2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 朝食&吉田神社
2目の朝。
こちらのホテル、無料朝食が
ついてまして。
夜、大浴場に行く時に人数制限で待たされて
暇つぶしに、朝食場所を下見。

てっきり従業員用の休憩室かとオモタ(笑)
なんかホテルのお食事所ぽくない、
殺伐とした感じだけど、料金が安いので
文句は言えません。無料だもんね。
翌朝の朝食です。

飲物は自販機飲み放題。
自販機なのでお味は…なんだけど、
何飲もーって悩んだり。
なんでも無料って嬉しい小市民(^―^)

スープもマシーン(コーンチャウダー、コンソメ、クリームチャウダー)
マギーのスープでした。意外とイケちゃって
3種類飲み比べした。
野菜サラダ、バーニャカウダ、肉団子、
いなり寿司、炊き込みご飯と






焼きたてパン。何種類かあり。
パン台の後がパン工房みたいになっていて
その場で生地を成型し、オーブンで焼いてました。
焼き上がりをどんどん出してくれる。

焼きたてパンが、なかなかウマイっ。

甘系のプチパンは、デザート代わりに旦那と
分けあっていただき。
無料朝食なので全然期待してなかったのに、
焼きたてパンが美味しくて満足しちゃったわ。
スーパー狭いだの、なんのって言いながらも
強気価格のGW京都でお安く泊まれたから有難いデス。
チェックアウトがないのが、列に並んだり待たなくて
いいんだけど、なんかモヤモヤ~
(ちゃんと清算済まさないと気持ち悪い)
けど、宿泊代先払いで追加料金発生する
サービスがないホテルなので
チェックアウト業務自体がないらしく…。
モヤりながら、ホテルを後にしました。

駐車場に行く途中に錦小路新京極にある錦天満宮でお参り。



ロンドンヤで白いあん入りのカステラ饅頭買って
ドライブのお供に。


行きと同じく、錦市場を荷物ガラガラ引いて歩く。
朝は人がいなくて歩きやすく、お店を
冷やかしながら楽しかった~

‘茶洛‘のわらび餅が食べてみたくて
開店時間ちょいすぎに行ったら、誰も並んでなく
駐車場にも停められラッキー!
と思ったら…
‘今日は開店2時間前から並んでいて
全て売り切れ‘だって!!
開店2時間前から並ぶって…
パンケーキ屋並じゃん(驚)
恐るべし人気&GWの混みっぷり!
わらび餅LOVEなので、これも大宿題だなぁ。
京都もハワイ並に宿題たっぷり。。
この後、神社へ。
祈祷とかお祓いが大好きの旦那…
祈祷、お祓い好きって(笑)
以前、厄除けに祈祷してもらったら精神的に
スッキリし、いろいろ好転したらしく
以来お気に入りで毎年どこかしらの神社で
ご祈祷してもらい、我家の定番行事なのです。
それと私達夫婦って神社(神様)好き。
以前、2度死にかけているのを
お話しましたね。
旦那も1度、大きな事故で
死にかけたことがあり
九死に一生夫婦(^^)
なのでお互い神様の存在は信じていて
生かしてもらっている感謝と厚かましくも
お力添えお願いは欠かせません。
地元の氏神様はもちろん、なにかの
機会があるとどこかしらの神社に立ち寄ってます。
(お墓参りもよく行く~)
京都は神社がたくさんありすぎて迷うけど
時間の都合、混雑具合も考えて
吉田神社に行きました。
長くなったので、折りたたみます。
続きをどうぞ♪
こちらのホテル、無料朝食が
ついてまして。
夜、大浴場に行く時に人数制限で待たされて
暇つぶしに、朝食場所を下見。

てっきり従業員用の休憩室かとオモタ(笑)
なんかホテルのお食事所ぽくない、
殺伐とした感じだけど、料金が安いので
文句は言えません。無料だもんね。
翌朝の朝食です。

飲物は自販機飲み放題。
自販機なのでお味は…なんだけど、
何飲もーって悩んだり。
なんでも無料って嬉しい小市民(^―^)

スープもマシーン(コーンチャウダー、コンソメ、クリームチャウダー)
マギーのスープでした。意外とイケちゃって
3種類飲み比べした。
野菜サラダ、バーニャカウダ、肉団子、
いなり寿司、炊き込みご飯と






焼きたてパン。何種類かあり。
パン台の後がパン工房みたいになっていて
その場で生地を成型し、オーブンで焼いてました。
焼き上がりをどんどん出してくれる。

焼きたてパンが、なかなかウマイっ。

甘系のプチパンは、デザート代わりに旦那と
分けあっていただき。
無料朝食なので全然期待してなかったのに、
焼きたてパンが美味しくて満足しちゃったわ。
スーパー狭いだの、なんのって言いながらも
強気価格のGW京都でお安く泊まれたから有難いデス。
チェックアウトがないのが、列に並んだり待たなくて
いいんだけど、なんかモヤモヤ~
(ちゃんと清算済まさないと気持ち悪い)
けど、宿泊代先払いで追加料金発生する
サービスがないホテルなので
チェックアウト業務自体がないらしく…。
モヤりながら、ホテルを後にしました。

