fc2ブログ

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆ 森の時計

フラノデリスに振られ失意のままに向かったのは、泊まっていた新富良野プリンスホテル。その前に旦那に車で待ってもらい富良野プリンスホテルをちょこっと偵察(画像撮る時間なし) ロッジ風なスキー用のホテルって感じでスキーするならゲレンデ真ん前でよさそう。新富良野のほうに車を停めて  珈琲 森の時計でコーヒータイムです。WEBサイト→こちらニングルテラスから山道を歩いて行くとありました。ドラマ‘優しい時間‘の中で...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆富良野ぷらぷら①

北の国からのロケ地巡りから休憩がてら向かったのは富良野チーズ工房WEBサイト→こちらアイスミルク工房で、チーズ&ミルク(たぶん)のダブルを。なめらかでフレッシュな味でおいしいー。↑と、旅メモに書いてあった(笑)もちろん、おぼえてます。ほんと、美味しかったもの。売店で牛乳ワッフルの生クリームを。生クリームがすんごく美味しい!↑と、メモに書いてあった(笑)これも忘れてないわ、やっぱりさすが乳製品美味しいね~...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆ロケ地巡り②

黒板家の歴代のお家の次は、‘拾って来た家‘のお家です。五郎さんが廃材を使って建てた住宅が展示されてました。ここも内部画像は控えさせてもらいます。(お知らせとパネルだけ拝借しましたが)雪子おばさんのアトリエ住宅なんかジブリの世界みたい!奇抜な家です。出窓はリフトのゴンドラ、窓ガラスがお酒の瓶、冷蔵庫の扉(内側)が収納庫だったり。インテリアが雪子おばさんらしくアート入っていてお洒落!!意外と広く、アトリ...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆ロケ地巡り①  

富良野観光の続きです。北の国からロケ地巡りでは外せない黒板家のお家。実際は道の順路で展望台→石の家→麓郷の森→拾って来た家に行きましたが、わかりやすいように年代順にご紹介しますね。家の中はほとんど入れるようになっていて中の撮影も自由なのですが、館内はネットでは…みたいなことが書いてあったので内部は載せないて概観だけにします。石の家 北海道富良野市東麓郷1 0167-23-3388 (ふらの観光協会) 見学料 300円拾っ...

モトヤ.パンケーキ リストランテ @元町

所用で山下町に行った帰りにひとりランチしました♪帰る方向なのでエッグスンに偵察に行ったら道に並んでいる列が少ない?テラス席の片方が行列用になってそちらにギッシリ並んでました。平日の13時すぎで1時間待ち。原宿よりはいいのかもしれないけどパワー衰えずなのかな~1人で1時間も待てないのでスルーしてモトヤ.パンケーキ リストランテへ。WEBサイト→こちら久々に行ったらお店が改装されて大きくなってました。変わらずお洒...

ポインティな日々(笑) @横浜 

旅行記から脱線デス。夏の近場お出かけの話がまだあって旅行記の合間にUP♪マイルはもちろん、ポイントだ~い好きなポイント女でございます。レストラン、美容院、ネイルサロン、マッサージなどのお店探しでよく使うホットペッパーグルメ、ビューティーなど分かれてますが、クーポンサイトのポンパレ、じゃらんなども同じリクルートポイントなので一括してポイント明細が見られて便利だったり。WEBサイト→こちらお得なプラン料金が...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆麓郷展望台

2つの台風が接近し心配です…これ以上、被害がでませんように。 旅行記のつづきです。ホテルをチェックアウトして麓郷へ行きました。北の国からの舞台地で五郎さんの家がある町です。まずは麓郷展望台へ。ストローブ松のトンネルにはロケ地の看板が立ってますが両方とも憶えてなくて…(いい加減な北の国からファン・笑)そのストローブ松のトンネルは、本当に熊が出てきちゃいそうな雰囲気。(車内から撮影・雨でワイパー後あり)ツ...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆ホテルの朝食

富良野滞在2日目です。昨日に引き続きドン曇りのお天気。お部屋が古いと連発してましたがこれも↓空調機が置き型…このタイプだと、古いから音がうるさいパターンだけどそうでもなくてホッとした記憶。空調機の上に景色の説明板がありました。この部屋は十勝岳が見渡せる十勝岳側ルームだったようです。雲が厚くて見渡せなかったけど…ホテルのルームカテゴリーは‘十勝岳側高層階ツインルーム‘は別指定で料金が高いみたい。中層階のお...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆ホテルのお夕飯

富良野滞在の続きです~ニングルテラスの横に富良野・ドラマ館という富良野を舞台にした倉本聡さんの北の国から、優しい時間、風のガーデンのグッズを販売しているお店がありしばし見入った。優しい時間、風のガーデンは2人してみていないのでスルーでしたが、北の国からは興味深くて。ジャンパー、軍手軍足、ニット帽子のあなたも五郎さんになれる‘五郎セット‘とか、‘子供がまだ食ってる途中でしょうがラーメン‘などなど笑えるお...

