2012.9 旭川&富良野&美瑛 旅行記 エアー編
連休ですね~。
我家は先週旅行に行ったので、今週は通常勤務です。
今回の旭川&富良野・美瑛旅行ですが…
まだ更新していない他の旅行記事があって(旅行記のパンク状態…
)
始めちゃうとまた中途半端で放置になるので、エアー部分だけお先にUP。
(ホテルの紹介もしたいけど、長くなるのでまた今度に~)
チケットは前記事の通りANAの‘いっしょにマイル割‘です。
旭川は前に行きたくて調べた時があって。ANAの場合、エア・ドゥの共同運航便になり
特割28を使っても(行き午前便、帰り午後便)往復 30000円ぐらいするので
いっしょにマイル割がお得。直前予約派の我家には行くなら、これ!
札幌便に比べ便数が全然少ないので、日によっては△や×も多かったけど
ちょうど行き始発便、帰り最終便が空いていたのでよかった。
席はエア・ドゥなので全部普通席でプレミアムクラスがないのが残念
当日空港で一番前の席にしてもらったので、なんとか多少足元ゆったりが
確保できたのが幸い。
早朝便なのでまずは朝ご飯(空弁)買いにいきましょ。
空弁工房(2タミ)に行くと、なんとっ。

左藤水産があった!
最近、国内線乗ってないので全然知らなかったけど、2011年3月に入ったのですね。
そんな前からあったなんて~。ずっと左藤水産のおにぎり食べたかったけど、今回は
新千歳じゃないから食べられないわ~って思ってたのに、いきなり羽田で見つけるとは!!

‘海鮮ジャンボおにぎり‘は注文すると、奥の工房で握ってくれます。
旦那の分と2個(@450)購入。
これは幸先がいいわん。えーと‘プレミアムカウンター‘はどこだ?
ないんですけど~。思わず聞いちゃったら、前みたいに
秘密の入口みたいのがポツンとありましたわ。
あたし、相当国内線乗ってないわ…自分のブログで調べたら、2010年5月に
大阪経由でソウル行ったきりでした。2年以上も乗ってなかったんだ。。
それは変わるよねー。
今度はカウンターのすぐ前に専用保安検査場があって、すぐに
ラウンジのエスカレーターがあるのね。フムフム。
ラウンジは以前と変わりないのかな。
休日なのでビジネスマンがいなくてガラガラ。
そうそう。もう2年以上前になるのが驚きだけど
ラウンジで青汁に牛乳とガムシロ入れて、青汁オーレを
作っていた方がいて気になってたの。マネッコしてみた。

青汁の青臭さは消せないので、うげっ☆って味なんだけど、
慣れてきたら結構ハマるかも(笑)

エア・ドゥは2度目です。以前と同じでバスで移動してタラップ利用。
朝食は‘はラウンジでは食べず、機内で。
エア・ドゥの評判のいいコンソメスープと一緒にいただきます。
食後のコーヒーもちゃっかり頼むと、いただけた♪
お一人様1杯だけです!!なんて言われなくてよかった(笑)

くまちゃんのカップがカワイイ♪
‘グルメおにぎり‘は、変わらずデカくて、ご飯凄い量!
鮭&イクラは新千歳のほうが多かった気がするけど、羽田量でしょうか。
1個でお腹いっぱい。朝から食べすぎなぐらい。
評判のオニオンスープはあっさり味で美味しい。
これ以前飲んだことが…って気になって調べたら
グリーンズ北見のスープらしくて。
前にお土産で買ったことがあって美味しかったで
あったらまた買おうと思っていたんだわ。
機内販売で売っているので、帰りの便で買うことに。
この後、レンタカーを借りて美瑛に行くのですが、
長いので肝心な滞在記はすっ飛ばします(笑)
さて、帰りー。
預け荷物チェックイン時間前の早い時間に着いたので
席の変更をお願いする。
帰りの機材は、前の2列だけが、2-1-2の座席で(他は2-3-2)
プレミアムクラスと同じ座席。
サービスはないけど、席だけの‘なんちゃってP席‘なので
どうやれば予約できるのか?電話で聞いてみたら、当日空港で…と。
早く着いたので大丈夫だろうと踏んでいたのに
すべて満席ですって。
ガーン。。あまりに落胆したのがわかったのか、お姉さん、
普通席の一番前の席にしてくれました。ありがとう。でもショック~~
そしてわかってたことだけど、旭川空港はラウンジがない。
カードラウンジもなし。まったくの有料ラウンジしかないの。
なんか無料に慣れちゃっていて、お金出してまではいいかなって感じ。
外の店でビールとか飲んで、ああ、ラウンジないって厳しいな。。って
搭乗までの長い時間待って痛感。
もちろん専用保安検査場なんてないし(優先同乗はできた)
中に入ってプラっとしてたら…

