(笑)
あたしは録あまだったし
2~3話まとめ見だったからそれは
ないんだけど、ロスは同じく大きい(涙)
半沢ロスもあるし(さらに涙)
が、今まで数々のドラマ終了廃人を
経験した時の克服法があったわ。
※飽きるまで録画をみて余韻に浸る。
OSTを聴きまくる。
※原作を読む、ネットの感想記や
詳しくかいてあるブログ等を読み漁る。
※ロケ地に行って思い出に浸る。
こんなのを繰り返し消化できるのを
待つ感じでした。
それにしても今回の両ドラマ、
トキメいちゃった異性がなく、
話自体の、のめり込みだけでよかった~
あまちゃんは、客観的な見方で
誰かというと春子気分、
半沢は直樹本人に気持ちが入り込み。
これが、誰かに
で
落ちてたら…(笑)
今頃、三陸に飛んで行って三陸鉄道乗って
うに弁当食べてたよ…
もしくは大阪と東京の半沢ロケ地を
さ迷ってたかも!
たかがドラマで
そんなになっちゃうの!?
これは経験した人しか
わからない話ー^m^
さて、ガラリと話題を変えて
旦那と野郎メシのお時間でーす。
今回は、横浜でもディープなお店を。
土地柄、多国籍料理が多い街ですが
特に、中華街、関内、桜木町辺りは
多いどころか、無法地帯並…
昼は大丈夫だと思うが夜は女の子だけでは
オススメできないかな…。
そんなお店のご紹介です~
この日は‘ハワイでフォー‘を
思い出してベトナム料理へ。

レーロイ
WEBサイト→こちら (ぐるなびさん)
場所は、伊勢佐木町のオデオン前の大通りにある
かに道楽看板の横道を入ったところ。

この日は平日メニューです。
(休日はホリデーランチもあるそう)

牛肉入りのフォー(生春雨付) 750円
ハワイのように、もやし・ ライム・香草が別皿で
どっさり出てこないが残念だけど、生肉が入っているのとか
優しいスープの味とか…

フォー♪
おいしいです♡ 生春巻も付いて
750円… 安い☆

ココナッツカレー(サラダ付) 690円

カレーがココナッツのマッタリ味で辛くてウマウマ。
しかも、690円って安すぎて泣プライス!
ランチはベトナムコーヒーが150円で
付けられるみたい。
我家は甘いコーヒーが苦手なので
パスしました。
後日、関内に用があったので
ひとりで再訪。
ランチタイムには間に合わなかったから

前回、気になっていたサンドイッチ 590円
ハワイのBALE気分♪


なますが入ってないから全然違う味だけど
これはこれで辛くて好きな味♡
また行こうー。
暑くて暑くて日中お家に
引き篭もってたある日。
本格的なタイ料理が食べたくて!
日の出町と黄金町の中間にある
ある怪しげな界隈の…

J's Store(ジェイズ ストア)
WEBサイト→こちら
※関内からもブラブラしながら
歩いて行けそうです。

見た目、タイ食品が置いある食材屋さんだけど、
食事スペースもあり、タイの食堂風。
夜はさすがに1人じゃ怖くて
行きたくないけど旦那となら平気、平気。
コインパーキングも周辺にたくさんありました。
なんと、このお店 24時間営業!!
この界隈なら珍しくないのかもしれないけど
時間気にせず行けて便利な店です。
メニューはいろいろあって
ほとんどが、1品 800円。
(蟹とか高い食材のは1000円~)
テイクアウトもOKなので
お持ち帰りを。


カオマンガイ
好きなんですわ、カオマンガイ。
タレが辛くて本格的~


パッタイ
麺がゴムっぽいセン・レック(細麺)
具だくさんでした。
パッタイも大好物で、自宅でよく作るけど
やっぱ本場の味には敵わないわ。。

グリーンカレー
翌日のブランチ用にカレーも。

入れ物がビニール袋!!(笑)
現地で買ったみたいだよー。
これが、辛くて辛くて、汗ダラダラ
けど美味しくてタマラン~
具だくさんで、たっぷりの量入って800円。
ご飯は別売り(300円)らしいです。
お店の人も、来る客、来る客、
タイ人で、日本じゃないみたい。
本格的なタイの味に大満足で
ここもリピしちゃうわ。
ついでに~
いろんな所にあるカルディですが…
WEBサイト→ココ
タイ食材を買いました

グリーンカレー 178円
バジルチリシーズニング178円
自宅では、しばらく手抜きして
‘いなばのタイカレー‘だったけど
涼しくなったので作りましょ♪てことで
ロイタイのグリーンカレー(あはは、これも簡単で手抜きだけど)
ロイタイのカレーシリーズは好きでよく買うが
グリーンカレーが一番好き♡
シーズニングはパッガパオが
簡単に作れるみたい。(まだ作ってませんが)

