2013.3 大阪&福岡 旅行記 阪急 うめだ本店で買出し
大阪人情物語で素敵な方々に
親切にしていただき
ほろんほろんして
所用を済まし、大阪駅に
行きました。
帰りは梅田に行きたいと話すと
JRの駅のほうが近くて早いからからって
おっちゃん&おばちゃんが教えてくれた。
梅田に着いたら
阪急百貨店 うめだ本店へ。
新しくなった阪急。
(↑1年前の話ですので)
ブラブラ見るのを楽しみに
していたが…
飛行機が遅れたため時間がなく
食品売り場だけ行ってみた。
これから福岡に行くのでお土産を
買うわけだが、さすが日本デパート。
対応がよすぎて、それまで他国に
いたもんだから余計に感心しちゃう。
ああ、日本っていいわぁぁ~
行く店、行く店でいちいち感動…
普段はこれがフツウで
気にもとめないが、帰国すると
わが国の素晴らしさがわかるね。
これまでの人情物語もあったから、
この日のわたしは何にでも感動する
感動屋さんのウルウルちゃんに
なっていたと思う(笑)
お夕飯は当初、kirara 西梅田店に
(FORTY NINER・パンケーキ目当て)
行こうかと、ホテルから
問い合わせしたら
この日は貸切パーティーで断念。
Butterは東京に店出したし
雪ノ下も行きたかったけど
予約制なのと、お食事系が
ないから夕飯にはなぁ~
阪急のレストラン街も
いいなぁ~
とか、あれこれ考えてたけど結局は
デパ地下で買ってホテルでゆっくり
食べることにした。
大好きなテパ地下をウロウロ・ウロウロ見て
(特に普段来ない地はテンションが上がるー)
目移りしまくり、結局選んだのは…

551蓬莱だったという(爆)
WEBサイト→こちら
今までの店の話は一体なんだったんだ?
なチョイスっぷり!!(*≧ε≦*)ノ彡
いやね、乗り継ぎリムジンバスが空港に
着いた途端、空港=551をお土産に持ち帰る
定番パターンが蘇って、豚まんが
食べたかったのよね~~
今回、福岡行くから買わなくて
残念だったのが阪急で小爆発しちゃって。

阪急百貨店限定 中華おこわ弁当 1000円
(↑今もあるのかな。なかったらスミマセン)
限定品に弱いのと、大好きな豚まん、甘酢団子、
焼売、食べことなかった‘おこわ‘が入った
バラエティー弁当で魅惑の組み合わせ!!
ホテルにレンジあったから
チンして食べました。 ビジホは
電子レンジあるからいいね
ちょっと肉肉しいか?サラダも買った。
閉店近くで、おつとめ品(半額)に
なっていた、どっかの店の↓

100gちょっとなので少ないけど。
150円ぐらいだったけな。
辛子醤油つけた豚まんを
食べて、うむっ☆
たまに食べると、ちょっと
ジャンクなこの味がたまらん。
551がある時ィ~☆
コンビニで買ったチューハイを
グビグビ飲みながら
TV見てケラケラ笑って、
感動屋さんのウルウルちゃんから
すっかり
オヤジギャルオバチャンに豹変!(笑)
しかし、1人だとお部屋ご飯が
落ち着くわ~
待ってましたの食後のデザート♪

La pâtisserie des rêves(ラ・パティスリー・デ・レーヴ)
WEBサイト→こちら
パリに本店があるパティスリーが京都に続く2店目を
出して話題と雑誌で見て買ってみたくて☆(ミーハー)
店内、シャレオツすぎて
うわぁぁー
ガラスのドームに入ったケーキとか
夢のお菓子屋さんかぁ。たしかに☆
本店と同じ内装はチャーリーと
チョコレート工場をイメージしてるって
すんごく納得のディスプレイ!!
どれも食べたくてサントノーレと
タルトタタンも頭が禿げ上がるほど
悩んだけど(笑)買ったのは↓

パリブレストS 480円
開けた瞬間
きゃわわわー(*♥д♥*)
お店のロゴがピックになって
固定されている。
551でオヤジ・オバチャンだったのが
一気に乙女オバチャンなった瞬間!
お味はプラリネクリーム
(アーモンド&ヘーゼルナッツ)が
濃厚ー☆ノーコー☆
本場の味は濃いのね。10歳若かったら
一気食いできそうだけど、今はムリ。
ブラックコーヒー2杯飲みながら
チビリチビリでやっとデス。
かなりズッシリくるわ、これ。
日持ちする焼き菓子を
ちょこっと自宅用に
お試しで買い。


