厚木米軍基地 アメリカンフェスティバル&盆踊り2012 ②
米軍基地レポ最後です~
この日は1人だったので視察&テイクアウト目的に
ブラブラ~。店舗は少ないけど、混んでなくてまったり~が
いい感じの厚木基地。
トム・クルーズ(に見える)が、たくさん歩いていて(笑)
目の保養
しながら、屋台ゾーンをブラブラと。

メニューの一例(クリックで拡大します)

これ系のお店が多い。持っているのはお店の人です。
子供の頃はこんなアメリカンで大きなハンバーガーやホットドックが
大のご馳走で、こんな大きいの食べていいの??
きゃーーーって喜んでたわ。あ、今もだ(笑)

こんなのも、今でも好き好き~

アメリカンなソースをご自由に(クリックで拡大します)

そうそう!こんな色の体に悪そうなジュースを買ってもらって
ウハウハ喜んで飲んでたなぁ。

日本の屋台もあった。的屋さんはアメリカ人だけど。
日本屋台はアメリカ人の子供に人気。
向こうからしたら、わたし達と逆バージョンで
こういう屋台が珍しいものね。

喉乾いたからジュース飲もう~ 1本$1ぐらいだったかな。

このレモネード、あまり甘くなくて美味しかった☆

スーパー。もちろん一般開放はされてません。
あの中にわたしの好きな物が詰まってるーーー!
ああ、入りたい。。
厚木基地はファーストフードの開放がなくて残念~

遠くに見えるマックも見張りがいて入れないようになってます。

横須賀で買えなかった、お目当てのAnthony's Pizzaをテイクアウト。

メニュー。種類は4種類でドル払いOK。
ここも100円=1$なのでドルで払うのがお得♪


アンソニーズピザは家に持ち帰り、オーブンで少し焼いて食べました。
うーん、生地が固い。。すごくシンプルな味でどうなんだろ、なんか物足りないかも~
好みが分かれる味だと思うわ。
これもお目当て!

ダンキンドーナッツ
アソート ダズン(12個)で$10って安すぎー!
懐かしのダンキン。韓国に行くと見かけるけど、韓国もハワイと同じで食べたい物が
いっぱいだったので、ダンキンまでたどり着けなかったんだわ。

懐かしいロゴだー。ミスドよりダンキン派だったのでうれぴー。

やっぱりこれで、$10(800円)ってありえん。また買いにいきたい。
お味は久しぶりに食べたらクリクリに似てる??
ふあふあでウマイ~~
甘いけど、これぞアメリカン・ドーナッツの味☆

これもお土産。A&Wとドクターペッパーのダイエット缶。
ただでさえ不味いのにダイエットはもっと…(笑)
でもこれも、なんか懐かしい味でいいのよねぇ。
お迎えの旦那は近くにパーキング(民間)があれば、入るって言ってたけど
見あたらなかったらしく、近くで待っていてくれました。
わたしだけ、ごめんね~たけど、またの機会に行こうね。
年何度か開放しているみたいなので~
最後に…
横須賀より懐かしさが蘇ってきたのは、やっぱりこれかな。。

盆踊り会場があったこと。。
18:00~なので、見ないで帰ったけど、外人さんの踊る
盆ダンス見たかったな。
本牧もこんな感じの広場に盆踊り会場があってね。
すご~く懐かしかった。
その頃のことで強烈に憶えている思い出。
盆踊り大会に家族、親戚と行った時に
兵士さんに風船を貰ったの。
すごく緊張した。。周りからThank you very muchって
言いなさいって、言われて照れ照れしながら
‘さんきゅーべりーまっち…‘と言ったんだわ。
兵士さんがしゃがみこんで、至近距離で顔が近づいて来た時、
瞳が奇麗なブルーだったのに、衝撃。。
外人って本当に目が青いんだ!!
改めてビックリした。
風船を貰って、すごく嬉しかった。しばらく持ち歩いてたような。
なのに大事に持っていた風船を手放してしまい、夜空に
飛んで行ったのが、悲しくて悲しくて。
ギャーギャーと大泣きしたのでした。
奇麗なブルーの瞳をした外人さんに貰った大事な風船。
きっと、その日の大事な宝物だったんだろうな。。
今を思えば、外人はみんなアメリカ人だと思っていた、あの頃…(笑)
子供同士のフェンス越し国際交流…
すべてが興味しんしんで、憧れていた外人ハウス…
のどかで平和だった昭和の懐かしい子供時代の思い出が
いろいろ蘇ってきて、胸がキュン、キュンしちゃった今年の夏でした。
子供の頃の楽しい思い出があるので、より楽しかった基地の
お祭りでしたが、その反面、基地がある地が抱える問題もあって。
今回の厚木なんかは騒音、低空飛行の安全性などの問題があって
子供の頃みたいに純粋に楽しい~~楽しい~~、
なんて言ってられないですけどね。。
そう。訂正があります。
飛行場のイメージが強すぎて、空軍と呼ぶんだと思ってたけど
‘米海軍厚木航空基地‘でした。勉強不足でごめんなさい。
神奈川県は第二の基地県であることを意識して、知ることを
しないとな~。
でも、こうして交流の場が今もあるなら、また行きたいですわ。
アメリカンな空気が吸いたくなったら、そのうちまた、
どこかのお祭りに行ってレポしたいと思います。
かなり個人的な古い話を交えながらのお出かけ話でしたが、
お付き合いいただき、ありがとうございました♪
この日は1人だったので視察&テイクアウト目的に
ブラブラ~。店舗は少ないけど、混んでなくてまったり~が
いい感じの厚木基地。
トム・クルーズ(に見える)が、たくさん歩いていて(笑)
目の保養


