2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 1日目
震災のトラウマでハワイ旅行記中断してソウル旅行記を始めたら
あの後もいろいろあってー。笑えるんです…
この時期に(TVはこれから震災から1年特番ばかりになるし…
悲惨な映像に今だ避難生活の方々とか)する話としては、うっ…もしかして楽しすぎる?
感がしないでもない。。
それはそれと、割り切って更新しちゃえばいいんでしょうけど、
雰囲気に流されるタイプなので、気がとがめるんですわ。
なんとなく震災時を振り返る時があって、そこで去年もう1つプチ旅行があり、
そちらも走らせようかと思います。。
この宇都宮は震災絡みの旅行だったので。
あっち、こっちと落ち着かない支離滅裂ブログで、すみません~。
こういう旅行記を作るには気分が乗らないと書けなくて。
しばらくお付き合い下さいませ。
この時は2011年4月の下旬で、震災から1ヶ月半ぐらい経った頃でした。
(その前に京都も行ったなぁ~)
だいぶ余震も落ち着いた頃だったけど、まだまだ毎日あっちこちで
揺れている状態で。旦那が出張で居なくなるのが怖くて耐えられず、
旦那追っかけツアーを1人で主催したのでした。
今となれば、笑えるけど、当時は真剣そのもの!
当日は夜出発、翌日早朝から出かけるらしく
前日から宇都宮入りしました。
普段は電車で行くらしいけど、今回は荷物が多かったため、
諸事情で社用車でなく自家用車で行くというので
くっ付いて行っちゃったわけです。
※この辺り結構緩い会社です。

お泊りは宇都宮駅前の東横INN宇都宮駅前

駅から近くて便利です。私的には リッチモンドホテルがよかったけど
贅沢は言えません。

お部屋はツインルーム。


東横インなので、どこも同じ作りですね。

キャンペーンでメンズ・ビオレいただきました。
ついでに。
今回3泊したのですが、最後の1泊は日程不明で予約していなく
現地で延泊することに。その時にダブルとシングルのお部屋を
見せてもらうことにしました。
ダブルルーム

部屋の大きさはツインと同じみたいで、ベッドのスペース分、
テーブル&チェアがあって使いやすいかも。
シングルルーム


安眠を考えると、シングルのベッドは大きいのでいいな。
シングル2部屋も考えたけど、それはそれで寂しい&高い。。
結局、そのままツインルームにしました。
移動もないので楽ですし。
話は戻って、夜10時頃だったのかな。当日到着したのは。
さて、名物の餃子食べに行こーって駅前に行ったら、店が開いてない!
宇都宮駅前の飲食店って閉まるのが早いみたいで。
もっと探せば開いていたのかもしれないけど、疲れたし
とりあえず早く何か食べれれば状態でコンビニで済ますことに。
こっちにもあるコンビニだったので画像撮ってませんが、
何食べたのかな、おつまみとパスタ食べた気がする。

これは画像あり。‘現地なう‘でも更新したレモン牛乳~
心配していた地震もなく、ぐっすり就寝しました
あの後もいろいろあってー。笑えるんです…

この時期に(TVはこれから震災から1年特番ばかりになるし…
悲惨な映像に今だ避難生活の方々とか)する話としては、うっ…もしかして楽しすぎる?
感がしないでもない。。
それはそれと、割り切って更新しちゃえばいいんでしょうけど、
雰囲気に流されるタイプなので、気がとがめるんですわ。
なんとなく震災時を振り返る時があって、そこで去年もう1つプチ旅行があり、
そちらも走らせようかと思います。。
この宇都宮は震災絡みの旅行だったので。
あっち、こっちと落ち着かない支離滅裂ブログで、すみません~。
こういう旅行記を作るには気分が乗らないと書けなくて。
しばらくお付き合い下さいませ。
この時は2011年4月の下旬で、震災から1ヶ月半ぐらい経った頃でした。
(その前に京都も行ったなぁ~)
だいぶ余震も落ち着いた頃だったけど、まだまだ毎日あっちこちで
揺れている状態で。旦那が出張で居なくなるのが怖くて耐えられず、
旦那追っかけツアーを1人で主催したのでした。
今となれば、笑えるけど、当時は真剣そのもの!
当日は夜出発、翌日早朝から出かけるらしく
前日から宇都宮入りしました。
普段は電車で行くらしいけど、今回は荷物が多かったため、
諸事情で社用車でなく自家用車で行くというので
くっ付いて行っちゃったわけです。
※この辺り結構緩い会社です。

お泊りは宇都宮駅前の東横INN宇都宮駅前

駅から近くて便利です。私的には リッチモンドホテルがよかったけど
贅沢は言えません。

お部屋はツインルーム。


東横インなので、どこも同じ作りですね。

キャンペーンでメンズ・ビオレいただきました。
ついでに。
今回3泊したのですが、最後の1泊は日程不明で予約していなく
現地で延泊することに。その時にダブルとシングルのお部屋を
見せてもらうことにしました。



部屋の大きさはツインと同じみたいで、ベッドのスペース分、
テーブル&チェアがあって使いやすいかも。




安眠を考えると、シングルのベッドは大きいのでいいな。
シングル2部屋も考えたけど、それはそれで寂しい&高い。。
結局、そのままツインルームにしました。
移動もないので楽ですし。
話は戻って、夜10時頃だったのかな。当日到着したのは。
さて、名物の餃子食べに行こーって駅前に行ったら、店が開いてない!
宇都宮駅前の飲食店って閉まるのが早いみたいで。
もっと探せば開いていたのかもしれないけど、疲れたし
とりあえず早く何か食べれれば状態でコンビニで済ますことに。
こっちにもあるコンビニだったので画像撮ってませんが、
何食べたのかな、おつまみとパスタ食べた気がする。

これは画像あり。‘現地なう‘でも更新したレモン牛乳~

心配していた地震もなく、ぐっすり就寝しました

- 関連記事
-
- 2011.4 宇都宮&茨城旅行記 ホテルルートイン 古河駅前
- 2011.4 宇都宮&茨城旅行記 4日目
- 2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 3日目
- 2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 2日目
- 2011.4 宇都宮&茨城 旅行記 1日目
スポンサーサイト
コメント