2017.6 草津温泉 季の庭 朝食編
草津温泉 季の庭の朝です。

貸切風呂 竹座で朝風呂♨

これも定番の無料ヤクルト。

雨は降ってないがドンヨリ空。
晴れて欲しいと願いながら
半個室の部屋で朝食を。

おめざみたいな、ヨーグルトと
りんごジュース。

和洋選べて、二人とも和食に。
このクラスのお宿にしたら
お料理質素…

お魚は自分で炙りーの。

納豆は旦那に献上(苦手なので…)

いつもの休み処。


朝は焙じ茶あり。
コーヒー類はいつでも
飲めたような…
食後は部屋でゴロゴロして
お風呂巡り。最後は部屋の
露天風呂入って、お昼まで
過ごしました。

お宿で松むら饅頭さんの温泉まんじゅうを
前日までに予約すると、朝出来立てのを
入荷してもらえるそうで。

12個で1000円ぐらいだっけな。
(正確なお値段不明)
賞味期限が短いから帰りに買いに
行くつもりだったので手間いらずで
有難い。部屋付けにできるのも◎

よかったです、季の庭。
とてもコスパよろしく気に入りました♬
私達が温泉宿に一番求めるのは
場所や雰囲気もあるが温泉設備かも。
最近は貸切風呂無料がポイント😃
部屋も今風の機能的なのが好き。
食事に関しては賛否両論の宿ですが
たしかに難点でグルメな方にはおススメ
できないかな…。
グルメでないバカ舌夫婦の私達は
許せる範囲でしたが。
様々なサービスを考えたら
このお値段で文句言ってはなぁ~と
思っております。
いかにお金落としてもらう戦略ばかりの宿より
たくさんのサービス提供で楽しませてくれる
共立リゾートの温泉宿大好きです。
(施設にもよるけど)
到着時もそうだったけど、お見送りも
丁寧親切で気持ちよい。
お宿を後にして次なる地に
向かいました。つづく~
さて、今回のお支払い。
草津町へ、ふるさと納税して
くさつ温泉感謝券で
支払いました。
去年、10万円寄付して5万円分の
くさつ温泉感謝券が届きました。
※自己負担金2000円あり。

最初に予算あると書いたのは
そういうワケ。
なんとなく、感謝券で
お支払いできる額に
したかったのです。
結果、宿泊代引いても、
お釣りがくるから
夕飯時の飲物代、お土産代
お昼の蕎麦ランチ(飲食店でも使える)
などで使い切りました!
共働き夫婦なので私の分もあるから
これ以外にも各地の贅沢食品特産物など
貰いましたが、BlogにUPする
時間がなくて…
(旅行記と、お出かけ話で精一杯💦)
今回は旅行記のついでに
書かせてもらいました^^

挨拶状と温泉の素も届いた。
ファイルが可愛い♥
去年は還元率50%でしたが、
今年は厳しくなって
平成29年10月1日より
「くさつ温泉感謝券」の返礼割合を3割
と、なるようです。期限はあと約2週間?
詳しくは→こちら
今年のふるさと納税は
まだどこも申し込んでなくて
悩んでます…。
宿泊部門は、ほぼ決めてるけど
申し込みまで至ってない。
カタログギフトとか、こういう
たくさんある中から
選ぶの苦手~(優柔不断)
来年の旅行記でどこに寄付したか
わかることでしょう~^^
- 関連記事
スポンサーサイト