2012.7 七夕おでかけ~③ ソラマチいろいろ編
100%ChocolateCafeのおやつを食べたら、
またフラフラ~とお店を見て歩き…
話戻りますが、ソラマチに着いてすぐにプラネタリウム天空に行き
チケット買ってからランチに行ったのでした。HP→こちら
前回のオープニング記念作品・時空を越えてが
すんごくよかったので、旦那にもみせてあげたくて。
だけど、すでに本日分は売り切れ(また涙)
めざましくんの宇宙ナビなら取れるとのこと。
夏の新作で星座を詳しく説明するらしい(チケット売り場の説明)

これが。。 思いっきり子供向けで…
お馴染みの‘めざましTV、フジテレビ・アナウンサー部‘
路線だから、TV番組みたい。
お子さんが一緒なら家族で楽しめていいと思うけどね。
うちの彦星(旦那)、横でグーグー寝てましたわ(笑)
それでも夏の星座の説明とかは、おさらい学習になったし
星見にどこか行きたいなぁ~なんて妄想ムクムク。
七夕なのに天気悪かったから、ちょうどよかったのかも。
入口に短冊があって、お願い事を書いて吊るせてね。
家族の健康&幸せを祈って書き、ついでに…
ハワイに行かせてくださいも書いてきた(笑)
願いが通じますように~
19時からの七夕を イメージした七夕限定ライティングを
超~楽しみにしていたんだけど…

雨と雲で何が限定ライティングなのかさっぱり、わからず…
雨降っていて濡れるから、また戻ることに。

銀座ジンジャーで~

ソラマチ限定 青空ラムネジンジャーを半分こずつ飲む。
ラムネ&ジンジャーでサッパリ味。
お土産買おうねって、前回目を付けていたチーズガーデンへ。

御用邸チーズケーキと

東京ピュアホワイトのどっち買おうか
悩んでいたら、試食が始まってラッキー。
両方食べた結果、ソラマチ店限定の東京ピュアホワイトをお買い上げ。


東京ピュアホワイト、美味しいですーー。
割引券もらったので次回も何か買おう♪
今、平日ダイエット中なので(笑) これ1つだけ買って
ソラマチを後にしました。
旦那は初めてのソラマチでしたが、感想は
面白い。また来たいですって。
混んでだけど、週末の横浜駅周辺とさほど
変わらない混雑だったのと
わたしと同じでベタな観光地店ばかりだと思っていみたいだが、
地元の‘ららぽ‘みたいなモールぽさがあり、
今時のお店と、お江戸チックな地元にない店がたくさんあって
楽しかったらしい。よかった。また行こうね~
この日は、もう一ヶ所お出かけしました。
そうだ。週明けに知人と(某社営業レディ。
ちょっと、いやかなり苦手… 吐き出します。すみません)
会った時の話ですが。
※わたしよりも一回り以上年上。
ソラマチに行ってきたと話したら、知人曰く
‘スカイツリーねぇ。。私、どうもスカイツリーを
受け入れられないの‘って。
(これだけでなくて、すべてにおいて否定的な性格…)
そしてスカイツリー×だからソラマチも
混んでようが、空いてようが、近寄りたくないらしい。
だけど、絶対行かないという割には不思議とソラマチの話に
超~食らいついてくるんだわ。。すんごい、あれこれ聞くのよ。
そこがよく、わからないんけど~
絶対行かないといい張りながら、めちゃ興味あるみたいなのが
謎だ。。(話のネタ用?) そして…
‘年取ると新しい物をなかなか受け付けない、
頑固さが出てくるのよ。
あなたは新しい事にどんどん挑戦していく
タイプだから、ないと思うけどね‘だって。
うん。ないね、そういうのは(笑)
あ、でも、わたしはそれと違うけど、昔は流行り物に飛びつく
タイプではなかったんだわ。そんなのダサっと思ってた。
そういう所や店に並んで入ったりするのも冷めた目だったし。(←今と真逆)
だけど、年と共にそういう固定観念捨てることにしたの。
だって人間いつ何があるかわからないし。
(特に去年の震災で、さらに感じた)
凝り固まった固定観念は視野を狭くし
人生楽しめない気がして。
興味がある物は、とりあえず何事も覗いて見て経験してみる。
(もち、節度、限度はあるけどね)
それから判断すればいいことじゃん~
と、今は思っていますが、こういうのは
人それぞれで考えが違うしね。
わたしもあと10年もしたら、体調不良、精神的な何かが
起きて考えが変わり、保守的になるかもしれない。
話反れましたが、新しい物好きだけど
古い物も好きなところもありますよ。
次回はそんな所の話。
七夕お出かけ 最終回につづくー。
またフラフラ~とお店を見て歩き…
話戻りますが、ソラマチに着いてすぐにプラネタリウム天空に行き
チケット買ってからランチに行ったのでした。HP→こちら
前回のオープニング記念作品・時空を越えてが
すんごくよかったので、旦那にもみせてあげたくて。
だけど、すでに本日分は売り切れ(また涙)
めざましくんの宇宙ナビなら取れるとのこと。
夏の新作で星座を詳しく説明するらしい(チケット売り場の説明)