メニューの一例(クリックで拡大します)

これ系のお店が多い。持っているのはお店の人です。
子供の頃はこんなアメリカンで大きなハンバーガーやホットドックが
大のご馳走で、こんな大きいの食べていいの??
きゃーーーって喜んでたわ。あ、今もだ(笑)

こんなのも、今でも好き好き~

アメリカンなソースをご自由に(クリックで拡大します)

そうそう!こんな色の体に悪そうなジュースを買ってもらって
ウハウハ喜んで飲んでたなぁ。

日本の屋台もあった。的屋さんはアメリカ人だけど。
日本屋台はアメリカ人の子供に人気。
向こうからしたら、わたし達と逆バージョンで
こういう屋台が珍しいものね。

喉乾いたからジュース飲もう~ 1本$1ぐらいだったかな。

このレモネード、あまり甘くなくて美味しかった☆

スーパー。もちろん一般開放はされてません。
あの中にわたしの好きな物が詰まってるーーー!
ああ、入りたい。。
厚木基地はファーストフードの開放がなくて残念~

遠くに見えるマックも見張りがいて入れないようになってます。

横須賀で買えなかった、お目当てのAnthony's Pizzaをテイクアウト。

メニュー。種類は4種類でドル払いOK。
ここも100円=1$なのでドルで払うのがお得♪


アンソニーズピザは家に持ち帰り、オーブンで少し焼いて食べました。
うーん、生地が固い。。すごくシンプルな味でどうなんだろ、なんか物足りないかも~
好みが分かれる味だと思うわ。
これもお目当て!

ダンキンドーナッツ
アソート ダズン(12個)で$10って安すぎー!
懐かしのダンキン。韓国に行くと見かけるけど、韓国もハワイと同じで食べたい物が
いっぱいだったので、ダンキンまでたどり着けなかったんだわ。

懐かしいロゴだー。ミスドよりダンキン派だったのでうれぴー。

やっぱりこれで、$10(800円)ってありえん。また買いにいきたい。
お味は久しぶりに食べたらクリクリに似てる??
ふあふあでウマイ~~
甘いけど、これぞアメリカン・ドーナッツの味☆

これもお土産。A&Wとドクターペッパーのダイエット缶。
ただでさえ不味いのにダイエットはもっと…(笑)
でもこれも、なんか懐かしい味でいいのよねぇ。
お迎えの旦那は近くにパーキング(民間)があれば、入るって言ってたけど
見あたらなかったらしく、近くで待っていてくれました。
わたしだけ、ごめんね~たけど、またの機会に行こうね。
年何度か開放しているみたいなので~
最後に…
横須賀より懐かしさが蘇ってきたのは、やっぱりこれかな。。

