2012.1 ハワイ旅行記 ハワイでルーターを借りる
携帯電話の話です。
後の記事がいっぱいあるので、一度にUPしたく、長いです。
前日、やっとスマートフォンデビューした話をしましたが、
なんとか基本操作を覚え、ハワイで使用しました。
ルーターの前に、ドコモの話ですみませんが…
前の電話(FOMA)の時は‘国際ローミングサービス(WORLD WING)対応の
電話だったで、すでに申し込んであるから現地に行けば自動設定でした。
メールは選択受信にしていました。
いろいろなお得情報など、企業メールを登録していて
日本ではパケホーダイダブルなので受け取り無制限だけど、
海外だとすべて有料になるため、現地で読みたいメールだけ
受信する方式です。
(ショートメールとか安いけど、面倒なのでそのまま…)
今回もそれにしようと思ったら、スマホ(スマフォ)は
それが出来ないのですって!!
どうやら、スマホというのはアプリを常に新しい情報に更新しているため
自動的にダウンロードするらしく、海外に行かれるなら通信データー料が
高額になるだめ、海外パケ・ホーダイをオススメしますって。。
1日 20万パケットまで 1980円
それ以上~ 2980円
その勝手に行うアプリ更新、メール受信等であっという間に最大の2980円でしょうね。。
今回、11日間で32780円?
イヤ~~
!!そんなに払いたくない~~~。
いいです、最新のアプリじゃなくて!勝手にダウンロードしないでぇぇぇ~~
ドコモに相談すると、FOMAと違うからダメだそう。
どうにかならないのですか?と相談すると
データローミングをOFFにすればOKらしい。
そのかわり、メールの送受信は一切できないのですって。
要は、基本の電話機能(掛ける、受ける)のみの通信になりますとのこと。
メールが受けられないのかーー。
でも、考えてみれば海外でのメールって、友達とだけなんですよね、あたし。
仕事関係は基本、仕事用のメアドで、旅行に行くのは告知してあるし、
家族は緊急時ぐらいかな。緊急時は電話して!で済むし。
なので、携帯メールでやりとりする友達には、事情をメールして
WEBメールに送ってもらうようにしました。
というわけで、携帯メールは使えないけど、高額なパケ代は回避できてホッ。
ハワイで旦那といると日中はメール打ったり、インターネットする暇ないし、
夜、部屋で無線LANからWi-Fiで、メールチェックすればいいので全然OK~。
ところで、auとSBのスマホ・ユーザーさん。
海外だと同じ感じなのでしょうか?
ドコモだけなのかな~これ。
で、やっと本題のルーターの話です(ふ~ここまでが長い! 笑)
旦那と一緒に帰るならここで話は終わりなのですが、
今回も、ひとり滞在ありでさすがに1人で行動していると、
バスの待ち時間、お店でランチやお茶する時にメールしたり、
ネットに接続したいのですよ。
Wi-Fiフリーなお店とかに行けば無料だけど、全部のお店が対応していないし、
ほんの一部のお店のみですよね。
そうなるとルーターを借りて、どこでもWi-Fi繋げるようにすれば
いいので、ルーターを借りることにしました。
ルーターを借りるには、大きく2通り。
①日本からレンタル(主要空港の空港借り、空港返し、家まで宅配など)
②ハワイ(現地)でレンタル
日本から~
今、いろいろな所で借りられるけど、日本から借りていくと、1日 980円~。
日本から借りて行くと便利なんだけど、ハワイは日数が長いので高くつく。
出発日、帰国日で+2日間が無駄ですしね。
②現地で~
わたしの場合は断然これ。11日間も必要ないし、旦那が帰国した日から
自分が帰国する日まで数日借りればいいので。
と、いう訳で現地でルーターだけを借りられる会社を調べたら
iPhoneとセットでの貸し出しは多いけど、ルーターのみって
まだそんなにないのですね。
そのなかで、見つけたこちらの会社から今回は借りました。
ハワイの歩き方で見つけた アクシス・アロハさん
メールで問い合わせてみると、ルーターのみの貸し出でもOKで 1日 $12。
場所は、ワイキキのDFSと同じビルにあり、営業時間は朝9時~夜6時。
返却はDFS内のポストに夜の11時まで返せばいいらしい。

