2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 大原でランチ&三千院①
吉田神社で祈祷を終えた後は大原に行き
ランチしました。

行ったのは旅館・食事処 小の山荘
蕎麦好きな旦那にちょうどいいお店かとチョイス。

2時頃かな。時間が遅かったせいか、
お客さんがいなくて貸切状態。


メニュー(クリックで拡大します)
京都の観光地にしてはリーズナボー♪

湯豆腐 600円
これも京都来ると食べたくなる一品。
美味しい。
毎日食べてもいいぐらい
蕎麦LOVE旦那は当然お蕎麦。
わたしもお蕎麦にしました。


ざるそば 700円 ざる天ぷらセット 1400円
適当にシェアして食べました。
ざる天ぷらセットはご飯も付いていて
ボリューミー。
十割そばを堪能して旦那が喜んで何より♪

食後はお茶とかりんとうをポリポリ食べながら

お庭を見てほっこり。
日本、いいな。最近ますますジャパン好きで
日本中を旅したい。
土地土地の美味しい物が食べたい(笑)
若い頃は海外志向で国内旅行は
全然興味なかったのにナ。
お年なんでしょうねぇ~
さて、大原と言えば~

京都 大原 三千院
あの歌が流れてきません?(アラフォー以上のお方?)
♪京都~大原三千院 恋に 疲れた女がひとり♪
さすがにリアルタイムでは知らないけど
有名なのでこの部分だけ知っていて
子供の頃に大人になって恋をしたら、京都の三千院に
行くんだわ…って憧れてた(笑)
民間の駐車場が周辺にたくさんあり、
お会計の時に‘三千院に行きたいが、近くて
お手頃な駐車場(公営とか)ありますか?と聞くと
うちに停めて行っていいわよ。
三千院まで少し歩くけど近いから。
ですって。
なんと、お食事したら無料で停めさせてくれる
みたいで、なんて有難いのでしょう~~
ご好意に甘えて、停めさせていただきました。
ありがとうございます♡

やってきました、三千院。WEBサイト→こちら
超有名院なので、凄い賑わいかと思ってたけど
思ったより人が少ない…
京都通のお方に言わせると三千院は雪景色が最高で
あじさいと紅葉もベスト。
この時期だと見所が少ないからかも?と。
そのぶん空いていたので全然おっけー。
天台宗の最高位・元三大師を祀っていて
とても霊験があったお方らしく。
おみくじを最初に作られた、
おみくじの元祖だそう。

ならば、おみくじひかないとね♪
なにかなー?
開けてみたら…

凶!!
凶って初めてひいたよ…。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ
絶望的になるような事ばかり書かれていて
落ち込むことったら!(笑)
ああ、思い起こせば去年のこの頃からなのよ。。
今回のストレスの兆候があったのは…
さすが、おみくじの元祖☆
恐れ入りました ε=(。・д・。)
三千院、長いので次回につづく~
ランチしました。

行ったのは旅館・食事処 小の山荘
蕎麦好きな旦那にちょうどいいお店かとチョイス。

2時頃かな。時間が遅かったせいか、
お客さんがいなくて貸切状態。


メニュー(クリックで拡大します)
京都の観光地にしてはリーズナボー♪

湯豆腐 600円
これも京都来ると食べたくなる一品。
美味しい。
毎日食べてもいいぐらい
蕎麦LOVE旦那は当然お蕎麦。
わたしもお蕎麦にしました。


ざるそば 700円 ざる天ぷらセット 1400円
適当にシェアして食べました。
ざる天ぷらセットはご飯も付いていて
ボリューミー。
十割そばを堪能して旦那が喜んで何より♪

食後はお茶とかりんとうをポリポリ食べながら

お庭を見てほっこり。
日本、いいな。最近ますますジャパン好きで
日本中を旅したい。
土地土地の美味しい物が食べたい(笑)
若い頃は海外志向で国内旅行は
全然興味なかったのにナ。
お年なんでしょうねぇ~
さて、大原と言えば~

京都 大原 三千院
あの歌が流れてきません?(アラフォー以上のお方?)
♪京都~大原三千院 恋に 疲れた女がひとり♪
さすがにリアルタイムでは知らないけど
有名なのでこの部分だけ知っていて
子供の頃に大人になって恋をしたら、京都の三千院に
行くんだわ…って憧れてた(笑)
民間の駐車場が周辺にたくさんあり、
お会計の時に‘三千院に行きたいが、近くて
お手頃な駐車場(公営とか)ありますか?と聞くと
うちに停めて行っていいわよ。
三千院まで少し歩くけど近いから。
ですって。
なんと、お食事したら無料で停めさせてくれる
みたいで、なんて有難いのでしょう~~
ご好意に甘えて、停めさせていただきました。
ありがとうございます♡

やってきました、三千院。WEBサイト→こちら
超有名院なので、凄い賑わいかと思ってたけど
思ったより人が少ない…
京都通のお方に言わせると三千院は雪景色が最高で
あじさいと紅葉もベスト。
この時期だと見所が少ないからかも?と。
そのぶん空いていたので全然おっけー。
天台宗の最高位・元三大師を祀っていて
とても霊験があったお方らしく。
おみくじを最初に作られた、
おみくじの元祖だそう。

ならば、おみくじひかないとね♪
なにかなー?
開けてみたら…

凶!!
凶って初めてひいたよ…。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。 ヒィッ
絶望的になるような事ばかり書かれていて
落ち込むことったら!(笑)
ああ、思い起こせば去年のこの頃からなのよ。。
今回のストレスの兆候があったのは…
さすが、おみくじの元祖☆
恐れ入りました ε=(。・д・。)
三千院、長いので次回につづく~
- 関連記事
-
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 青蓮院門跡&高台寺
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 三千院②&ホテルへ
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 大原でランチ&三千院①
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 朝食&吉田神社
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 お夕飯とデザート。
スポンサーサイト
コメント
京都 大原 三千院♪
と「日本むかしばなし」のメロディにもなりません?(笑)
じぇじぇじぇ ←あまちゃん(笑)
おみくじ、「凶」でしたか!
続きが気になりマース!
2013-05-30 21:24 スゥ URL 編集
Re: 京都 大原 三千院♪
うわー本当だ!
むかしばなしにそっくり!
ぶぶっ~~(笑)
そそ、じぇじぇじぇ!^m^
思わず、あまちゃんになった
‘凶‘(笑)
初めて引いたけど驚きとショックで☆
この後も、プチじぇじぇじぇ!ありよ(笑)
2013-05-31 09:24 まのあ URL 編集