まのあのお出かけ お気に入り
お出かけ・旅行・食べ歩き・お気に入りの紹介日記です。
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 宇都宮・幸楽で餃子ごはん♪最終回
今市のしもさか茶舗で抹茶ソフトクリーム食べた後は宇都宮へ。旦那の所用にお付き合いして夫婦共にダイスキな餃子を食べて帰ります。幸楽WEBサイト→こちら焼き餃子2人前、水餃子1人前ライス2つ(スープとお新香付)こんなにボリューミーなのに安かったナ。餃子は肉がやや多め。シンプルな味だが、そこがいいかも?宇都宮の餃子屋さん。名物なだけあって店の数が多く、安くて美味しいわ。さすが!帰りは東北自動車道鹿沼インターか...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 日光 湯沢屋と桜&しもさか茶店
日光金谷ホテルから老舗の和菓子屋さんへ…湯沢屋WEBサイト→こちら大正天皇献上品の湯沢屋のまんじゅう(酒饅頭)豆乳水羊羹・鉢石と日光あんみつを購入。どれも上品な、お味。鉢石がとても気に入った♡桜を見に行きましょ~(↑やっと桜にたどり着いた・笑)日光の桜開花は4月中旬~下旬。今年もちょうど、今頃が見頃かしら。高田家のしだれ桜虚空蔵尊のしだれ桜どちらも住宅街にポツンとあり。大きな桜なので遠くからでもわかり、...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 日光金谷ホテル 百年ライスカレー
華厳の滝を見学して日光金谷ホテル へ。歴史ある有名ホテルですね。入口で画像撮ったら入口に大きな紫の光(オーブ)が…前回の話とリンクしちゃうけどちょっと鳥肌…でも紫色はよいらしいので…^^太陽の光がたまたま紫に写ったのかもしれないけど~クラフトラウンジWEBサイト→こちら去年行った時はメイプルリーフでしたがクラフトラウンジ(CRAFT LOUNGE)にリニューアルして名前が変わったそう。有名な 百年ライスカレーを食べたかっ...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 日光 華厳の滝・大人の修学旅行②
とっくにですが、1泊旅行から帰ってきました。初LCCで何気に緊張した ^^;翌日は仕事で激務・夜は飲み会…昨日はやっと、ゆっくりとお休みしたがJアラートに脅える1日…💦(まじ怖い…) 先日の旅行話もしたいけど長くなるので先に途中だった日光旅行記仕上げちゃいます。また忙しくなって更新滞るかもしれないけど、できる時にUP♪UP♪しばし、お付き合いくださいませ。星野リゾート 界 日光をチェックアウトした後は華厳の滝へ日光東照...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 星野リゾート 界 日光 朝食&月影ライブラリー編
翌朝・・・お天気がよく快晴♪遠くの山は何山なのかしら?雪の山肌が綺麗。朝風呂行きましょ~廊下から眺めた、美しい形の男体山。半個室の朝食部屋。最初に一口押し寿司が出てきました。おしのぎ?鯵の干物は半分?カマスかと思ってた・笑湯豆腐ぐつぐつ。フルーツ・・・一口押し寿司は意外だったが、その他は、これと言った特徴がなかった…種類も少なく、全体的に寂しい朝食でした。WEBサイトの画像と違いすぎる~このクラスのホ...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 星野リゾート 界 日光 夕食&月影ライブラリー編
日光下駄談義の後はお待ちかねの夕食タイム♪仕切られた半個室でいただきます。食前酒(何かは忘れ…)先付(湯葉のにごり仕立て)日光彫容器に入ってました。旦那・ビール。私・ゆず酒ソーダ割りだっけな。松風(盛り合わせ)八寸とお椀(桜餅の海老射込)界日光流(お造り)説明付。揚げもの(帆立&山菜)煮物(那須の鶏そぼろ博多蒸し)旦那・芋焼酎、私・記憶なし酒(笑)栃木県の名産大谷石の石室焼がやってきました。和紙で包...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 星野リゾート 界 日光 温泉&宵待ライブラリー編
お部屋で ゆっくりした後は温泉♨へ。大きめの内湯と岩づくりの露天風呂が各1つずつ。もう一ヵ所の露天風呂は別の場所にありました。※画像はWEBサイトからお借りしています。樽酒を入れた日本酒風呂の露天風呂。ここが凄く気に行ってしまった♡檜のボールがプカプカ浮いていてちゃぽん~て投げてみたり・笑(もちろん、一人の時ね)画像撮るの忘れたけど畳の湯上がり処にはビーズクッションが並んでいて寛げるスペースになってました...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 星野リゾート 界 日光 お部屋編
ライブラリーで休憩してるとお呼びがかかり、お部屋へ。予約は公式サイトから。中禅寺湖ビュー和室 1泊1人 28000円(朝夕・税サ込)部屋開けると、斬新なレイアウトに驚き。ベッドが中央にデーンとあるお部屋です。湖側の広縁にソファー。亜麻(リネン)の浴衣。やわらかくて着心地よかった。お水はサービス。冷蔵庫はビールとお茶(有料)だけでシンプル。お風呂は浴槽が広い。シャンプー類がボトルなのがちょっと残念… アメニ...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 星野リゾート 界 日光 チェックイン編
四代目徳次郎の かき氷を食べた後はお宿へ。中禅寺湖目指して行きますが行きはいろは坂の登りのカーブがきつくて、そういえば子供の頃酔い止め飲んだのを思い出した☆運転好きな旦那。最初は楽しんでたが最後のほうは、まだあるのかっ!て大変そう…中禅寺湖に着いたら、ガラーン。この日は平日なせいか閑散としていて廃墟ホテルみたいのがあったりして、寂しい…星野リゾート 界 日光WEBサイト→こちらずっと泊まってみたかった星野さ...
2016.4 桜♪日光 旅行記
2016.4 日光・明治の館でランチ&四代目徳次郎 かき氷
日光東照宮で大人の修学旅行をした後はランチへ。東照宮の近くなので、車は停めたまま歩いて行くことに。地図見ながらたしか、昭和の森という店なんだけど…明治の館だった・笑WEBサイト→こちら旦那に‘全然違うじゃねーか!‘とドヤされたけど、アタシ的には似てるのよ…^^;蓄音機を初めて日本に紹介したアメリカの貿易商F.W.ホーン氏が、明治末期に別荘として建てた洋館を洋食レストランとして営業していて建物は年登録有形文化財に...
Next Page