fc2ブログ

2012.5 GW 京都&飛騨高山・白川郷旅行記 出発&ホテル

旅行記たまりまくりでして…

さすがに1年以上となると、画像と
簡単な覚書きだけでは記憶が曖昧で
旅行記作れなくなるから、これをお先にー☆

去年(2012年)のGWに
京都・飛騨高山・白川郷に3泊4日で
行ってきました。
もう1年以上前です。はやっ。

2012_05080919_20130409015909.jpg
行き帰りとも、去年開通した新東名を利用。
割引料金利用ため、超早朝(4時頃だっけな)に
出発でした。


新しい道路に新しいSAにルンルン♪

が…

早朝なので、飲食店は閉まっていて
あるのは…

2012_05080004.jpg
24時間営業の天神屋の静岡おでんだけ!!

この時間帯はお店がほとんど開いてないので
先を急ごうとSAは飛ばして走り…

2012_05080009.jpg
旦那曰く、新東名の道は広くて新しいので走りやすいとの事。

風景も奇麗だし、新鮮でいいわぁ。

2012_05080012.jpg
浜松SAでトイレ休憩。

ここでもまだお店が開いてなくて寂しい…(>_<)
結局、早朝は、お店が開いてなくてつまらないまま、
新東名が終わってしまった…

この後、順調に走ってたが、ジャズド(アウトレット)渋滞に
はまり、イライラ~。

2012_05080014.jpg
多分、御在所SAでコロッケと地雷也の天むす食べた気がするんだけど
なぜかコロッケの画像だけで天むすがない! 謎…

大阪で用事があったので吹田で降りました。

~高速代~
東名・横浜町田IC→名神・吹田IC
5000円(休日特別ETC割引)

吹田から京都南まで名神で移動。
~高速代~
700円(休日特別ETC割引)

2012_05080021.jpg
京都入りして行ったのは伏見神社。
毎回旦那はここに行き、お仕事が順調にいく様に
お参りしています。もはや、旦那のジンクス的なお稲荷さん。

この後、ホテルへ。
この日は5/4(土)という(2012年です)
GW後半のドピーク日。

お休みが決まったのが数日前で
いつものごとくアタフタ、アタフタ。

京都のホテル…空室なくって困った~
多少はあったけどね。

1泊10万ぐらいする高級旅館や、このホテルで
この値段!?ありえない!な強気価格ホテルとか。

日にちが日にちなので高い料金は覚悟してたけど
あまりに高すぎてなかなか決められない。
前日になってもホテルが決まらず…

こういう時は、お手頃価格なビジホの
直前キャンセル狙い。

各ビジホの空室情報を得意のリロードさせながら
粘っていると、出た~~。

出たのは、お初に泊まる~

スーパーホテル!!

ここに泊まる日が来るとは…(笑)
ある意味、興味はあったけど。

最近のビジホはサービスがいいので
全ビジホチェーンを泊まってみたいと
思っているからいい機会だわ。

特に京都のは立地いいし、大浴場、朝食付きで
この日にしては激安だったから
すぐに押さえた。

1泊 12480円(ダブルルーム)

ふ~、これで宿無しは間逃れたねーってことで
スーパーホテルにチェックインするんだけど、

これが…

長くなったので、折りたたみます。
続きをどうぞ♪

なんとか空室が出たスーパーホテル京都・四条河原町

場所は四条河原町の新京極商店街のすぐ近く。

場所はいいんだけど、困ったのは駐車場。
提携駐車場のみ(1泊 2000円)とのこと。

ホテルは車が進入していいのかわからない
細い道に面していて車寄せがなくて。

提携駐車場は遠く…
なんと荷物ガラガラ引きながら錦市場を突っ切って
新京極商店街を歩いて行くという、ありえなさ!

旦那なんて、マジでここを歩くのか?て
あんぐりしちゃって Σ(●゚д゚●)

あんぐり旦那を(あまりの衝撃に怒るのも忘れた模様…笑)
連れて、やっとたどり着いたスーパーホテル~

ファッションビルの上にあって小さいエレベーターで
上がりチェックイン。

女性はアメニティーを5つ
お選び下さいと。


2012_05080050.jpg
全部フットシートにしました。
観光でたくさん歩くから嬉しい♪

いろいろな枕がフロント脇にあって、選べるんだけど
何も残ってなくて部屋にあった枕を使用。

ルームキーがないのにビックリ。
レシートみたいな紙をくれて
部屋番号と暗証番号が書いてあった。

2012_05080125.jpg
暗証番号式でした。

キーがないのでチェックアウトの手続きを
しなくていいんですって。

翌日は、そのままお帰り下さいって
凄い手間ナシ。

ダブルルームなので狭いんだろうな~
覚悟して入室したけど本当に

2012_05080025.jpg
2012_05080027.jpg
スーパー狭い(笑)

1人が立つと、1人は通れなくなる狭さで
すげぇなー、こんな狭い部屋初めてだ…って
またまた旦那があんぐり(笑)

2012_05080028.jpg
この狭いベッドに大柄夫婦が重なるようにして寝た…

2012_05080030.jpg
2012_05080036.jpg
半分の大きさしか出てこない
節約ティッシュあり。

2012_05080040.jpg2012_05080052.jpg
空気清浄機と使い回しスリッパ。
クローゼットはなく、壁にハンガー。

2012_05080042.jpg2012_05080046.jpg
お風呂もスーパー狭い(笑)

歯ブラシが不要ならフロントに持って行くと
プレゼントと交換なので持っていくと…

2012_05080165.jpg
大袋に入っているような一口菓子もらった。
これはお菓子のほうがローコストだわ… すごっ。

カミソリは100円で販売らしい。

驚いたのは、部屋に電話がないの!
フロントに電話する時はエレベーター横にフロントに
繋がるインターホンがあってそれでやり取り。

携帯あるから日本だとホテルの部屋から
外線なんてかけないからいいけど
フロントに何か聞きたい時は面倒。

電話機&回線なくすと大きなコストダウンに
なるらしい。

天然温泉の大浴場があるが、男女交代制なのも
コスト削減みたいで。

お風呂は人数制限していて入るのにロビーで
少し待ちました。無制限で芋洗いよりはよかったけど。

驚くべきコスト削減の工夫をしたホテルだったなぁ。
いい勉強になったねって夫婦共に驚いたのでした。

さて、お夕飯にまいりましょう。
つづくー☆

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント