まのあのお出かけ お気に入り
お出かけ・旅行・食べ歩き・お気に入りの紹介日記です。
丸の内
2019 テイクアウト 東京駅
2019年に買ったテイクアウト東京駅編です。お食事系はお弁当が多いのですが特に冷めても美味しい駅弁が好き。駅弁の品揃え日本一じゃないか?の東京駅構内は時間があれば途中下車して買う時もあります。浅草今半 牛肉弁当今半は浅草も人形町もテッパンで好き。えさきのおべんとうミシュランで三ツ星を連続獲得している日本料理店 青山えさき。ほたか鱒?メインでいろいろこだわった料理法やこんにゃく米を使用。これで低糖質・低...
丸の内
2018.11 安定の根室花まる @丸の内
寿司祭り🍣ラストです^^去年の話ですが、友人Tちゃんとランチで東京駅のKITTEへ♪根室花まる KITTE丸の内店WEB→こちら東京駅の店はお初✨行列必須だけど、こちららも梅丘寿司の美登利総本店(銀座店)のように順番待ちシステム自動発券機があるので便利。先に到着したTちゃんが受付しておいてくれたので店の前でお喋りしてたら入店。平日のお昼すぎだったせいか思ったより空いてました。お久しぶり~🍻私はハイボール。すっかり北海道...
丸の内
Bright Christmas 2014 @丸の内
あと3日のイベント話なので急いでUP!続きです。羽田空港からモノレールで浜松町に行き、友人と別れたワタシ。羽田だといつもはリムジンバスで横浜に帰りますが、少し遠回りして東京駅に寄り道です。丸ビルのディズニーツリーが見たくて!先日UPした横浜みなとみらいとのコラボのイベントです。が、東京駅に着いたら、即ここへ。今頃ですが…ギャレット ポップコーン (笑)WEBサイト→こちら以前、原宿の行列に、たまげそのうち空...
丸の内
KITTEでランチ&ティータイム @丸の内
KITTEに友人Eさんと行ってきました。日本郵便が初めて手がける商業施設でキッテという名称は‘切手‘と‘来て‘ 2つの言葉をかけ合わせたネーミングらしい。東京駅丸の内南口と地下で繋がっているのでそのまま入れてアクセスがいいです。中は吹き抜けで空間が広くイイ感じ。吹き抜けを取り囲むように店舗が並んでいます。まずはランチ、ランチぃ~ピザの有名店に行くと12時前なのにすでに1時間待ち…(涙)プラプラお店を見ていると宮...
丸の内
Bubby's @東京駅・八重洲地下街
新大久保から、デザートを求めやってきたのは東京駅 八重洲地下街。レトロな地下街で、ここに本当にあるのか?って感じだったけど、あった、あった。バビーズ ヤエチカ横浜、アークヒルズに続いて3号店です。ちょうど4時すぎでハッピーアワーでした。バビーズフレッシュカクテルから、オレンジとクランベリーオレンジ 各375円フルーツプレスソーダとウォッカのカクテルなんですけど、ここのフルーツプレスソーダ美味しいからウマ...
丸の内
八天堂のクリームパン ヴィロンのパン エシレのマドレーヌ&フィナンシェ
どういうタイトルじゃ?な感じですが、ザ・ペニンシュラ東京に行った日にお買物した、お土産品です。(笑)まずは、お友達から八天堂のくりーむパンが品川駅構内であるよーと、メールで知らされ、途中下車して買いました。TVで見て気になっていたくりーむパン~。HPによると、いろいろな所に出店しているのねー。...
丸の内
ベビー モンシュシュの保冷バッグ
東京ブリックスクエア話の最後です。エシレのバターのために大丸東京店に行き、メゾンカイザーのパンを買ったのですが大丸に行ったら、もうひとつの目的があったのです。ベビー モンシュシュの保冷バッグを買うこと!ベビー モンシュシュのロゴです☆彡...
丸の内
エシレ・メゾン デュ ブール @丸の内ブリックスクエア
先日のブリックスクエアの続きです。今更、説明するまでもないエシレのバター。その専門店のエシレ・メゾン デュ ブール がブリックスクエアにOPENしたので楽しみ♪...
丸の内
A16 @丸の内ブリックスクエア
私のブログは記事が全然リアルタイムでなくて。。実際に行った日と大幅に時間がズレていているのが多いのですが、マイペースで更新しています。こちらは私にしてはHOTな話!先週末のお出かけです。やっとこ、丸の内ブリックスクエアに、行ってきました。去年9月にOPENしたブリックスクエア。今頃行くので情報としては全然HOTではないですが。。レトロな赤レンガな建物と近代的なビルのミスマッチがいい感じ!...
丸の内
野の葡萄 東京ビル TOKIA @丸の内
丸の内のトキアに入っている野の葡萄 に行ってきました。自然食ブッフェレストランです。...
Next Page