2013.10 秋のドライブ旅行に行ってきました♪

週末は金曜日から1泊2日で近場にドライブ旅行へ行き、昨日の夜帰ってきました。行き先は…勝沼と甲府です♪勝沼は2度目で10年ぶり以上、甲府は初めてでした。ちらっとダイジェスト♡お天気は、2日間とも曇り。雨は降らず、暑くも寒くもないちょうどいい陽気で、横浜帰ってきたら寒い~(>_...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆ティータイム

お部屋を出て、探索に出かけました。コンビニ&お土産屋さんを見たりあちこち覗いたり。一番楽しみにしてたニングルテラスにGOー!WEBサイト→こちら日が暮れるとライトアップされるので暗くなるのを待ってました雨が降っていたのが残念~小雨だったのが幸いだった。お夕飯は遅い時間に予約してあるのでお茶タイムです。チュチュの家焼きミルク 500円名物らしいです。冷たいミルクに表面に焦げ目がついていて不思議な食感。上のほう...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆富良野のホテル

富良野駅近くで買物をした後は新富良野プリンスホテルにチェックイン。WEBサイト→こちらプリンスホテル、チト苦手なんですけど…そのわりには、過去に各地のプリンス泊まっていて3年前にも川奈に泊まり今回も ^^;やはり富良野といえばこのホテルで一度は泊まってみたくて。場所はJR富良野駅から車で10分ぐらいかな。規模の大きなリゾートホテルです。2つのホテルがあり新富良野プリンスは建物とかは近代風だけど、昔のリゾートホテ...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆富良野へ

旭川&美瑛・富良野 旅行記の続きです♪美瑛の青い池、白ひげの滝を見学して十勝岳温泉方面に走り富良野へ。吹上露天の湯無料の混浴野天風呂ですが、お風呂には入らず見学だけ。わざわざ見に来たのは…もうね、富良野って言ったらこれっしょ!!北の国から '95 秘密で五郎(田中邦衛)とシュウ( 宮沢りえ)が入浴した露天風呂です。少し山道歩いて行きますが、結構足元が悪くて靴がドロドロ~(>_...

買物しながらランチ&お茶&ディナー @横浜

L.A在住の友人がお里帰りしてタイトル通り、横浜(駅)でお買物のお付き合いしながらランチ、お茶、ディナーの10時間コースしました(笑)10時間の話を一挙UPなので長いですが、何度も更新するのもナンなんで一気に!当日は12時に待ち合わせして別れたのが22時…忙しい滞在のなか、会える日は1日だけなので、この日はたっぷりお付き合いです。ご飯は昔一緒に買物途中に行っていたような気張らないで気軽にご飯できるチープな店を。...

SK-II 使用時のコットン☆

昨日のコストコ話のついでなのですが…しかし、コストコのフェイシャル・トリートメントエッセンス(215ML) 安いよなぁ~ブツブツ。。。。。安いよなぁ(しつこ)いや、SK-IIだから高いんだけどね。でも、安いのよ(どっちだ!)これ、利用している方はわかりますよね…小ネタですが、これもそのうちUPしようと思ってたんダワ。この機会じゃないと、また1年ぐらい経ってしまい、UPできなそうだから今する~↑こんな風にお蔵入りの記事...

ひさびさのコストコ ♪  (新情報・追記あり)

ここんとこ全然行ってなかった…理由はいろいろあるのですが、(たいしたワケではないけど)先日6ヶ月ぶり行ってきました(驚)前回は南大沢のアウトレット行った帰りに多摩境店に寄ったから、横浜店なんて1年ぶり!今回は車のタイヤを買いに行ったのです。事前に電話で在庫とお値段を聞いて更新時に貰ったタイヤ割引クーポン使うとオートバックスとかの他店より安くなったので事前予約して購入&交換した。タイヤを交換してもらっ...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆美瑛観光②

