2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 2日目
2日目の朝。
東横インの無料朝食です。(画像はクリックで拡大します)




ドリンクバー、パン、お惣菜(日替わりで3種類)、おにぎり(4種類)
昔は、東横インの無料朝食も‘無料ですごーい‘だったけど。
今はどこもビジホでもあって、しかも内容が良かったりして
いつしか‘ショボイ…‘になってしまって
まあそれでもこの宿泊代で無料なのは、やっぱり凄いこと?なのかも。
旦那が出て行ったあとは、私もお仕事。
‘仕事持ち込み‘しました。自分の仕事は
基本在宅(時々オフィス勤め)なのでわりと自由なのです。
なぜなのかわからないけど、ホテルの部屋に篭って仕事って
凄くはかどるんですよ。自宅とは違う。
よく作家さんが執筆活動でホテルに缶詰ってあるけど、とてもわかるわ。
作家=山の上ホテル
あたし=東横イン(笑)
ランチに出かけましょ♪ぷらっと出かけて見つけた。

ララスクエア宇都宮1Fの炭家 駅前店さん。(HPなし)

ホルモン焼屋さんらしく七輪が…

ランチは500円と600円。

1日10食限定 豆腐チゲ
安ウマ!すっかり気に入っちゃって明日もこよーっと。
ホテルに戻り、引き続きお仕事を。
旦那は遅いお帰りのようで。
宇都宮に来ているから餃子!餃子が食べたいーー。
昨日の二の舞になるのは嫌なので、テイクアウトで買い、いつ帰ってきても
いいようにしましょう。電子レンジあるのがビジホのいい所♪

ホテルで貰った餃子MAPで営業時間、場所をチェック。
餃子も食べたいけど、他のご当地モノも。
宇都宮焼そばも食べなきゃ。
どうも石田屋さんという店が有名らしいけど、遠いので駅近くのこちらへ。

やきそば 鈴や 駅から5分ぐらい歩いたかな。

メニュー。下の左側にある(画像切れてました…)
全部のせ ミックスやきそば 510円をテイクアウト。


ついでに いもフライ
これが素朴な味で美味しいの!商店街のお肉屋さんの揚げ物!って味で懐かしい。

肝心な餃子は宇都宮みんみん 駅東口店。
ここ初日に行きたかったけど夜20:00まででした。こんな大きな駅前で
20:00までって閉まるの早い。
餃子とライス買って、駅ビル・パセオのスーパーでサラダ、ビール、ワインなどを
買いホテルに帰りました。

栃木産のワイン買おうかと思ったけど、気分的に東北ワインを。
何を感違いしたのでしょう。。高田の文字に即買いしたけど、
山形の高畠でした。岩手の越前高田、沿岸地区なのに…
県も違えば字も違うのに大バカです。。
お風呂入ってワインをチビチビやっていると旦那が帰ってきた。
待ちに待った餃子パーティー♪



ヤキ(焼餃子) 一人前(6個)240円
画像2人前に見えますが、実は下にもう一段あって4人前買ってきた(笑)
ふつーに美味しかったけど、やっぱりレンジで温めているのでうーん~。
焼きたてならもっと美味しいのでしょう。今度はお店で食べたいです。

全部のせ ミックスやきそば
初めて食べた宇都宮やきそば~♪
こっちの焼そばは、ハム(生のまま)、豚肉、玉子焼きをのせるのね。
麺は太麺でモチモチ。美味しかったです。

デザートはレモン牛乳アイス
どこか懐かしくてクセになる味。ミルクセーキのちょい酸っぱ?
思いっきり、ご当地B級グルメなんだけど、念願の餃子食べたし満足。
こういうの大好きです。
こんなんで2日目終了ー
東横インの無料朝食です。(画像はクリックで拡大します)




ドリンクバー、パン、お惣菜(日替わりで3種類)、おにぎり(4種類)
昔は、東横インの無料朝食も‘無料ですごーい‘だったけど。
今はどこもビジホでもあって、しかも内容が良かったりして
いつしか‘ショボイ…‘になってしまって