これが。。 思いっきり子供向けで…

お馴染みの‘めざましTV、フジテレビ・アナウンサー部‘
路線だから、TV番組みたい。
お子さんが一緒なら家族で楽しめていいと思うけどね。
うちの彦星(旦那)、横でグーグー寝てましたわ(笑)
それでも夏の星座の説明とかは、おさらい学習になったし
星見にどこか行きたいなぁ~なんて妄想ムクムク。
七夕なのに天気悪かったから、ちょうどよかったのかも。
入口に短冊があって、お願い事を書いて吊るせてね。
家族の健康&幸せを祈って書き、ついでに…
ハワイに行かせてくださいも書いてきた(笑)
願いが通じますように~

19時からの七夕を イメージした七夕限定ライティングを
超~楽しみにしていたんだけど…

雨と雲で何が限定ライティングなのかさっぱり、わからず…
雨降っていて濡れるから、また戻ることに。

銀座ジンジャーで~

ソラマチ限定 青空ラムネジンジャーを半分こずつ飲む。
ラムネ&ジンジャーでサッパリ味。
お土産買おうねって、前回目を付けていたチーズガーデンへ。

御用邸チーズケーキと

東京ピュアホワイトのどっち買おうか
悩んでいたら、試食が始まってラッキー。
両方食べた結果、ソラマチ店限定の東京ピュアホワイトをお買い上げ。


東京ピュアホワイト、美味しいですーー。
割引券もらったので次回も何か買おう♪
今、平日ダイエット中なので(笑) これ1つだけ買って
ソラマチを後にしました。
旦那は初めてのソラマチでしたが、感想は
面白い。また来たいですって。
混んでだけど、週末の横浜駅周辺とさほど
変わらない混雑だったのと
わたしと同じでベタな観光地店ばかりだと思っていみたいだが、
地元の‘ららぽ‘みたいなモールぽさがあり、
今時のお店と、お江戸チックな地元にない店がたくさんあって
楽しかったらしい。よかった。また行こうね~
この日は、もう一ヶ所お出かけしました。
そうだ。週明けに知人と(某社営業レディ。
ちょっと、いやかなり苦手… 吐き出します。すみません)
会った時の話ですが。
※わたしよりも一回り以上年上。
ソラマチに行ってきたと話したら、知人曰く
‘スカイツリーねぇ。。私、どうもスカイツリーを
受け入れられないの‘って。
(これだけでなくて、すべてにおいて否定的な性格…)
そしてスカイツリー×だからソラマチも
混んでようが、空いてようが、近寄りたくないらしい。
だけど、絶対行かないという割には不思議とソラマチの話に
超~食らいついてくるんだわ。。すんごい、あれこれ聞くのよ。
そこがよく、わからないんけど~
絶対行かないといい張りながら、めちゃ興味あるみたいなのが
謎だ。。(話のネタ用?) そして…
‘年取ると新しい物をなかなか受け付けない、
頑固さが出てくるのよ。
あなたは新しい事にどんどん挑戦していく
タイプだから、ないと思うけどね‘だって。
うん。ないね、そういうのは(笑)
あ、でも、わたしはそれと違うけど、昔は流行り物に飛びつく
タイプではなかったんだわ。そんなのダサっと思ってた。
そういう所や店に並んで入ったりするのも冷めた目だったし。(←今と真逆)
だけど、年と共にそういう固定観念捨てることにしたの。
だって人間いつ何があるかわからないし。
(特に去年の震災で、さらに感じた)
凝り固まった固定観念は視野を狭くし
人生楽しめない気がして。
興味がある物は、とりあえず何事も覗いて見て経験してみる。
(もち、節度、限度はあるけどね)
それから判断すればいいことじゃん~
と、今は思っていますが、こういうのは
人それぞれで考えが違うしね。
わたしもあと10年もしたら、体調不良、精神的な何かが
起きて考えが変わり、保守的になるかもしれない。
話反れましたが、新しい物好きだけど
古い物も好きなところもありますよ。
次回はそんな所の話。
七夕お出かけ 最終回につづくー。
- 関連記事
-
- 2012.7 七夕お出かけ~④ 朝顔市編
- 2012.7 七夕おでかけ~③ ソラマチいろいろ編
- 2012.7 七夕お出かけ~② ソラマチ・ランチ&おやつ編
- 2012.7 七夕お出かけ~① 不良編…
- 東京スカイツリータウン ⑥ソラマチ 最終回
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2012-08-17 22:28 編集
Re: 今頃ですが~。
プチおひさしぶりっこです~
6月に行ったんだ!
アハハ、同じような話ね(笑)
同じく×1…。
うわーいるね。
最初と最後だけって。
そんなんだったら観ないほうがマシ!て
思うんだけどなぁ。
そうそう、文句言いーのなんだけど
改善するとか、向上心?がないんだよね。
つまんないってわかるわー。
ぶぶっ、介護要員って(爆)
ゴキ退治アピ、それぐらいサクっと…かも。。
いえいえ、毒吐き全然OKよん。
職場が一緒だと溜まるよねー。
2012-08-18 09:23 まのあ URL 編集