盆踊り会場があったこと。。
18:00~なので、見ないで帰ったけど、外人さんの踊る
盆ダンス見たかったな。
本牧もこんな感じの広場に盆踊り会場があってね。
すご~く懐かしかった。
その頃のことで強烈に憶えている思い出。
盆踊り大会に家族、親戚と行った時に
兵士さんに風船を貰ったの。
すごく緊張した。。周りからThank you very muchって
言いなさいって、言われて照れ照れしながら
‘さんきゅーべりーまっち…‘と言ったんだわ。
兵士さんがしゃがみこんで、至近距離で顔が近づいて来た時、
瞳が奇麗なブルーだったのに、衝撃。。
外人って本当に目が青いんだ!!
改めてビックリした。
風船を貰って、すごく嬉しかった。しばらく持ち歩いてたような。
なのに大事に持っていた風船を手放してしまい、夜空に
飛んで行ったのが、悲しくて悲しくて。
ギャーギャーと大泣きしたのでした。
奇麗なブルーの瞳をした外人さんに貰った大事な風船。
きっと、その日の大事な宝物だったんだろうな。。
今を思えば、外人はみんなアメリカ人だと思っていた、あの頃…(笑)
子供同士のフェンス越し国際交流…
すべてが興味しんしんで、憧れていた外人ハウス…
のどかで平和だった昭和の懐かしい子供時代の思い出が
いろいろ蘇ってきて、胸がキュン、キュンしちゃった今年の夏でした。
子供の頃の楽しい思い出があるので、より楽しかった基地の
お祭りでしたが、その反面、基地がある地が抱える問題もあって。
今回の厚木なんかは騒音、低空飛行の安全性などの問題があって
子供の頃みたいに純粋に楽しい~~楽しい~~、
なんて言ってられないですけどね。。
そう。訂正があります。
飛行場のイメージが強すぎて、空軍と呼ぶんだと思ってたけど
‘米海軍厚木航空基地‘でした。勉強不足でごめんなさい。
神奈川県は第二の基地県であることを意識して、知ることを
しないとな~。
でも、こうして交流の場が今もあるなら、また行きたいですわ。
アメリカンな空気が吸いたくなったら、そのうちまた、
どこかのお祭りに行ってレポしたいと思います。
かなり個人的な古い話を交えながらのお出かけ話でしたが、
お付き合いいただき、ありがとうございました♪
- 関連記事
-
- かつ泉など @相模原
- ちょっとだけ復帰… 新年度だから~
- 厚木米軍基地 アメリカンフェスティバル&盆踊り2012 ②
- 厚木米軍基地 アメリカンフェスティバル&盆踊り2012 ①
- 横須賀米軍基地 ネイビーフレンドシップデー ③
スポンサーサイト
コメント
No title
あちこちにトムクルーズ!!
分かる分かる~。
テントの中の方々、みんなカッコ良くみえますもん。
やっぱりサングラスと軍服が男前度上げてますね。
基地リポート、楽しく読ませていただきました。
学生の頃、福生基地が近かったので、飛行機の離発着を見に行ったり、
周辺のアメリカンなお店をプラプラしたりしたこともあったな~、
なんてノスタルジックな思い出もよみがえり・・・
そうそう、基地の中はアメリカでした。フェンス越しに見て不思議な感じでした。
買い物をドルで払うのも、アメリカにトリップした感じでいいですね。
なかなか機会はないけど、私も行ってみたいです。
2012-10-18 12:54 SAKO URL 編集
Re: No title
そうそう、みんなトムクルーズに見えちゃって~(笑)
やっぱりサングラスと軍服のせいよねー。
> 学生の頃、福生基地が近かったので、飛行機の離発着を見に行ったり、
> 周辺のアメリカンなお店をプラプラしたりしたこともあったな~、
福生が近かったのですか。
あそこは航空ショーとかやるから人気あるみたいですね。
わたしは中に入ったことはないけど、周辺のアメリカンな
お店に行ったことがありますよ~。
福生はこっちより全然、街全体がアメリカしていて楽しかったなぁ。
> なんてノスタルジックな思い出もよみがえり・・・
> そうそう、基地の中はアメリカでした。フェンス越しに見て不思議な感じでした。
> 買い物をドルで払うのも、アメリカにトリップした感じでいいですね。
> なかなか機会はないけど、私も行ってみたいです。
そう、フェンス越しのアメリカなのよね☆
日本なのに別世界で!
ドルで払うだけで、テンション上がるし、旅行気分。
わたしもいずれは、福生に行ってみたいです~~
2012-10-19 01:31 まのあ URL 編集
いつも拝見しております!
基地内って楽しいですね!
日本に居ながらアメリカに来た気分を味わえますよね。更に
2012-10-25 08:43 golvypapa URL 編集
Re: いつも拝見しております!
ことらこそ、はじめまして!
ご訪問&コメントありがとうございます~
ほんと、基地内楽しいですよね。
そそ、日本とは思えないアメリカンさが
旅行気分でいいです~
円高だと、ささやかな恩恵で
お得ですし。ブースの生ビール、ワインは
1杯 $3(約240円)ですからお安いですよね。
golvypapaさんは横須賀に2回行かれたのですか~
横須賀は規模が大きいのでお店も多くて
フードコートの開放がよいですね(そのぶん、混んでますが…)
厚木は小規模ですが、まったりしていてよかったので
是非、ぜひお出かけくださいませ♪
2012-10-25 23:39 まのあ URL 編集