マドレーヌ シトロン&フィナンシェアマンド 500円
サブレブルトン(2個) 600円
焼き菓子もバターたっぷり風味の
リッチなお味でした。これは
家に帰ってから食べたよ(念のため~)

これまた袋がチャーム付きで
きゃわいいんだ~♡
もう一店。
福岡に行くのに大阪銘菓のお土産は
何がいいか友人に聞いたら、
ここがオススメと。
五感
WEBサイト→こちら
お土産は‘ええもん‘の
詰め合わせにしました。
ついでに自宅用に
1個ずつお試し買い。
(画像が暗くてボケていスミマセン)


黒豆マドレーヌ ええもん
大納言マドレーヌ ええもん
レモンケーキ 檸檬燦
ここのはこだわりのお菓子らしく
日持ちがあまりしないらしい。
素朴なお味で美味しい♪
(これも家で食べたよ。さらに念のため)
五感は、北浜本館の喫茶室が
評判いいので行ってみたいなぁ。
こちらの店員さん、めちゃ感じよくて
印象深い。
贈答品は、飛行機に乗るというと
包装や袋などあれこれと丁寧に
気配ってくれ感謝!
駆け足で
短い時間だったけど
関空に着いてから
ずっとハッピーだった事しか
思い浮かばないほど充実の
大阪滞在でした。
翌日につづく~
親切にしていただき
ほろんほろんして
所用を済まし、大阪駅に
行きました。
帰りは梅田に行きたいと話すと
JRの駅のほうが近くて早いからからって
おっちゃん&おばちゃんが教えてくれた。
梅田に着いたら
阪急百貨店 うめだ本店へ。
新しくなった阪急。
(↑1年前の話ですので)
ブラブラ見るのを楽しみに
していたが…
飛行機が遅れたため時間がなく

食品売り場だけ行ってみた。
これから福岡に行くのでお土産を
買うわけだが、さすが日本デパート。
対応がよすぎて、それまで他国に
いたもんだから余計に感心しちゃう。
ああ、日本っていいわぁぁ~
行く店、行く店でいちいち感動…
普段はこれがフツウで
気にもとめないが、帰国すると
わが国の素晴らしさがわかるね。
これまでの人情物語もあったから、
この日のわたしは何にでも感動する
感動屋さんのウルウルちゃんに
なっていたと思う(笑)
お夕飯は当初、kirara 西梅田店に
(FORTY NINER・パンケーキ目当て)
行こうかと、ホテルから
問い合わせしたら
この日は貸切パーティーで断念。
Butterは東京に店出したし
雪ノ下も行きたかったけど
予約制なのと、お食事系が
ないから夕飯にはなぁ~
阪急のレストラン街も
いいなぁ~
とか、あれこれ考えてたけど結局は
デパ地下で買ってホテルでゆっくり
食べることにした。
大好きなテパ地下をウロウロ・ウロウロ見て
(特に普段来ない地はテンションが上がるー)
目移りしまくり、結局選んだのは…

551蓬莱だったという(爆)
WEBサイト→こちら
今までの店の話は一体なんだったんだ?
なチョイスっぷり!!(*≧ε≦*)ノ彡
いやね、乗り継ぎリムジンバスが空港に
着いた途端、空港=551をお土産に持ち帰る
定番パターンが蘇って、豚まんが
食べたかったのよね~~
今回、福岡行くから買わなくて
残念だったのが阪急で小爆発しちゃって。

阪急百貨店限定 中華おこわ弁当 1000円
(↑今もあるのかな。なかったらスミマセン)
限定品に弱いのと、大好きな豚まん、甘酢団子、
焼売、食べことなかった‘おこわ‘が入った
バラエティー弁当で魅惑の組み合わせ!!
ホテルにレンジあったから
チンして食べました。 ビジホは
電子レンジあるからいいね
ちょっと肉肉しいか?サラダも買った。
閉店近くで、おつとめ品(半額)に
なっていた、どっかの店の↓

100gちょっとなので少ないけど。
150円ぐらいだったけな。
辛子醤油つけた豚まんを
食べて、うむっ☆
たまに食べると、ちょっと
ジャンクなこの味がたまらん。
551がある時ィ~☆
コンビニで買ったチューハイを
グビグビ飲みながら
TV見てケラケラ笑って、
感動屋さんのウルウルちゃんから
すっかり
オヤジ
しかし、1人だとお部屋ご飯が
落ち着くわ~
待ってましたの食後のデザート♪