なんと、空弁が全品半額!! 左藤水産のもあるよ~
空港で空弁半額って初めて見たわ。これは買うしかないでしょう~
この日は、この時間ではまだお腹が空いてなくて、横浜で軽く食べて帰ろうかって
話していたので、半額空弁に決まり☆
左藤水産の空弁1種類ずつ(2個)と豚丼、サンドイッチも買い。
空弁って量が少ないから4つ買えって旦那がうるさいので。
でも4つも買って1580円だった。
ANAの売店で、半額弁当は割引除外です…って
申し訳ないように言われたけど、半額なので充分よ~
そうそう。JALのクラスJのお席が空いております。って
何度もアナウスしてたけど、いいわね、空いていて。ムッキー!
1000円払ってJAL乗りたい気分

斜め前に見える席が戦いに敗れたP席です。。
こっちの席も一番前なので足元が少し広い席だから、快適だし、
短い飛行時間なのでいいですけど目の前に見えて悲しいの。。(涙)
でもちょっと嬉しいことが!機内で配られる飲み物が
10月はじゃがバタースープなんですって。

行きと同じく、スープとコーヒー貰って、ほっこり。
オニオンも美味しいけど、じゃがバターも美味しい♪
お弁当は食べずに全部お持ち帰りにしました。

機内販売でスープ買い。パケカワなので、お土産にもよくて。
小さい箱のオニオンスープは15本入りで1箱 500円。
大きな箱のバラエティーパックは、オニオン×12本、ごぼう×10本、
じゃがバター×10本 計32本で1000円。良心的なお値段です。
ただカードが使えず現金のみなのが残念だったかな。
定刻通りに羽田に着き、帰宅しました。
お家で半額空弁食べて旅行終了~
左藤水産に始まり、左藤水産に終わった旅でした(笑)
行きと帰りだけの中抜き旅行記…
ドラマで言ったら第一話と最終回を
無理やり見せられたようでしょ?ごめんなさい(笑)
本編は他の旅行記が終わり次第突入しますね~
我家は先週旅行に行ったので、今週は通常勤務です。
今回の旭川&富良野・美瑛旅行ですが…
まだ更新していない他の旅行記事があって(旅行記のパンク状態…

始めちゃうとまた中途半端で放置になるので、エアー部分だけお先にUP。
(ホテルの紹介もしたいけど、長くなるのでまた今度に~)
チケットは前記事の通りANAの‘いっしょにマイル割‘です。
旭川は前に行きたくて調べた時があって。ANAの場合、エア・ドゥの共同運航便になり
特割28を使っても(行き午前便、帰り午後便)往復 30000円ぐらいするので
いっしょにマイル割がお得。直前予約派の我家には行くなら、これ!
札幌便に比べ便数が全然少ないので、日によっては△や×も多かったけど
ちょうど行き始発便、帰り最終便が空いていたのでよかった。
席はエア・ドゥなので全部普通席でプレミアムクラスがないのが残念

当日空港で一番前の席にしてもらったので、なんとか多少足元ゆったりが
確保できたのが幸い。
早朝便なのでまずは朝ご飯(空弁)買いにいきましょ。
空弁工房(2タミ)に行くと、なんとっ。

左藤水産があった!
最近、国内線乗ってないので全然知らなかったけど、2011年3月に入ったのですね。
そんな前からあったなんて~。ずっと左藤水産のおにぎり食べたかったけど、今回は
新千歳じゃないから食べられないわ~って思ってたのに、いきなり羽田で見つけるとは!!

‘海鮮ジャンボおにぎり‘は注文すると、奥の工房で握ってくれます。
旦那の分と2個(@450)購入。
これは幸先がいいわん。えーと‘プレミアムカウンター‘はどこだ?
ないんですけど~。思わず聞いちゃったら、前みたいに
秘密の入口みたいのがポツンとありましたわ。
あたし、相当国内線乗ってないわ…自分のブログで調べたら、2010年5月に
大阪経由でソウル行ったきりでした。2年以上も乗ってなかったんだ。。
それは変わるよねー。
今度はカウンターのすぐ前に専用保安検査場があって、すぐに
ラウンジのエスカレーターがあるのね。フムフム。
ラウンジは以前と変わりないのかな。
休日なのでビジネスマンがいなくてガラガラ。
そうそう。もう2年以上前になるのが驚きだけど
ラウンジで青汁に牛乳とガムシロ入れて、青汁オーレを
作っていた方がいて気になってたの。マネッコしてみた。