まあそれでもこの宿泊代で無料なのは、やっぱり凄いこと?なのかも。
旦那が出て行ったあとは、私もお仕事。
‘仕事持ち込み‘しました。自分の仕事は
基本在宅(時々オフィス勤め)なのでわりと自由なのです。
なぜなのかわからないけど、ホテルの部屋に篭って仕事って
凄くはかどるんですよ。自宅とは違う。
よく作家さんが執筆活動でホテルに缶詰ってあるけど、とてもわかるわ。
作家=山の上ホテル
あたし=東横イン(笑)
ランチに出かけましょ♪ぷらっと出かけて見つけた。

ララスクエア宇都宮1Fの炭家 駅前店さん。(HPなし)

ホルモン焼屋さんらしく七輪が…

ランチは500円と600円。

1日10食限定 豆腐チゲ
安ウマ!すっかり気に入っちゃって明日もこよーっと。
ホテルに戻り、引き続きお仕事を。
旦那は遅いお帰りのようで。
宇都宮に来ているから餃子!餃子が食べたいーー。
昨日の二の舞になるのは嫌なので、テイクアウトで買い、いつ帰ってきても
いいようにしましょう。電子レンジあるのがビジホのいい所♪

ホテルで貰った餃子MAPで営業時間、場所をチェック。
餃子も食べたいけど、他のご当地モノも。
宇都宮焼そばも食べなきゃ。
どうも石田屋さんという店が有名らしいけど、遠いので駅近くのこちらへ。

やきそば 鈴や 駅から5分ぐらい歩いたかな。

メニュー。下の左側にある(画像切れてました…)
全部のせ ミックスやきそば 510円をテイクアウト。


ついでに いもフライ
これが素朴な味で美味しいの!商店街のお肉屋さんの揚げ物!って味で懐かしい。

肝心な餃子は宇都宮みんみん 駅東口店。
ここ初日に行きたかったけど夜20:00まででした。こんな大きな駅前で
20:00までって閉まるの早い。
餃子とライス買って、駅ビル・パセオのスーパーでサラダ、ビール、ワインなどを
買いホテルに帰りました。

栃木産のワイン買おうかと思ったけど、気分的に東北ワインを。
何を感違いしたのでしょう。。高田の文字に即買いしたけど、
山形の高畠でした。岩手の越前高田、沿岸地区なのに…
県も違えば字も違うのに大バカです。。
お風呂入ってワインをチビチビやっていると旦那が帰ってきた。
待ちに待った餃子パーティー♪



ヤキ(焼餃子) 一人前(6個)240円
画像2人前に見えますが、実は下にもう一段あって4人前買ってきた(笑)
ふつーに美味しかったけど、やっぱりレンジで温めているのでうーん~。
焼きたてならもっと美味しいのでしょう。今度はお店で食べたいです。

全部のせ ミックスやきそば
初めて食べた宇都宮やきそば~♪
こっちの焼そばは、ハム(生のまま)、豚肉、玉子焼きをのせるのね。
麺は太麺でモチモチ。美味しかったです。

デザートはレモン牛乳アイス

どこか懐かしくてクセになる味。ミルクセーキのちょい酸っぱ?
思いっきり、ご当地B級グルメなんだけど、念願の餃子食べたし満足。
こういうの大好きです。
こんなんで2日目終了ー

- 関連記事
-
- 2011.4 宇都宮&茨城旅行記 ホテルルートイン 古河駅前
- 2011.4 宇都宮&茨城旅行記 4日目
- 2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 3日目
- 2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 2日目
- 2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 1日目
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2012-03-10 10:24 編集
Re: No title
こんにちは~
あらら、そちらに地震速報だったのですか!
思わず地震情報のを見ちゃったわ。被害がないようで何よりです。
寝れなくなるのわかるわ~。
わたしなんか、去年の今日は…って思い出すだけでも
ドキドキしてきますもの。
お部屋ゴハンいいですよね~
うちは大人だけ、だけど落ち着くんです(笑)
TV見ながらいつまでも飲んでダラダラ食べているのが好きな
ものぐさですー。
餃子とか焼きそばって美味しいですよね!
土地土地でご当地物があって飽きませんワ♪
ホテルのお仕事は、まさにそれ!
アラが見えないというか、何もすることがない…
コンパクトな部屋なのであまり動かなくて済みますしね。
あ、仕事はたいした仕事ではないのですが、家でも
オフィスでもどちらでもできるので
なるべく通勤しないだけで(やっぱりモノグサです。。)
2012-03-11 14:04 まのあ URL 編集