かぼちゃ爆発ランチとお買物をしたらまた観光を。絶対行きたかった美瑛町白金にある青い池この青さは自然現象から生まれた神秘な池で詳しくは、びえい白金温泉観光組合のサイト→こちら青い空、青い海が大好きな青いモノ好きなもんで青い池が見たくて楽しみにしてました。本当に青くて幻想的で!感動した(✿ฺ。 ✿ฺ) 観光ガイドさんがお話しているのが聞こえてきましたけど池の色は基本ブルーだが、天候によって微妙に違い、晴れた雲の...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆美瑛でランチ・買物

ぜるぶの丘から、美瑛駅方面に行きました。雨が凄くて画像撮れなかったけど大正初期に建設された石倉庫の建物の道の駅・ びえい「丘のくら」に寄ってお土産物色。(買物はなし)WEBサイト→こちら ランチに伺ったのは~木のいいなかまWEBサイト→こちら北海道上川郡美瑛町丸山2丁目5-21TEL 0166-92-2008定休日、営業時間は、細かいのでHPを↑今年?は 11/4~1/7は冬季休業ランチメニュー。今まで行った北海道各地は海の幸がメインだ...

2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆出発・美瑛観光①

突然ですが、去年の秋に行った旭川&富良野・美瑛旅行をスタートします。もう1年前だなんて早くて驚くけど1年前の旅行記をしゃあ、しゃあとUPする遅さ!(笑)旅行記が遅れまくりでハワイと近場の食べ歩き記事以外はすべて1年遅れなんですわ。。が、これは自分の特技。時間経っても、画像と予定表メモとそこに書いてある一口感想があれば、1年前ぐらいなら結構記憶が戻ってくるものなんですけどこういう旅行情報は‘生もの‘といわれ...

2013.1 ハワイ旅行記 Tropics Bar & Grill のランチ

HGVCの説明会を終え、今年もUGなしだったのでランチ&ビーチタイム。ヒルトン、アリイ・タワー1階のビーチフロントにあるトロピックス・バー&グリルWEBサイト→こちらここは10年ぶりぐらいかも。意外と混んでいてディナータイムはすごい待ち人数で断念。ランチは早い時間だったのですんなり入れました。ここもいつも行列だし、ラパーツも見るたびに行列だったなぁ。オバマ&Five-O効果でハワイ人気。ヒルトンも稼働率いいのでしょ...

2013.1 ハワイ旅行記 HGVCオーナー説明会

6日目の朝。前日は山登りや水族館、祝賀会とハードな1日で死んだようにぐっすり寝たような気がするけど、朝一でオーナー説明会を予約してあり出動しました。ダークな話、書きすぎたかな~で下げようと思ったけどコメントも表示されなくなるので書き直しました。なんせ、要点をまとめられないオンナなもんで、箇条書きにした(笑)・謝礼にも惹かれるけどUGも思案中、新情報、システムの変更等の情報も聞きたいので、このところ毎回...

ひとりご飯☆ 喫茶室ルノアール&155DINER  @関内

ベトナム、タイ、台湾ご飯から日本に戻りまーす。これは半年ぐらい前の話で記事を作成途中でした。(春先にブログお休みしちゃったから)地元ネタついでにマイブームだったモーニングを2店舗一緒に☆ルノアールの横浜関内駅前店。ルノアール…関東に展開している老舗喫茶店ですがこの名を聞くと、前の会社を思い出すわ。仕事で何度行ったことか。店的に仕事の打ち合わせに最適な喫茶店なので。久々のルノアールですが、相変わらず‘お...

横浜で台湾ごはん @中華街

もう10月。今年もあと3ヶ月か…旅行記、食べ歩き記事たまりまくり…頑張って怒涛の毎日更新します=3ベトナム、タイのお次は台湾~横浜中華街。名の通りたくさんの中華料理店が軒を連ねてますが侮れないのが台湾料理店。TVで紹介され、巷で話題のちまき屋さんに行ってみました。WEBサイト→こちら春ぐらいだっけな。アド街で 髙田延彦さんが話していて気になってたの。 TVでは、中華街の路地にある民家みたいな店。ヒントは上に干して...

旦那とアジアンご飯 @関内・日の出町

しつこく、半あま話ですが~先日友人が、あまロスが酷くて朝起きられないって(笑)あたしは録あまだったし2~3話まとめ見だったからそれはないんだけど、ロスは同じく大きい(涙)半沢ロスもあるし(さらに涙)が、今まで数々のドラマ終了廃人を経験した時の克服法があったわ。※飽きるまで録画をみて余韻に浸る。 OSTを聴きまくる。※原作を読む、ネットの感想記や 詳しくかいてあるブログ等を読み漁る。※ロケ地に行って思い出に...