青汁の青臭さは消せないので、うげっ☆って味なんだけど、
慣れてきたら結構ハマるかも(笑)

エア・ドゥは2度目です。以前と同じでバスで移動してタラップ利用。
朝食は‘はラウンジでは食べず、機内で。
エア・ドゥの評判のいいコンソメスープと一緒にいただきます。
食後のコーヒーもちゃっかり頼むと、いただけた♪
お一人様1杯だけです!!なんて言われなくてよかった(笑)

くまちゃんのカップがカワイイ♪
‘グルメおにぎり‘は、変わらずデカくて、ご飯凄い量!
鮭&イクラは新千歳のほうが多かった気がするけど、羽田量でしょうか。
1個でお腹いっぱい。朝から食べすぎなぐらい。
評判のオニオンスープはあっさり味で美味しい。
これ以前飲んだことが…って気になって調べたら
グリーンズ北見のスープらしくて。
前にお土産で買ったことがあって美味しかったで
あったらまた買おうと思っていたんだわ。
機内販売で売っているので、帰りの便で買うことに。
この後、レンタカーを借りて美瑛に行くのですが、
長いので肝心な滞在記はすっ飛ばします(笑)
さて、帰りー。
預け荷物チェックイン時間前の早い時間に着いたので
席の変更をお願いする。
帰りの機材は、前の2列だけが、2-1-2の座席で(他は2-3-2)
プレミアムクラスと同じ座席。
サービスはないけど、席だけの‘なんちゃってP席‘なので
どうやれば予約できるのか?電話で聞いてみたら、当日空港で…と。
早く着いたので大丈夫だろうと踏んでいたのに
すべて満席ですって。
ガーン。。あまりに落胆したのがわかったのか、お姉さん、
普通席の一番前の席にしてくれました。ありがとう。でもショック~~
そしてわかってたことだけど、旭川空港はラウンジがない。
カードラウンジもなし。まったくの有料ラウンジしかないの。
なんか無料に慣れちゃっていて、お金出してまではいいかなって感じ。
外の店でビールとか飲んで、ああ、ラウンジないって厳しいな。。って
搭乗までの長い時間待って痛感。
もちろん専用保安検査場なんてないし(優先同乗はできた)
中に入ってプラっとしてたら…

なんと、空弁が全品半額!! 左藤水産のもあるよ~
空港で空弁半額って初めて見たわ。これは買うしかないでしょう~
この日は、この時間ではまだお腹が空いてなくて、横浜で軽く食べて帰ろうかって
話していたので、半額空弁に決まり☆
左藤水産の空弁1種類ずつ(2個)と豚丼、サンドイッチも買い。
空弁って量が少ないから4つ買えって旦那がうるさいので。
でも4つも買って1580円だった。
ANAの売店で、半額弁当は割引除外です…って
申し訳ないように言われたけど、半額なので充分よ~
そうそう。JALのクラスJのお席が空いております。って
何度もアナウスしてたけど、いいわね、空いていて。ムッキー!
1000円払ってJAL乗りたい気分


斜め前に見える席が戦いに敗れたP席です。。
こっちの席も一番前なので足元が少し広い席だから、快適だし、
短い飛行時間なのでいいですけど目の前に見えて悲しいの。。(涙)
でもちょっと嬉しいことが!機内で配られる飲み物が
10月はじゃがバタースープなんですって。