駐車場に行く途中に錦小路新京極にある錦天満宮でお参り。



ロンドンヤで白いあん入りのカステラ饅頭買って
ドライブのお供に。


行きと同じく、錦市場を荷物ガラガラ引いて歩く。
朝は人がいなくて歩きやすく、お店を
冷やかしながら楽しかった~

‘茶洛‘のわらび餅が食べてみたくて
開店時間ちょいすぎに行ったら、誰も並んでなく
駐車場にも停められラッキー!
と思ったら…
‘今日は開店2時間前から並んでいて
全て売り切れ‘だって!!
開店2時間前から並ぶって…
パンケーキ屋並じゃん(驚)
恐るべし人気&GWの混みっぷり!
わらび餅LOVEなので、これも大宿題だなぁ。
京都もハワイ並に宿題たっぷり。。
この後、神社へ。
祈祷とかお祓いが大好きの旦那…
祈祷、お祓い好きって(笑)
以前、厄除けに祈祷してもらったら精神的に
スッキリし、いろいろ好転したらしく
以来お気に入りで毎年どこかしらの神社で
ご祈祷してもらい、我家の定番行事なのです。
それと私達夫婦って神社(神様)好き。
以前、2度死にかけているのを
お話しましたね。
旦那も1度、大きな事故で
死にかけたことがあり
九死に一生夫婦(^^)
なのでお互い神様の存在は信じていて
生かしてもらっている感謝と厚かましくも
お力添えお願いは欠かせません。
地元の氏神様はもちろん、なにかの
機会があるとどこかしらの神社に立ち寄ってます。
(お墓参りもよく行く~)
京都は神社がたくさんありすぎて迷うけど
時間の都合、混雑具合も考えて
吉田神社に行きました。
長くなったので、折りたたみます。
続きをどうぞ♪
吉田神社のWEBサイト→こちら
京都大学近くにあり、厄除け開運の神様です。
日本中の神々が祀られている大元宮。ここでお参りすると
日本全ての神社に参るのと同じらしい。一度に参拝できていいね。
ご祈祷はこちらの神殿にて。料金は
1週間祈祷 5000円
1ヶ月祈祷 10000円
1ヶ年祈祷 30000円以上
ご祈願日より、神職さんが毎朝ご祈願をお読み上げする
期間によって金額が異るらしい。
一番安い5000円のご祈祷を頼みました。
ご祈祷の好きなところは、
神殿の中に入れてもらえること。
同伴者も入れてもらえるので、神様に近い場所に
いるのは神聖な気持ちになります。
大麻(大幣)で頭の上をカサカサ払ってもらい
邪気退散。神様に玉串捧げるのも
一緒にできるから、わたしも結構好き。
祈祷してもらうとお土産もらえるのも
楽しみのひとつ(笑)
お札、お守り、お煎餅、鰹節、昆布、お箸でした。
だいたいどこの神社も同じような内容だけど
大きなお札と、お守りだけでも2~3000円は
するから有難い。
吉田神社さん、ガイドブックお馴染みの
観光客が押し寄せる神社ではないので
GWでも空いてました。
まったりゆっくり参拝でき、
駐車場も無料なのでよかったです。
さて、お次は有名所。
混んでるかな… ちと心配しながら
移動しました。つづくー
- 関連記事
-
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 三千院②&ホテルへ
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 大原でランチ&三千院①
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 朝食&吉田神社
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 お夕飯とデザート。
- 2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 出発&ホテル
スポンサーサイト
コメント
あちこちで見かけて気になってた。
京都にもあるんですねー。
我が家もGWに一日ビジホ泊でした。
お気に入りの(?)ドーミーイン(笑)
朝食、なかなかいい感じ。
このパン見ただけでテンション上がるー。
カステラ饅頭、こういう感じのなんか懐かしい・・・。
白餡ってとこもいいですよね。食べてみたいなぁ。
この吉田神社、なんかこうシンプルで
なんていうかすっきりしてて良いとこそう。
きっとまのあさんご夫婦を守ってくれますね♪
2013-05-29 22:54 ayuko URL 編集
Re: タイトルなし
スーパーホテルは
駅前とかあっちこちにありますよね~
あたしも安くてどんなんだろ?て
興味あったんです~
部屋とかは…だけど
パン工房の焼きたてパンはオススメ♪
きゃー!
ドーミーイン!!(笑)
大好きですよ、わたしの
ビジホランキングNO.1だわん。
朝食がいいんですよね~
ここって。
どこのドーミーなのかな~
レポ楽しみです♪
カステラ饅頭、素朴で懐かしいお味で
こういうのもたまにはいいよねぇ。
そそ、吉田神社はシンプルですが、
敷地が広く立派な社でした~
観光客が押し寄せてる所だと
祈祷も落ち着かないからここは
静かでよかったです。
去年もなんだかんだあったけど
見守っていただけたみたいで
感謝、感謝ですよー。
2013-05-30 00:36 まのあ URL 編集