fc2ブログ

2013.3 ソウル旅行記 思わず… 最終回

前回の空港行きリムジンバスでの話の
続きですが…

世宗ホテルから空港リムジンバスに乗り、
外の風景をボーと眺めていました。

今回、JALのラウンジ券を国際線で使いたい、
SK-Ⅱを安く買いたいなど理由はあったけど

本当は、なんだかんだとこじ付けて
もう一度、ソウルに行きたかった…
ような気がする。

去年の夏に気持ちをぶった切られて
って自分で腹立ってぶった切ったわけだけど

今回行ってみて以前の気持ちとは
違うことを確認し、もう思い残すことはない。

さようなら~とサッパリした気分でしたが…

行く前にルーター情報と天気予報ぐらしか
現地情報を調べなかったので知らなかったのです。

バスの中で見えた物に思わずあっ!と声を上げてしまった。
(到着日は、この辺りでウトウトしていて見過ごしたみたい。
それと見とれていて画像はありません~)

新しくなった南大門(崇礼門)が見えて
思わず、ぐっときちゃって。。

今から15年以上前、初めてソウルに来た時。

南大門(崇礼門)を見ても、この国に物に
何も関心がなかったのでスルーでした。

その後、韓ドラにハマって熱病に犯されたのように
ソウル通いが始まり、

ドラマ絡みで南大門(崇礼門)の事がわかり

またソウルに訪れるたびに見える
南大門(崇礼門)は

‘あー ソウルにきた~キタ~‘的な
シンボルでした。

それが5年前に(もうそんな前なのね)放火で焼失。

この時は本当に衝撃的でボーボー燃える
映像を見てショックもショックで。

お隣の国のこととはいえ、もはや近い
存在だったから、なんともやりきれない気持ち。

その後、行ったら囲いで覆われていて
‘ああ、本当に燃えちゃったんだなぁ‘と寂しかった。

その南大門(崇礼門)の囲いが取り払われ、
(正式には5月公開なので完成ではないが)

復元した姿が見えた時…

あたしは、以前の姿、復元工事中、復元された姿、
この3つをこの目で見てきたんだな…と思うと

これまでの数年間の事がどっと蘇り
思わず涙ぐんでしまった

ドラマに熱中して昼も夜もわからなくなるほど
ぶっ続けでみて、胸キュンキュンして号泣し
各ロケ地をさ迷い…

旦那と、友達と、1人で何度も遊びに来て
各地で繰り広げた、楽しい思い出…

ほんとね、言葉では言い表せない気持ちなのよー!

この3月の時点でも現地で脱韓化が進んでいて

また、この国に対しても黒い気持ちが
広がっていたんだけど

楽しかった思い出が白く白く
残っている複雑な心境…。

人間、白黒ハッキリできないグレーな
気持ちってあるじゃない。

行けば、嫌なこともあったが、それ以上に楽しいことが
多くて、笑って楽しんで滞在してたし。

現地のいろいろな人に旅行中、
内心はどう思っているかは不明だけど、

表面的にはよくしてもらい親切に
してもらったのは事実。

なので、本当はあまり悪く
言えないんだよねぇ。

ある意味、こういうのをと言うのかな~

情にほだされてわるね、あたし。
(男と女みたい…笑)

まあ、こういうお人好し日本人的なところが
ナメられるのだろうけど…

でもなぁ、こうして涙するってことは、まだ気持ち
残っていて、なんだかんだとまた理由付けて
また行っちゃうのかな…(急に不安になったり)

日本政府には毅然とした態度で!と強く思うけど
自分がこんなんじゃ、人の事言えないわナ。

でもでも国交は、わたしみたいなアホな主婦の
交流とはちがうので、ちゃんとして欲しいと思う。

あーー、もう!なんでこんなに考えさせるのよ!!

ほんと、めんどくさい国だよ、まったく!!

などなど、いろんな事を考えながらバスの中で
思いにふけ、帰りの飛行機でも考えながら帰国しました。



と、上記の話は3月の時点で思ったことを
思い出して書きましたが、不安定も不安定ですねー

ですが!!

今現在の気持ちは違ってきていて…

長くなるので、折りたたみますね。

続きをどうぞ!

3ヵ月以上経った7月の今の時点では

黒い部分がさらに黒くなってます。。

もう真っ黒に近い!

