2018.3 プラチナ修行してました。
告白シリーズです^^
去年、12月に毎週末、1泊2日で
怒涛の国内旅行して
お正月にハワイ行って帰ったら
過労で寝込んだ話しました…笑
もしかして、お察っしかと思いますが
怒涛の週末旅行とは、ホテル修行を
しておりました。
2017年の9月に友人らと
東京マリオットホテルに泊まった際、
予約してくれた友人から
レクチャーしてもらい
その場で体験宿泊^^
SPGAMEXカードを作ると
SPGゴールド会員になり
1泊無料宿泊が付くのは
知ってたけど、
ゴールド会員の特典と
年会費考えると、そんなに
心動かなくてスルーしてました。
が、SPGとマリオットが統合し
SPGゴールド会員は
マリオットゴールド会員に
リンクでき
マリオット側はゴールドだと
朝食&ラウンジなどの特典がある
高待遇に、SPGアメックスカードを
作ることに!
ですが、ある事が気になり
しばらく作らず
11月下旬にやっと申し込みを。

びっくりしたのは1日で審査OK。
すぐにSPGゴールドの
お知らせがきたこと!
私ごときに有難いこった~
カードを見ると会員資格取得年が
06(2006年)となっているので
プロパーのアメックスカードを作った年が
そのまま反映されてるようです。
ちなみにプロパーカードのほうは
12年前(そんなに経つのか~)
グリーンで作り、ゴールド→プラチナと
ステップUPし、今はグリーンに落として
細々とホルダーしてます。
コストコで使えなくなったし、今回
SPGアメ作ったので解約も考えたけど
初めて作ったアメックスなので
思い入れもあるし、プラチナも内容と
会費のバランスがよければ
返り咲きあり?
まぁ、まず、ないと思うが
なにがあるか、わからないので…
それよりも手荷物無料宅配サービスが
魅力でね~
家まで引き取りに来てくれ
メチャ助かってる。
空港から500円で遅れるのは
他のカードでもOKだが、
出発時も帰国も無料サービスなのは
保有してるカードにはなくて。
このおかげで自宅から空港の行き帰り、
スーツケース持って移動しなくていいし、
最近では小さいキャリーケースですら
駅や乗り物の混雑がストレスで送ってます。
(有料だと自宅→空港 1回約2000円)
機内バッグのみなので
身軽に安い交通機関で
空港に行けるため
年間で考えたら年会費は微妙差額。
そのまま保有することにした。
ちなみにSPGの手荷物無料宅配は
出発時は×。無料で取りに来てくれない。
帰国時は成田、中部、関空から
無料宅配で羽田は

羽田×って大きいんだよね~
プロバーカードを手放せないわ。
そんな、AMEX遍歴と宅配話は
おいといて~
カード作ったことにより、
SPG&マリオットのゴールド会員になり、
次のステップへ突入。
マリオットは3ヶ月の期間内に9滞在すれば
プラチナステータスになる
プラチナチャレンジというプロモーションを
やっていて、これが一番の目的でした。
※12/2にエントリーすると約4ヶ月の期間に
なるため、3/31までに完了すればOK。
なので12/2にエントリー。
12/1だと2/28までになり、
1ヶ月期間が短くなるらしい。
公式WEBサイトには
書いてませんがネットでくぐれば、
たくさん出てくるので大抵のことは
わかるから省略します・・・
ゴールドでも朝食、ラウンジ、
サウナ(あるホテルは)
空いてれば部屋のUGしてくれるので
十分ですが、プラチナになって何が
魅力かというと
SPGもプラチナステータスになること!
これ、かなり大きい。大昔、一時的に
なったことあるけど、
さすがによかったの。超魅力♥
で、去年の12月からプラチナ修行を
始めました。
12月 国内4滞在。
1月 ハワイ1滞在。
2月 国内1滞在。
3月 国内2滞在、ソウル1滞在。
計 9滞在が完了し、修行完了!!
めでたく達成



マリオットとSPG が
プラチナステータスに
なりました。
共に約2年間有効期限があるので
しばらく楽しめそう!
とはいえ、最近の流行りで
プラチナ修行する方が多すぎて、
お部屋のUPはイマイチかも?
特にSPGホテルは。
どちらにしても
純プラチナ会員さんが
優先でしょうから、期待せずに
朝食、ラウンジ、サウナなどが
利用できれば嬉しいです♪
が、ハワイはHGVC利用だし
(毎年のポイント消化しないとね)
場所によってはヒルトンも今まで通り
利用しますよ。
その他のホテルも時と場合で!
今回のプラチナ修行は
全部の滞在が旅行記になるので
とても、すぐにはUPできないため
次回から、9滞在のホテルを
ご紹介しますね

- 関連記事
スポンサーサイト