KITTEでランチ&ティータイム @丸の内
KITTEに友人Eさんと行ってきました。
日本郵便が初めて手がける商業施設でキッテという
名称は‘切手‘と‘来て‘ 2つの言葉をかけ合わせた
ネーミングらしい。
東京駅丸の内南口と地下で繋がっているので
そのまま入れてアクセスがいいです。

中は吹き抜けで空間が広くイイ感じ。

吹き抜けを取り囲むように店舗が並んでいます。
まずはランチ、ランチぃ~
ピザの有名店に行くと
12時前なのにすでに1時間待ち…(涙)
プラプラお店を見ていると
宮崎地鶏のお店があり、チキン南蛮が食べたい!
意見が一致して宮崎料理 万作へ。
(↑公式WEBが?なので、ぐるなびさん)
さほど待っている人がいなく、座って待ってたら
すぐ案内してくれました。

チキン南蛮ー!のつもりで入ったら…

こっちの有田焼の玉手箱御膳に
心奪われ、2人して変更(笑)


ちまちまおかずが入った女子向きのご膳で
肝心なチキン南蛮は一口だけという(笑)
ま、バランスよい内容で体にはいいかも!
ゆっくりできる雰囲気ではないので
私達にしては早く店を出て、探索スタート。
帰る頃には行列でした。どの店も行列だったから
まだまだ混んでるのね…。
キッテは、1931年(昭和6年)に竣工した
旧東京中央郵便局を当時の姿を可能な限り
残しながら建設されたらしく

4階には旧東京中央郵便局長室がありました。
当時のままの古いお部屋は、昔のパネルなどが
展示され、昔はこんなだったんだーって
興味深く見ちゃったわ。

ここから新しくなった東京駅も見られます。
駅が新しくなって見に行こう、行こうと
思いつつ機会を逃していたからちょうどよかった!

昔の東京駅。

忠実に再現しているのがわかり、ほ~~。
6階の屋上庭園「KITTEガーデン」にも
行ってみました。

ここでお弁当食べている方々もいてのどか。
お天気がよくて、気持ちよかったな。
ここからも新東京駅が眺められますよ。

美しい駅だわ、って素直に思った。素敵
雑貨屋さんが多く、プラプとラ見て歩いて
ティータイムに突入。
あたしは、ほんと
楽しみにしていたんだわ。

御影高杉の出店を!!
神戸に行った時に、ここのケーキを買べて以来、
サロンで名物のミルフィーユが食べてみたい!と憧れ
4年前のSFC修行の時に御影の本店まで
行ったのでした。
その時の記事・こちら↓
2009 SFC修行日記 神戸日帰り④ 高杉のミルフィーユ
御影は優雅なティーサロンなので
ゆったりマッタリだったけど
ここは場所柄、ゆっくりできないのが残念…
けど、高杉の出店は嬉しい。バンザイヽ(^o^)丿
少し並んで(5分ぐらい)入店。

カウンター席に案内されました。

ニルギリ(アイスティー)とカフェオレ。
スイーツはお取り皿を貰いシェアです。

シロップがやってた♪

パンケーキ・アラモード
お喋りに夢中であまり味を覚えてない…
薄い生地のパンケーキで
ふつーの味だったのかな~

やはり、高杉さんといえばミルフィーユ!

ミルフィーユ

あら?本店のより小ぶり??
パイがサックサク、濃厚でなめらかなカスタードクリームは
前より感動は落ちるけど、十分美味しかったです。
ここも外見ると列が出来ていて、居座るのが悪いから
早く店を出ちゃいました。お喋り女子には辛い…
お土産にケーキを。

やはり、高杉さんといえばこのショートケーキ♪

苺の量が多くて好きなんだなぁ~。
あー、これがこっちでも買えるなんて幸せ!

もう1個はシブストオランジェ。
オレンジのシブーストとチョコレートムースが
層になっていて、酸味と甘さが絶妙~
その他のお土産は長いので
一気に一記事にまとめますね。
続きをどうぞ♪
日本郵便が初めて手がける商業施設でキッテという
名称は‘切手‘と‘来て‘ 2つの言葉をかけ合わせた
ネーミングらしい。
東京駅丸の内南口と地下で繋がっているので
そのまま入れてアクセスがいいです。

中は吹き抜けで空間が広くイイ感じ。

吹き抜けを取り囲むように店舗が並んでいます。
まずはランチ、ランチぃ~
ピザの有名店に行くと
12時前なのにすでに1時間待ち…(涙)
プラプラお店を見ていると
宮崎地鶏のお店があり、チキン南蛮が食べたい!
意見が一致して宮崎料理 万作へ。
(↑公式WEBが?なので、ぐるなびさん)
さほど待っている人がいなく、座って待ってたら
すぐ案内してくれました。

チキン南蛮ー!のつもりで入ったら…

こっちの有田焼の玉手箱御膳に
心奪われ、2人して変更(笑)


ちまちまおかずが入った女子向きのご膳で
肝心なチキン南蛮は一口だけという(笑)
ま、バランスよい内容で体にはいいかも!
ゆっくりできる雰囲気ではないので
私達にしては早く店を出て、探索スタート。
帰る頃には行列でした。どの店も行列だったから
まだまだ混んでるのね…。
キッテは、1931年(昭和6年)に竣工した
旧東京中央郵便局を当時の姿を可能な限り
残しながら建設されたらしく

4階には旧東京中央郵便局長室がありました。
当時のままの古いお部屋は、昔のパネルなどが
展示され、昔はこんなだったんだーって
興味深く見ちゃったわ。

ここから新しくなった東京駅も見られます。
駅が新しくなって見に行こう、行こうと
思いつつ機会を逃していたからちょうどよかった!