パッキーマオ 240円
マーマフォーガー 158円
パッキーマオは激辛バジル焼きそば。
これもまだですけど…
どんだけ辛いんだろう~おっかな楽しみ!
マーマフォーガーはカップ麺。
辛くなくて、タイヌードルにしては
優しい味で好きだわ、これ。

キングアイランド ココナッツチップス 120円
ココナッツをオーブンローストしたチップスで
ここままポリポリしても、何かにトッピングしても◎
グラノーラに混ぜてみたらウマシ!
タイ料理は、食材がたくさん売ってるので
自宅でなんちゃって料理が簡単にできるから
ハマります♪
先日友人が、あまロスが
酷くて朝起きられないって(笑)
あたしは録あまだったし
2~3話まとめ見だったからそれは
ないんだけど、ロスは同じく大きい(涙)
半沢ロスもあるし(さらに涙)
が、今まで数々のドラマ終了廃人を
経験した時の克服法があったわ。
※飽きるまで録画をみて余韻に浸る。
OSTを聴きまくる。
※原作を読む、ネットの感想記や
詳しくかいてあるブログ等を読み漁る。
※ロケ地に行って思い出に浸る。
こんなのを繰り返し消化できるのを
待つ感じでした。
それにしても今回の両ドラマ、
トキメいちゃった異性がなく、
話自体の、のめり込みだけでよかった~
あまちゃんは、客観的な見方で
誰かというと春子気分、
半沢は直樹本人に気持ちが入り込み。
これが、誰かに

落ちてたら…(笑)
今頃、三陸に飛んで行って三陸鉄道乗って
うに弁当食べてたよ…
もしくは大阪と東京の半沢ロケ地を
さ迷ってたかも!
たかがドラマで
そんなになっちゃうの!?
これは経験した人しか
わからない話ー^m^
さて、ガラリと話題を変えて
旦那と野郎メシのお時間でーす。
今回は、横浜でもディープなお店を。
土地柄、多国籍料理が多い街ですが
特に、中華街、関内、桜木町辺りは
多いどころか、無法地帯並…

昼は大丈夫だと思うが夜は女の子だけでは
オススメできないかな…。
そんなお店のご紹介です~
この日は‘ハワイでフォー‘を
思い出してベトナム料理へ。

レーロイ
WEBサイト→こちら (ぐるなびさん)
場所は、伊勢佐木町のオデオン前の大通りにある
かに道楽看板の横道を入ったところ。

この日は平日メニューです。
(休日はホリデーランチもあるそう)

牛肉入りのフォー(生春雨付) 750円
ハワイのように、もやし・ ライム・香草が別皿で
どっさり出てこないが残念だけど、生肉が入っているのとか
優しいスープの味とか…

フォー♪
おいしいです♡ 生春巻も付いて
750円… 安い☆

ココナッツカレー(サラダ付) 690円

カレーがココナッツのマッタリ味で辛くてウマウマ。
しかも、690円って安すぎて泣プライス!
ランチはベトナムコーヒーが150円で
付けられるみたい。
我家は甘いコーヒーが苦手なので
パスしました。
後日、関内に用があったので
ひとりで再訪。
ランチタイムには間に合わなかったから

前回、気になっていたサンドイッチ 590円
ハワイのBALE気分♪


なますが入ってないから全然違う味だけど
これはこれで辛くて好きな味♡
また行こうー。
暑くて暑くて日中お家に
引き篭もってたある日。
本格的なタイ料理が食べたくて!
日の出町と黄金町の中間にある
ある怪しげな界隈の…

J's Store(ジェイズ ストア)
WEBサイト→こちら
※関内からもブラブラしながら
歩いて行けそうです。

見た目、タイ食品が置いある食材屋さんだけど、
食事スペースもあり、タイの食堂風。
夜はさすがに1人じゃ怖くて
行きたくないけど旦那となら平気、平気。
コインパーキングも周辺にたくさんありました。
なんと、このお店 24時間営業!!
この界隈なら珍しくないのかもしれないけど
時間気にせず行けて便利な店です。
メニューはいろいろあって
ほとんどが、1品 800円。
(蟹とか高い食材のは1000円~)
テイクアウトもOKなので
お持ち帰りを。


カオマンガイ
好きなんですわ、カオマンガイ。
タレが辛くて本格的~


パッタイ
麺がゴムっぽいセン・レック(細麺)
具だくさんでした。
パッタイも大好物で、自宅でよく作るけど
やっぱ本場の味には敵わないわ。。

グリーンカレー
翌日のブランチ用にカレーも。

入れ物がビニール袋!!(笑)
現地で買ったみたいだよー。
これが、辛くて辛くて、汗ダラダラ

けど美味しくてタマラン~
具だくさんで、たっぷりの量入って800円。
ご飯は別売り(300円)らしいです。
お店の人も、来る客、来る客、
タイ人で、日本じゃないみたい。
本格的なタイの味に大満足で
ここもリピしちゃうわ。
ついでに~
いろんな所にあるカルディですが…
WEBサイト→ココ
タイ食材を買いました


