fc2ブログ

2020.6 函館まるかつ水産@横浜ベイサイド

引き続き、先々週の話です。ユニクロパークがある横浜ベイサイドのお隣は三井アウトレットパークで6月4日にリニューアルオープン。ユニクロパークと隣接していて道路渡るとすぐ隣。この日はユニクロは帰りに行き先にアウトレット練に行きました。アウトレットと言っても、ここは規模が小さく、吹き抜けのモール風で前と構造はあまり変わりないかな。野外型なので通路は風通しがよいし、マリーナ目の前で解放感あります。特に欲しい...

2020.6 UNIQLO PARK 横浜ベイサイド店

先々週の話です。※マスク発売の日ではありません。(念のため^^)ユニクロの誕生感謝祭で買いたい物があって。いつものコストコ(金沢シーサイド店)に行く途中にある、新しいユニクロが今年の4月にOPENして気になってたのとベイサイドマリーナ地区のアウトレット、横浜ベイサイドもリニューアルしたことだし、行ってみることに。ユニクロ パーク屋上に公園を配したファミリー向けの店舗。GUも入っていて目の前がマリーナなので解放...

2020.6 お久しぶりのKALDI

連投スーパーシリーズのついで。記事で上げるのは、お久しぶりのカルディどこにでもあるから、ちょいちょい寄って買ってますが毎回、1~2品なので画像を撮ってなかったりあっても、めっちゃ古いのだったり。今回は、久々に多く買ったから特集で。最新(今週)のお買い物です。まだ未食のは画像と値段だけ。ポキのタレ 199円 ガーリックシュリンプ 129円スモークテリヤキソース 153円鹹豆漿の素 198円中華おこわ 298円上海焼きそば ...

2020.4~6 何気に好きな肉のハナマサ。

前回の業務スーパーつながりで。ここは、大昔から何か月かに1回程度に行ってるスーパーで、自分的には特に目新しくはないのですが^^;当Blogではお初なのでいいかなーと。首都園で展開してる24時間営業の肉の業務用スーパー肉のハナマサ肉メインだけど、他にもいろいろ売ってます。ほとんど夜中に思い立って買いに行ってたけど、なんたって24時間営業なのが凄い。※今は営業時間短縮で AM6:00開店~翌AM1:00閉店。それでも夜中の1持...

2020.4~6 業務スーパーに行ってみた。

前回は紀伊国屋。ときたら成城石井などの系統な気がするがあえて業務スーパー(笑)今年の4月と6月(今月)に行きました。ここ数年、業務スーパーが人気と噂に聞いてはいたけど10年以上前かな。コストコの日本版みたいな店があると知り、行ってみたが、特に欲しい物がなくて何も買わず、そのまんま時が経ち。緊急事態宣言で外出自粛のため食料品を週1回で買物するのに1回で大量に買えそうな業務スーパーはどうだろ?って行くことに...

2019.11 紀伊国屋のエコバッグが大好き。

引き続き2019年11月に行った去年の話です。羽田空港1タミの紀伊国屋のお買い物続き。前回の記事はデリ&食品。今回はエコバッグの話🛍私、紀伊国屋のエコバッグが昔から大好きで❣️20代からエコバッグ愛用していてババ臭いとか笑われてたけど(笑)元々好きなのでハワイのホールフーズ・エコバッグブームからさらに、しこたま買いして一生使いきれないんじゃないか?と思うほど、たくさんあるが紀伊国屋のエコバッグに勝るものなし!...

2019.11 紀伊国屋でお買い物 デリなど~

引き続き、2019年11月に行った去年の話です。羽田空港で福岡に帰る友人と別れた後、同じ1タミにある紀ノ国屋(KINOKUNIYA)へ。大昔、勤務地が青山だったのでインターナショナル(青山店) によく行っていてドハマりしてました。(↑この当時、芸能人目撃多し)最近は前回行ったのがいつだか思い出せないぐらい足が遠のいてる☆お夕飯用にデリのスープを。銀座セントラルベーカリーのパンあるから♪ホワイトシチューとオニグラ。ここ...