帰国後にいろいろな事が
目を開けたばかりにわかってきてムカムカ。

自分がバカだったというか、
無知だったというか…。

初期の頃の自分に会いに行って
往復ビンタ食らわせたい気分よ(笑)

洗脳が解けるってこんな感じなのかな~

けどけど、こちらをきっかけに出会った縁や
楽しい思い出に関しては、感謝の気持ちあって

ありがとう。

素直に思う。

最近になって、なぜあたしはこんなに
ハマってしまったのだろう…

自分を分析してみたの。

元々、恋愛ドラマを見るのが大好き(日本&アメリカ物)

コスメ大好き。

辛い食べ物が大好き。

ハマらせて下さいと言わんばかり嗜好ですね。

そしてブームに流され、マスメディアの
(個人ブログなどのネット情報も含む)

いい所だけを見て、歴史、日本との
今日までの関係に無関心でいた数年間。

そんな中でも親日でなく反日なのはわかっていたし
現地で歓迎されてなく、嫌なこともあったのに

何度も行き、日本でもプチ韓流生活していたのは
友人達、知人らとドラマ、コスメの話で盛り上がり、
旅行に行っては弾け、

またブログを通じてもみなさまとお喋りして
楽しんだ時間が本当に楽しかった。

だから自分はこの国が好きというより
この時間が好きで離れたくなかったのでは
ないかと。

女子って共感し合うのが好きよね。

あーでもない、こーでもないって共通の話題で
お喋りしている時間は日頃のストレスを解消し
幸せだったのです。

それがたまたまブームだった
こちらの国だったみたいで…。

好きな方には、今回の旅行記は
嫌~な話ばかりであり

またこれから行かれる方も
気分下げるような内容で
すみませんでした。

嫌いになったら旅行記なんて
更新しなきゃいいのに。

たぶん、昔の自分だったら、こんな旅行記を
読んだら思ったよ(笑)

でもね、目が覚めたらこんなものなんです。

その国がどんどん好きになっていく旅行記が
あれば、どんどん嫌いになっていく旅行記も
あっていいんじゃないかな(^^)

この先、両国の関係がどうなるか
わかりません。

国交などモロモロのことがクリアになって
国民感情が親日になったら行くけど
自分が生きている間はないような気がする。

(だって、あちらは千年経っても変わらない
みたいですし)

航空券の都合でやむなく経由便の利用等で
空港入りが(乗換え)あるかもしれませんが

今までのような旅行は
最後な気がするので、これで
卒業です。

でも、なにかの折に話題に
出てくると思う。

それぐらい、こちらの国は隣国すぎて
日本に入りすぎてるから…。

数年に渡り、コスメ記事、韓ドラ日記、
ソウル旅行記をご覧いただき、
ありがとうございました。

またコメントいただき
大変感謝しております。

これからは、今まで通り他の旅行記や
食べ歩きなどの記事となりますが、

引き続き、遊びに来てくださると嬉しいです。

以上、2013.3 ソウル旅行記 
ソウル編 終了です。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ソウル編、堪能しました。
ムカつく店員に悔しい思いをされましたね。私もウィーンの紀伊国屋みたいなスーパーであり得ない対応されて、あまりの悔しさにウィーンの目抜き通りでいい年して泣いてしまいました。
やっぱり、旅はその土地の人たちの感じで印象が変わりますよぇ。

SK-Ⅱもまあまあ納得の行く価格で買われたご様子で、ホッとしました。円安の今ならもっと高かったですもの。

私もこの先、仁川乗り継ぎで寄ることはあっても、積極的に行くことはないと思います。

まのあさんのソウル・大阪・福岡旅行記を拝見して、私も次回は単純往復ではなく、乗継便で2都市楽しんで来ようとルートを検索中です。

有馬六彩の記事も楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。

Re: No title

鍵コメさん

はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます~

あはは、スバリでしたが同じことを
感じていたのですか!心強いです~
(正直、書きすぎたか?とビビッております(^^ゞ)

初めては2000年ですか。
わたしも同じぐらいですよ、たぶん1999年
だったかな。

うわ、うわ~
戦〇国のみなさんようこそ!って!!(怖)
関係者入り口からスタジアム脱出って
すごい経験お持ちですね~~

こちらは国際スポーツ試合で
こういう事するから嫌なのよね…
さすがのスポーツオンチのわたしでも
目にするし、怒りがフツフツしちゃう!

でも毎年行ってたのが
昨年の夏から気持ちが途絶えとは
先輩ですわ!仲間ー♪

あはは、でも、かけ心地の恐ろしく軽いメガネを
買いに行きたくなるって、わかる~
お買物の点では、魅力ありますもんね。

わたしもSK-Ⅱが切れた時、きっと同じに
なるんだろうな…。でも我慢、我慢です!

旦那様の仰る
‘我が家的経済制裁!当分は絶対に行かねぇ!‘
まったく同じです!!
お金を落とすのはなぁ…って思いますよね。

あはは、拍手ありがとうございます(笑)
こちらこそ、コメントいただいて
感謝しております~

また遊びに来てくださいね。
これからもよろしくお願いします~♡

Re: No title

鍵コメさん

鍵コメさんとこちらのお話で
お喋りできてとっても楽しかったです!