昔の東京駅。

忠実に再現しているのがわかり、ほ~~。
6階の屋上庭園「KITTEガーデン」にも
行ってみました。

ここでお弁当食べている方々もいてのどか。
お天気がよくて、気持ちよかったな。
ここからも新東京駅が眺められますよ。

美しい駅だわ、って素直に思った。素敵

雑貨屋さんが多く、プラプとラ見て歩いて
ティータイムに突入。
あたしは、ほんと
楽しみにしていたんだわ。

御影高杉の出店を!!
神戸に行った時に、ここのケーキを買べて以来、
サロンで名物のミルフィーユが食べてみたい!と憧れ
4年前のSFC修行の時に御影の本店まで
行ったのでした。
その時の記事・こちら↓
2009 SFC修行日記 神戸日帰り④ 高杉のミルフィーユ
御影は優雅なティーサロンなので
ゆったりマッタリだったけど
ここは場所柄、ゆっくりできないのが残念…
けど、高杉の出店は嬉しい。バンザイヽ(^o^)丿
少し並んで(5分ぐらい)入店。

カウンター席に案内されました。

ニルギリ(アイスティー)とカフェオレ。
スイーツはお取り皿を貰いシェアです。

シロップがやってた♪

パンケーキ・アラモード
お喋りに夢中であまり味を覚えてない…
薄い生地のパンケーキで
ふつーの味だったのかな~

やはり、高杉さんといえばミルフィーユ!

ミルフィーユ

あら?本店のより小ぶり??
パイがサックサク、濃厚でなめらかなカスタードクリームは
前より感動は落ちるけど、十分美味しかったです。
ここも外見ると列が出来ていて、居座るのが悪いから
早く店を出ちゃいました。お喋り女子には辛い…
お土産にケーキを。

やはり、高杉さんといえばこのショートケーキ♪

苺の量が多くて好きなんだなぁ~。
あー、これがこっちでも買えるなんて幸せ!

もう1個はシブストオランジェ。
オレンジのシブーストとチョコレートムースが
層になっていて、酸味と甘さが絶妙~
その他のお土産は長いので
一気に一記事にまとめますね。
続きをどうぞ♪
高杉のあるB1Fで、その他の買物。
旦那のお夕飯にみそかつ 矢場とん
てっきり味噌であえてあるのかと思ったら
ソースは別添えで。
久しぶりに一口いただきましたが、ここの
味噌カツ好きだわぁ~
今度、お店に食べに行きたいな。
この日のあたしのお夕飯は
お豆腐とサラダの調整食。
でもケーキはしっかり食べる(笑)
Rond-Point
福岡のパン屋さん。
ソフトフランス、明太フランス、クロッカンが
店員さん曰く、名物だそうで。
ソフトフランスはふあふあで
そのままでも焼いても美味しい。
明太フランスは明太子が多くてウマウマー。
これは次回も買うわ。
福岡の明太フランスか…ぐふふ~
クロカント(クロッカン)
その名物中のなかでも
店員さん一押しがこれ。
ヘーゼルナッツ等の木の実がたくさん入っていて
ナッツ好きにはたまらなーい。
岩瀬牧場のほっかほかチーズ
冷凍になっていて、自宅で解凍、
レンチンです。冷凍庫に入れて置けば日持ちするので
しばらく冷凍してたけど、つい最近食べてみました。
チーズがとけてトロっ。
温かいとろけるチーズプリンって感じ。
観音屋のチーズケーキ好きなので
この手のも好きです。
なんだか旅行に行ったみたいで
楽しかったね~と友人と喜んで遊んできました。
東京駅、キッチンストリートもまだ行って
ない店ばかりだし、周辺の丸ビル(新も)だって
ご無沙汰だし、また行かなくちゃ♪
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
毎日通りすがってはいるけど
なかなか寄り道してなくて(笑)
日本各地のお店があってプチ物産展みたいで楽しい♪
東京駅、アツイですよね。
毎日すごい賑わいだけど(^_^;)
で、Hanakoさま、もう入手したのね。
私はお昼休みにでも〜
これは村のお向かいのWのゴハン?
表紙のピンクだけでテンション上がる!
次はCREA・・・同じこと思った(笑)
毎年恒例になりつつあるし、テイストも毎年同じような感じだけどついつい買っちゃうわー。
モヤさまも、もうすぐみたいだし(来週かな?)
断然、盛り上がってきたねー。って勝手に(笑)
2013-06-06 07:44 ayuko URL 編集
Re: タイトルなし
毎日のように通ると
いつでも行けるから~って
なかなか行かないものですよね。。
そそ、毎日プチ物産展みたいよね(笑)
東京駅、アツすぎて大変。
そして混みっぷりに疲れますね(>_<)
そうなの!Hanakoさま、朝イチよ(笑)
今日は夜遅くまで家出れなくなるから
朝のうちにエイや!と行ってきた。
お昼休みということはもう見たのね~
今年のはピンクの表紙でカワイイよね♪
ぷぷ、わかるよねー。
そうそう、我村のお向かいさん。
焼きバナナが決めてかと(笑)
でしょでしょ~
次はCREA(笑)
そう、毎年同じテイストなんだけど
買っちゃうわ!お祭りだもん(笑)
モヤさまは今週よ!
ここで告知しておこうかしら~
ぷぷっ、キタワ、キタワ、
盛り上がってきたわね(爆)
って、わたしも勝手にー^m^
2013-06-06 17:07 まのあ URL 編集