2019.11月島 もんじゃ蔵&銀座セントル ザ・ベーカリー

久々に外食(店)話です。2019年11月に行った去年の話です。友人と月島にもんじゃランチへ。ハワイに行き、帰りは羽田経由で羽田泊した友人と待ち合わせしたのは有楽町駅。友人は福岡在住なので、福岡で名古屋で東京でハワイでと、今までも広範囲で密会シリーズ。銀座の食パン専門店セントル ザ・ベーカリーの食パンをお土産に買うとの事で自分の分も一緒にお願いしました♥(ありがとう!)セントル ザ・ベーカリー。前回、2015年...

2020.5 GRAND MARBLEのデニッシュパン

前回の京都太秦ロケ弁つながりで…高島屋オンラインショップで京都のディニッシュパンをお取り寄せしました。WEBサイト→こちらデニッシュ食パンの元祖京都祇園ボロニヤが好きなので気になっていたグランマーブル。賞味期限が長くて嬉しい♪すっかり切った画像忘れたけど切るとこんな感じ↓※WEBサイトからお借りました。 ハワイ島のロウインターナショナル(Low International Food)のレインボーパンの日本版ぽいイメージに惹かれ京都...

京都 穂久彩の太秦ロケ弁当&京大和のお弁当

津多屋のロケ弁繋がりで。そのうちUPしようと思いながら何年も経ってしまった話なんですが…3~4年前(2016年~2017年)のこと。話古過ぎっ☆だけど、今上げないでいつ上げる!?なので旦那が出張で京都に行きお土産にお弁当買ってきてくれました。自分は帰りの新幹線で食べちゃうので適当に好きなの買う。私のは何がいい?と聞くので太秦の映画村の有名なロケ弁をリクエスト。太秦映画村に仕出し弁当を納入している穂久彩のお弁当で...

2020.? ロケ弁で有名な津多屋のお弁当

3月末 か4月頭?だったと思うけど(もしかしてもっと前?)緊急事態宣言前の話です。旦那が仕事で上石神井に午前中行くけど、お昼何か買ってこようか?って。上石神井!私の行動範囲外の場所だ。あ、そこはもしかして!?電撃が走った⚡️(大袈裟)ロケ弁で有名な仕出し弁当の店がある地ではないか!? 津多屋WEBサイト→こちら8時ダヨ!全員集合のロケ弁・局弁を作っていたお弁当屋さんで超有名。芸能人にファンが多く昔、某アイドル...

2020.5 千疋屋のフルーツサンドが美味しすぎた^^

これも東戸塚に続いて緊急事態宣言が解除された5月末。お仕事で港南台行き帰りに港南台の高島屋デパ地下へ。小さいデパートなので食品売り場の規模も小さいが、ここには千疋屋があるのだ♥しかも空いてる!千疋屋 フルーツサンドお久しぶり。もしかして10年?いや、もっと食べてないかも?1,200円するけど、お上品に切ってあるフルーツがどれも美味しすぎた!それもそのはず。ここ数か月、セブンのフルーツサンドしか食べてないもん...

2020.5 ハゲ天の天丼&雪の下

緊急事態宣言が解除された5月末仕事で前々から定期的に行く東戸塚の取引先に4ヵ月ぶりに行くことに。マスクしてソーシャルディスタンス保って話すので距離があるからお互い会話が聞こえ難くあんだっえ👂?状態で大笑いしたり…担当者さんと仕事を忘れた楽しい再会でした。いくらリモートで仕事できると言っても、人がやる事。ネットで何でもでき、便利で無駄がないのも今回わかったが直接会ってコミュニケーションは大事だよなぁって...

2020.6 スタバ再開♡

Blogも通常営業へ^^ずっと休業してたスタバ。一昨日、買い物帰りに近所の店に立ち寄り。営業始めてから通る度に行列でやっと空いてた。店内入ったら懐かしくてうっすら涙ぐみ(たった数ヶ月なのに)すっかりテイクアウト生活が身についてしまったのでランチとおやつをテイク。この日は1人ランチにつきアイスラテとハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ。お持ち帰りなので氷なしで。(お家で氷入れます)その分、ミルク多目になるよう...

元気にしてます…

突然、Blog見れなくなって驚かれたと思います。もし、ご心配されていたのならすみませんでした。夫婦ともにコロナでもなく(←と思う)元気に過ごしてますよ。仕事も忙しく、変わらずに。6月になり、宣言も一部解除になって少しだけトンネルから出て日常が戻ってきた感じだけどまだまだ元の生活には戻らないし新しい生活様式ですね。実は、5月半ばに、いわゆる自粛警察のような内容のコメントがありまして…とても正義感が強く厳しく...