La pâtisserie des rêves(ラ・パティスリー・デ・レーヴ)
WEBサイト→こちら
パリに本店があるパティスリーが京都に続く2店目を
出して話題と雑誌で見て買ってみたくて☆(ミーハー)
店内、シャレオツすぎて
うわぁぁー

ガラスのドームに入ったケーキとか
夢のお菓子屋さんかぁ。たしかに☆
本店と同じ内装はチャーリーと
チョコレート工場をイメージしてるって
すんごく納得のディスプレイ!!
どれも食べたくてサントノーレと
タルトタタンも頭が禿げ上がるほど
悩んだけど(笑)買ったのは↓

パリブレストS 480円
開けた瞬間
きゃわわわー(*♥д♥*)
お店のロゴがピックになって
固定されている。
551でオヤジ・オバチャンだったのが
一気に乙女オバチャンなった瞬間!
お味はプラリネクリーム
(アーモンド&ヘーゼルナッツ)が
濃厚ー☆ノーコー☆
本場の味は濃いのね。10歳若かったら
一気食いできそうだけど、今はムリ。
ブラックコーヒー2杯飲みながら
チビリチビリでやっとデス。
かなりズッシリくるわ、これ。
日持ちする焼き菓子を
ちょこっと自宅用に
お試しで買い。


マドレーヌ シトロン&フィナンシェアマンド 500円
サブレブルトン(2個) 600円
焼き菓子もバターたっぷり風味の
リッチなお味でした。これは
家に帰ってから食べたよ(念のため~)

これまた袋がチャーム付きで
きゃわいいんだ~♡
もう一店。
福岡に行くのに大阪銘菓のお土産は
何がいいか友人に聞いたら、
ここがオススメと。
五感
WEBサイト→こちら
お土産は‘ええもん‘の
詰め合わせにしました。
ついでに自宅用に
1個ずつお試し買い。
(画像が暗くてボケていスミマセン)


黒豆マドレーヌ ええもん
大納言マドレーヌ ええもん
レモンケーキ 檸檬燦
ここのはこだわりのお菓子らしく
日持ちがあまりしないらしい。
素朴なお味で美味しい♪
(これも家で食べたよ。さらに念のため)
五感は、北浜本館の喫茶室が
評判いいので行ってみたいなぁ。
こちらの店員さん、めちゃ感じよくて
印象深い。
贈答品は、飛行機に乗るというと
包装や袋などあれこれと丁寧に
気配ってくれ感謝!
駆け足で
短い時間だったけど
関空に着いてから
ずっとハッピーだった事しか
思い浮かばないほど充実の
大阪滞在でした。
翌日につづく~
- 関連記事
-
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 福岡到着♪
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 福岡へGO!
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 阪急 うめだ本店で買出し
- 2013.3 大阪&福岡旅行記 人情にほろり。
- 2013.3 大阪&福岡 旅行記 東横イン大阪伊丹空港
スポンサーサイト
コメント
No title
ときめいたわ~~☆
阪急では確か堂島ロールのソフト食べた(笑)
551と五感・・・その時我が家のお土産!
そしてお正月は御年賀用にお取り寄せしちゃった。
ええもん、素朴で美味しいよね。
抹茶じゃないフツーバージョンのほうが好き♪
そうそう、店員の方かなり高感度大ですよね。
北浜のカフェの方もオンラインショップの担当も
かなり感じが良かったのでコレは本物かと(笑)
パリブレスト、おいしそー!!
袋もBOXも可愛くていいなぁ。
関西もまたゆっくり行きたくなっちゃいます。
2014-02-23 21:30 ayuko URL 編集
Re: No title
うめだの阪急、ときめくよね~♪
堂島ロールのソフトなんてあるんだ!
こっちに進出のお店はスルーしたから
知らなかったわ~
あはは、ayukoさんもなんだ!
551と五感は鉄板コンビに
認定よ(^^♪
この前の年末年始は
ハワイ直前だったから買わなかったけど
後髪引かれる思いだったもの(笑)
わたしも、ええもんは抹茶じゃないほうが
好きかも。ayukoさんのブログの
北浜のカフェのフレンチトーストだっけ?
あれ食べたいよ~
やはり店員さんの感じがよいのね!
コレは本物って(笑)
そーいうの大事よ。リピしたくなっちゃう!
パリブレスト、かなり濃厚よ。
ここは何もかもが可愛いから
そそられるわよん。
関西いいよね。
わたしもまた行きたいよ~ヽ(^o^)丿
2014-02-24 19:00 まのあ URL 編集