かなり傷だらけのルーターでした。が、新品だと返って気を使うので気が楽かも。

オアフ島内は、ほとんどのエリアをカバーしているらしい。
今回特に便利だったのはバスの路線調べ!
Googleの地図検索から、ハワイの地図を表示させ(この場合はヒルトンホテル)
ルート・乗換案内にアクセス。
現在地と行き先を入れて検索。この日は10時頃にヒルトンから
ワードウェアハウスに行きたくて検索しました。

バスは、E、19、42番に乗るように出た。

Eが一番早いみたいだけど。。

バス停に行くのが出遅れて、19番で行っちゃいました。
このGoogleからの検索は、特にアプリを入れる必要もなく、
Googleのページを表示させればいいだけなので簡単、簡単。
前回買った‘バスの旅‘の本も持って行きましたが、
スマホから検索が便利だったので、ほとんど見なかったなぁ。
去年は本をペラペラ、今年はハイテク!(笑)
まあ、通信できない場合もあるだろうし、これからもバスの本は
持って行きますけど。本は本の良さがあるので。
しっかし、出先からアクセスできるって、ほんといいわ~。
退屈なバスの待ち時間、1人ご飯もネットさえ接続できれば、
全然苦にならなかったです。なんて便利なんでしょう!!
次回もドコモの体制が変わらない限り、海外では
データローミングをOFF、1人の時はルーターを現地で借りると思います。
でもでも、現地のフリーペーパーでもっとお安いのを
見つけたから、次回はそっちも検討するかも。
これから料金競争でもっと安くなる予感がする。
なので、今回のは一例として参考になれば幸いです♪
後の記事がいっぱいあるので、一度にUPしたく、長いです。
前日、やっとスマートフォンデビューした話をしましたが、
なんとか基本操作を覚え、ハワイで使用しました。
ルーターの前に、ドコモの話ですみませんが…
前の電話(FOMA)の時は‘国際ローミングサービス(WORLD WING)対応の
電話だったで、すでに申し込んであるから現地に行けば自動設定でした。
メールは選択受信にしていました。
いろいろなお得情報など、企業メールを登録していて
日本ではパケホーダイダブルなので受け取り無制限だけど、
海外だとすべて有料になるため、現地で読みたいメールだけ
受信する方式です。
(ショートメールとか安いけど、面倒なのでそのまま…)
今回もそれにしようと思ったら、スマホ(スマフォ)は
それが出来ないのですって!!
どうやら、スマホというのはアプリを常に新しい情報に更新しているため
自動的にダウンロードするらしく、海外に行かれるなら通信データー料が
高額になるだめ、海外パケ・ホーダイをオススメしますって。。
1日 20万パケットまで 1980円
それ以上~ 2980円
その勝手に行うアプリ更新、メール受信等であっという間に最大の2980円でしょうね。。
今回、11日間で32780円?
イヤ~~

いいです、最新のアプリじゃなくて!勝手にダウンロードしないでぇぇぇ~~
ドコモに相談すると、FOMAと違うからダメだそう。
どうにかならないのですか?と相談すると
データローミングをOFFにすればOKらしい。
そのかわり、メールの送受信は一切できないのですって。
要は、基本の電話機能(掛ける、受ける)のみの通信になりますとのこと。
メールが受けられないのかーー。
でも、考えてみれば海外でのメールって、友達とだけなんですよね、あたし。
仕事関係は基本、仕事用のメアドで、旅行に行くのは告知してあるし、
家族は緊急時ぐらいかな。緊急時は電話して!で済むし。
なので、携帯メールでやりとりする友達には、事情をメールして
WEBメールに送ってもらうようにしました。
というわけで、携帯メールは使えないけど、高額なパケ代は回避できてホッ。
ハワイで旦那といると日中はメール打ったり、インターネットする暇ないし、
夜、部屋で無線LANからWi-Fiで、メールチェックすればいいので全然OK~。
ところで、auとSBのスマホ・ユーザーさん。
海外だと同じ感じなのでしょうか?
ドコモだけなのかな~これ。
で、やっと本題のルーターの話です(ふ~ここまでが長い! 笑)
旦那と一緒に帰るならここで話は終わりなのですが、
今回も、ひとり滞在ありでさすがに1人で行動していると、
バスの待ち時間、お店でランチやお茶する時にメールしたり、
ネットに接続したいのですよ。
Wi-Fiフリーなお店とかに行けば無料だけど、全部のお店が対応していないし、
ほんの一部のお店のみですよね。
そうなるとルーターを借りて、どこでもWi-Fi繋げるようにすれば
いいので、ルーターを借りることにしました。
ルーターを借りるには、大きく2通り。
①日本からレンタル(主要空港の空港借り、空港返し、家まで宅配など)
②ハワイ(現地)でレンタル
日本から~
今、いろいろな所で借りられるけど、日本から借りていくと、1日 980円~。
日本から借りて行くと便利なんだけど、ハワイは日数が長いので高くつく。
出発日、帰国日で+2日間が無駄ですしね。
②現地で~
わたしの場合は断然これ。11日間も必要ないし、旦那が帰国した日から
自分が帰国する日まで数日借りればいいので。
と、いう訳で現地でルーターだけを借りられる会社を調べたら
iPhoneとセットでの貸し出しは多いけど、ルーターのみって
まだそんなにないのですね。
そのなかで、見つけたこちらの会社から今回は借りました。
ハワイの歩き方で見つけた アクシス・アロハさん
メールで問い合わせてみると、ルーターのみの貸し出でもOKで 1日 $12。
場所は、ワイキキのDFSと同じビルにあり、営業時間は朝9時~夜6時。
返却はDFS内のポストに夜の11時まで返せばいいらしい。