行きと同じく、スープとコーヒー貰って、ほっこり。
オニオンも美味しいけど、じゃがバターも美味しい♪
お弁当は食べずに全部お持ち帰りにしました。

機内販売でスープ買い。パケカワなので、お土産にもよくて。
小さい箱のオニオンスープは15本入りで1箱 500円。
大きな箱のバラエティーパックは、オニオン×12本、ごぼう×10本、
じゃがバター×10本 計32本で1000円。良心的なお値段です。
ただカードが使えず現金のみなのが残念だったかな。
定刻通りに羽田に着き、帰宅しました。
お家で半額空弁食べて旅行終了~
左藤水産に始まり、左藤水産に終わった旅でした(笑)
行きと帰りだけの中抜き旅行記…
ドラマで言ったら第一話と最終回を
無理やり見せられたようでしょ?ごめんなさい(笑)
本編は他の旅行記が終わり次第突入しますね~
- 関連記事
-
- 2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆美瑛観光②
- 2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆美瑛でランチ・買物
- 2012.9 秋の旭川&美瑛・富良野 旅行記☆出発・美瑛観光①
- 2012.9 旭川&富良野&美瑛 旅行記 エアー編
- ただいまです♪
スポンサーサイト
コメント
No title
その決まるまでの過程、なんかぐるぐるわかるわ~。
ところで、機内販売は現金のみですか。
この夏の旅行では、デルタもアラスカ航空も免税品も飲み物食べ物の販売も、支払いはカードしか使えませんでした。
お金を用意するのが面倒なのかなと思ってたの。
日本とは逆なんですねぇ。
2012-10-09 07:18 のり URL 編集
Re: No title
そそ、北海道行ってきました。
> その決まるまでの過程、なんかぐるぐるわかるわ~。
あはは、わかりますか~
ハワイ行けるなら、揺ぎ無くハワイ以外考えないけど
ほか地だど、ぐるぐるしちゃって(笑)
そうだ、トマムも行きたかったですよ~
あと1日あれば、星野リゾートに泊まりたかったです(>_<)
> ところで、機内販売は現金のみですか。
> この夏の旅行では、デルタもアラスカ航空も免税品も飲み物食べ物の販売も、支払いはカードしか使えませんでした。
> お金を用意するのが面倒なのかなと思ってたの。
> 日本とは逆なんですねぇ。
そう。現金のみでした。
最近はANAなので当たり前に使えると思っていたので
残念~。デルタやアラスカもそうですか。
カード大国なのにね。カードのオーソリ確認機とか
システム搭載してないとか。
現金ってなんか損した気分ですねー
2012-10-09 17:21 まのあ URL 編集
No title
ある時は雨風雪にさらされ、またある時は灼熱地獄に放置され
長時間あの狭い空間で座禅を組み
きびしぃ~い修行に耐え抜き
無事「プレミア高僧」になったので(笑)
自分も国内線搭乗率は非常に少なくなりました。
自分も新しくなった羽田のサクラ・ラウンジの場所が判らなくなり
あっちこっちうろうろした記憶があります。
またいまだにタッチ&ゴーで搭乗できるのが信じらず
わざわざボーディングパスも貰ったりしています。
アイス・トール・青汁・ラテ....(◎o◎)真似しません(笑)
いやいやクラスJはですねぇ
1000円と安く、横幅もピッチも余裕があって満足ではあるものの
足置きが無い分、椅子を倒す角度によっては足が中に浮き(笑)
これが意外と疲れたりもするんです(^_^;)
2012-10-09 22:39 ミキミキ URL 編集
Re: No title
えぇぇ~今、プレミア高僧なのですか!
それは厳しい修行に耐えましたね~
おめでとうございます♪
わたしも国内線、全然乗らなくて
羽田空港で迷子状態です(笑)
> またいまだにタッチ&ゴーで搭乗できるのが信じらず
> わざわざボーディングパスも貰ったりしています。
今回はいっしょにマイル割なので
スキップサービス使えなくて、ある意味ホッとしました。
だって、もう操作の仕方も忘れてるから(笑)
アナログだけど、ボーディングパス好き~
携帯やカードよりあれが確実?な気がしていいですね~
> アイス・トール・青汁・ラテ....(◎o◎)真似しません(笑)
ぷっ!そんなこと言わずに一度お試しあれ。
意外とハマるかもしれませんよ~ん(笑)
> いやいやクラスJはですねぇ
> 1000円と安く、横幅もピッチも余裕があって満足ではあるものの
> 足置きが無い分、椅子を倒す角度によっては足が中に浮き(笑)
> これが意外と疲れたりもするんです(^_^;)
へぇ~、一度しか乗ったことないので座席のことは、あまり覚えて
いないのですが、そうなんですか~。
その頃はお菓子が出て、それが嬉しかったことしか
覚えてなくて(笑)今はないのですよね。。(>_<)
2012-10-10 00:00 まのあ URL 編集
説明不足でした。
一気にプレミアム登りつめたあとは
サファイヤ、クリスタルと降格し
現在はそれをなんとか維持しています。(^O^)
2012-10-10 06:23 ミキミキ URL 編集
Re: タイトルなし
そうでしたか~ わざわざすみません!
今は‘なんとなくクリスタル‘?(←ただ言ってみたかっただけ)
ステータスの維持って大変ですよね。
わたしなんかこの先、万年平ですわ~(T_T)
2012-10-10 20:00 まのあ URL 編集