こちらこそ、どうも
ありがとうございました(涙、涙)

おぉ~80話!大作でしたね。
あはは、見終えた途端に下がりまくりって!
影響与えちゃったらごめんなさい~

まあ、こちらのお国は、いろんな感情が
付きまといますねぇ。

プリペイドカードにまだお金残ってるのですか。
インチョン日帰りか1泊で消化ね~

行ってみると、自分の気持ちが
ハッキリするかもしれませんね。
あは、自分がそうでしたから…(^^ゞ

Re: No title

さちさん

ソウル編、ご覧いただき
ありがとうございました。

さちさんもウィーンであり得ない対応ですか。
泣いてしまうほどだったのですね。

そうそう、こういうのでその土地の印象が
悪くなりますよねー。

SK-Ⅱは、まだ今より少しレートが
よかったので激安ではないが、納得価格で買え
これだけは行ってよかったです。

そうですね、わたしも仁川乗り継ぎ
あるかもしれないです。
旅行という形ではないと思いますが…

そそ、前からこういうルートで行くのが好きで
韓国は組みやすくてお気に入りだったんですけどね。。

今度は違う都市と組み合わせて行きたいと
思いますわー
特典で飛ぶとお得感ありますよね。

きゃ~有馬六彩!
早くそこまで行きたいけど
いつのことやら~

こちらこそ、気長に
お付き合いよろしくお願いします~(*^_^*)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメさん

どうもありがとうございます。

最後までなんとかUPできて
モヤりながらも言いたいことは
全部書いたのですっきりしております。


情勢はどんどん日に日に
悪くなってる気がしますね。

そこまでだったのか…と
やっとわかりましたよ。

ほんと、能天気だった
自分が恥ずかしいけど
やっと目を覚ましましたわ。

そそ、終焉でしょうね。
ここまで色々なことが
わかってきたら、さすがにね。。ですよ。

その話、恐ろしいですねーー!!

しかし、今頃なぜ?なんですが
あーおとろしいです…(汗)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

鍵コメさん

はじめまして。
ご訪問&コメントどうもありがとうございます。

いえいえ、こんな駄ブログなのに
読んでいただき有難いことです。

今回の旅行記は否定的なご意見がなくて
みんながみんな自分と同じようには
思ってないだろうけど、気を使って
言わずにいるのかなぁ~と思ってました。

なので、どんな意見でもこうして書き込みして
くださったことに感謝しております。

確かにわたしも同じですね。。
今回のことで、自分のあまりに極端な豹変ぶりに
周りを驚かせてしまいました。

そうなんです!
あまりに急激に夢中になりすぎて
かわいさ余ってにくさ百倍、愛と憎しみは紙一重の
世界なんですわ。

好きになるパワーも凄かった分、嫌いになるパワーも
同じだけ凄かったのです。

まあ、日本の人の熱しやすくて冷めやすい国民性
その物の典型的タイプなんですけどね。

もしかして、自分は今度は嫌韓ブームに
踊られているんじゃないか?と自分に問いても
みましたが、やはりもう生理的にダメになっていて
どうしょうもないです。

今回の店員さんも反日?の一部の方であり、
みんながみんなそうではないのも、幾度かの
訪韓でわかってるのですが、どこをどう考えても
もう昔みたいに好きになれなくて。。

こればかりはもう感性というか感情が
冷めてしまってので残念に思われてもしかたありません。

仰る通り、韓国も日本もアメリカも昔は情報統制されていて
知らざる世界があり、お互いを間違った情報で信じていて
それが今につながり~もあるのも、なんとなくわかります。

日本は自分の国なので別として、アメリカの原爆開発地域・国定公園は
サラリとしか把握してなくて、深くは突き詰めてないので
なんとも言えないですし、もしかしたら国家ぐるみで
ヒドイことしているような気がしないでもないけど

やはりここもどう考えてもアメリカに対しては
嫌な感情が沸いてこないのです。

知らないほうが幸せと思っている
卑怯な自分がいたりして、やはり韓国に対する感情とは
違うんですわ。

この違い、アメリカに対しては長い部分関わっていて
(自分の父が昔、米国絡みの仕事をしていて子供の頃から
携わってます)友達も住んでいるし、知り合いもいるので感情の部分で
贔屓目なのかもしれないです。

対して、韓国は今まで接点がなく、ここ数年
熱病に犯されたように通っただけで友達も知り合いもないので
いい面をあまり知らず、嫌な面がどんどん大きくなったような。

わたしこそ、自分の意見炸裂で不快にさせてしまったら
ごめんなさい!

この問題は、今までの歴史や国民感情で簡単に解決できる
ことではないし、個人、個人がそれぞれ環境も違えば
思考も違うので平行線だと思ってますので

鍵コメさんの書き込みも貴重なご意見として
しっかり受け止めさせていただきますね。

最初で最後の投稿は、悲しく残念ですが
いつかまたご縁がありますように。
どうもありがとうございました。