かなり傷だらけのルーターでした。が、新品だと返って気を使うので気が楽かも。

オアフ島内は、ほとんどのエリアをカバーしているらしい。
今回特に便利だったのはバスの路線調べ!
Googleの地図検索から、ハワイの地図を表示させ(この場合はヒルトンホテル)
ルート・乗換案内にアクセス。
現在地と行き先を入れて検索。この日は10時頃にヒルトンから
ワードウェアハウスに行きたくて検索しました。

バスは、E、19、42番に乗るように出た。

Eが一番早いみたいだけど。。

バス停に行くのが出遅れて、19番で行っちゃいました。
このGoogleからの検索は、特にアプリを入れる必要もなく、
Googleのページを表示させればいいだけなので簡単、簡単。
前回買った‘バスの旅‘の本も持って行きましたが、
スマホから検索が便利だったので、ほとんど見なかったなぁ。
去年は本をペラペラ、今年はハイテク!(笑)
まあ、通信できない場合もあるだろうし、これからもバスの本は
持って行きますけど。本は本の良さがあるので。
しっかし、出先からアクセスできるって、ほんといいわ~。
退屈なバスの待ち時間、1人ご飯もネットさえ接続できれば、
全然苦にならなかったです。なんて便利なんでしょう!!
次回もドコモの体制が変わらない限り、海外では
データローミングをOFF、1人の時はルーターを現地で借りると思います。
でもでも、現地のフリーペーパーでもっとお安いのを
見つけたから、次回はそっちも検討するかも。
これから料金競争でもっと安くなる予感がする。
なので、今回のは一例として参考になれば幸いです♪
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
iPhoneソフトバンクも似たようなものなので、携帯機能は使わず無料wifiあるとこしか使いません。HGVCの部屋とか、カハラのappleの前とか。
現地で借りるのも良さそうですね!
こちらの記事とは違いますがハワイのディズニーバケーションもいったことないので参考になります。
プーさんはアメリカでは人気ないのかな?
くま好き夫婦のうちには大小3つ鎮座してます!
ではでは。
2012-02-25 00:12 りらっくま URL 編集
Re: No title
こんばんは~
わたしもルーター借りたことなくて初めてでした~。
ソフトバンクも海外通信は同じですか。
iPhoneの高額請求問題になっているみたいですね。
そうそう、HGVCの部屋が使えて感動しました☆
そうですか、カハラのappleの前ですね。ならRHSでも使えるのかな。
ドコモも使えるのか、今度試してみますね!
今回は日数が少ないので1日単位でしたが、1週間など長く借りると
割引があるし、現地のフリーペーパーにも安いところが
あるので、これから注目ですね。
DVCはね。HGVCオーナーさんなら興味ありありですよ~
そういえば、プーさんグッズはなかったなぁ。
人気ないわけはないと思うので、これからなのかも。
大小3つ鎮座!アウラニ限定があったら仲間入りですね(笑)
2012-02-25 01:52 まのあ URL 編集