グリーンカレー 178円
バジルチリシーズニング178円
自宅では、しばらく手抜きして
‘いなばのタイカレー‘だったけど
涼しくなったので作りましょ♪てことで
ロイタイのグリーンカレー(あはは、これも簡単で手抜きだけど)
ロイタイのカレーシリーズは好きでよく買うが
グリーンカレーが一番好き♡
シーズニングはパッガパオが
簡単に作れるみたい。(まだ作ってませんが)

パッキーマオ 240円
マーマフォーガー 158円
パッキーマオは激辛バジル焼きそば。
これもまだですけど…
どんだけ辛いんだろう~おっかな楽しみ!
マーマフォーガーはカップ麺。
辛くなくて、タイヌードルにしては
優しい味で好きだわ、これ。

キングアイランド ココナッツチップス 120円
ココナッツをオーブンローストしたチップスで
ここままポリポリしても、何かにトッピングしても◎
グラノーラに混ぜてみたらウマシ!
タイ料理は、食材がたくさん売ってるので
自宅でなんちゃって料理が簡単にできるから
ハマります♪
- 関連記事
-
- ひとりご飯☆ 喫茶室ルノアール&155DINER @関内
- 横浜で台湾ごはん @中華街
- 旦那とアジアンご飯 @関内・日の出町
- ひっそり穴場なハワイカフェ @横浜
- ヨコハマな1日 @山下公園&中華街
スポンサーサイト
コメント
SFC、JGCへの道の
厳しい修行が無事終わった感じやね(笑)
2013-10-02 12:45 ミキミキ URL 編集
Re: タイトルなし
えっ!?修行!?
SFC、JGCへの道の
厳しい修行ね~
こっちは楽しい修行?だったけど
たしかにエア修行のように余韻が
残りますわー。
2013-10-02 18:18 まのあ URL 編集
No title
虚脱感に苛まれませんでしたか?
ドラマ終わった後も同じ感じですかね?
半沢の最終回は
チャンギ空港のラウンジで見てました。
「ええええぇ そんな終わり方?」 思わずと叫んでしまいました。(笑)
2013-10-03 00:01 ミキミキ URL 編集
Re: No title
目標達成の虚脱感ね!
ああ、それもわかるわ~
ドラマは終わっちゃって
とにかく、悲しいーー(T_T)の即虚脱感
なんですけど
修行は、とりあえず達成嬉しいーーヽ(^o^)丿
もう飛行機乗らなくていいんだ!やったーが
しばらく経つと、おわっちゃった…
もうしばらく飛行機乗らないのか…
じわじわ虚脱感って感じ。
> 半沢の最終回は
> チャンギ空港のラウンジで見てました。
> 「ええええぇ そんな終わり方?」 思わずと叫んでしまいました。(笑)
チャンギ空港のラウンジで
放送してるなんて、さすがJAL!!(笑)
最後は、衝撃的でしたねー
納得いかなくて、元行員の友人に
‘今回の人事についての見解を‘って
メールしちゃったもの(笑)
まあ続編があると思うので
楽しみにしています~(*^_^*)
2013-10-03 20:21 まのあ URL 編集
No title
サクララウンジは無くなっちゃって
他の航空会社との共同ラウンジみたいなんです。
で、日本のTVはですね
ボルカノフローと言うものを買って
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx
TV映像を配信する装置を自宅に置いて
iPad miniへアプリを入れて現地から受信して観てました。
これリアルタイムで日本のTV放送が見れるんですよ。
ハワイだと時差の関係で
大晦日の紅白は時間的に辛いんですが(笑)
シンガポールや台湾だと日本時間の-1時間で見てます。
2013-10-03 22:35 ミキミキ URL 編集
Re: No title
まあ!
わざわざ説明ありがとうございます!
そうですか。
サクララウンジなくなっちゃたのですね。
あれ、ちょっと前も他の空港で
そんな話を聞いたので
単独ラウンジはどんどん
なくなってきているのですね。
ボルカノフローですか!
これも聞いたことあるわ。
それで見ていたのね~
いや、半沢のあの最終回をラウンジで
放送してたら、みんな食い入ってたんじゃないか?
って想像してましたよ(笑)
海外に居る時や
移動中に話題のTVを
見れていいですね。
ハワイは時差がねぇ~
アジアだと、リアルタイムに近いから
いいかも!
2013-10-03 22:45 まのあ URL 編集