2011.1 ハワイ旅行記 ホノルル発羽田行きの帰国便 最終回
2011.1 ハワイ旅行記 やっと最終回です(笑)
ハッピーフライトは、ホノルル空港を出発

ウェルカム・シャンパン?だったと思う。
メニュー見ると‘シャンパーニュ・カナール・デュシェーヌなんちゃら~2005‘
と書いてあるからそれかも。

和食にしたので特別純米・千代鶴いただきました。
和食


小鉢
穴子南蛮漬け

主菜
鰻の蒲焼き
野菜の煮合わせ
俵ご飯
四季の麺
味噌汁と香の物

デザート
ハーゲンダッツのカップアイス…
えっえ!!これがデザート??んまーー、いくらハワイ便でも…
まのあ/ コンビニで売っているようなアイスで
ごめんなさいね…(ANAに代わってお詫び)
スター様/ いやあ、こういうの普段食べないからさ。たまにはいいよ。
シィーぃ~
(ケンケンのマネ。ふるっ)
まのあ/ まあ!それはよかった。ウフ
1人芝居でモノマネしながら妄想する危ないオンナ…(笑)
あはは~ 完全にヤバイ世界だわ。。
今回、1人になってから妄想しまくりな変なワールド突入だったけど
最後はこれか(笑) でも楽しい妄想でシアワセ♪
さて、肝心な機内食ですが、お酒のつまみばかり?のような
献立だったかな。お味は機内食なので…
食事はなるべく軽くしてスナックメニューから
‘うどん‘を食べるつもりでした。
ANAのおうどん、ちゃんと器入りで見た目が美味しそう。
が、緊張したのかな。軽くどころかどれも味見程度しか食べず、
ほとんど残し、うどんなんてとんでもない!
うどんすすっている時に立たれて目があったら恥ずかしい!!なんて
乙女心もあったような気がするけど、実際は昼に大食いしたエッグスンと
搭乗前に食べたピンクベリーのせいだと思う(笑)
ANAのビジネスクラス、スリッパは置いてあり、アメニティーは
おトイレにあるのをご自由にスタイル。

マスク、ファイテンのチタンテープなどは籠に入れて配っていました。
リフレッシュメント

カルアポークとパイナップルのハワイアンサンド
フレッシュフルーツ、デザート
ハワイアンサンドは見た目イマイチだけど、好みの味だったような。
カルアポークってお好き?なんて聞いてみたい衝動に駆られた(笑)
カゴに入ったビックアイランドキャンディーズの
チョコがけクッキーを配っていて、これも
‘BIC食べたことあります?美味しいでしょう!って
心の中でおしゃべり(笑) アハハ、楽しいーー。(←アホ)
最後の大妄想フライトは羽田に到着。。
荷物を受け取り(ここでも遭遇。周りの何人かは写メ撮ってた)
最後のお別れを(また心の中でお喋り 笑)
10時間近い長いフライトでしたが、楽しくて幸せな便でした。
○○○○さん、どうもありがとう♪応援しています!
そしてバス乗り場に移動するエレベーターに乗ると
さっき同じビジネスクラスにいた
サッカー選手ファミリーがいた。
うーん、すごいフライトだったわ。。
バス乗り場に行くと寒い~~~~。なんなの!この寒さ。。
ここ何年か、冬のハワイは旦那同行の成田便だったので、成田に預けてある車に
コートを置いて出発するのが習慣になっていて。今回はリムジンだったから、軽装で
出発してしまい(行きはあまり寒くなかった)、帰りが寒いこと、寒いこと!!
ブルブル震えながらバスを待ち、お家に帰りました。。
帰って旦那に興奮しながらあれこれ伝えたなぁ。
あと、お留守番どうもありがとう。
お陰様で1人で羽伸ばして楽しんできたわ!と、お礼も。
感謝しています。またよろしくね~
以上で2011.1 ハワイ旅行記終了です♪
















やっと終わりました!
1年がかりという、ロングランなハワイ旅行記でした。
本当は半年ぐらいで終えるつもりでしたが、(それも長い…)3月に震災があり
とても旅行記を作る気持ちになれず、しばらく放置してしまって。。。
あの時は今回のハワイ旅行記は‘お蔵入り‘ぐらいに思ってました。
でもこうして最後まで作成すると、いろいろな思い出がいっぱい。
特に後半の1人ハワイは妄想オンパレードで自分でもバカみたい~なんですけど(笑)
その時はそう思ったのだからしょうがない。。と、セキララに綴ってみました。
帰国して普通の生活をしていても、画像を開くとふっとあの時、あの場面に
飛んで行きます。画像の中に入り込んだような錯覚に陥り、その時の風景や
会話、感情などが、ぶぁ~~~と蘇るような。
(それと忘れっぽいので超簡単な滞在日記を元に作成しています)
なので旅行記を作っている時は、ハワイに魂が
飛んで行っている感じで楽しかったです。
今回は1年という長きに渡って更新していたので、
いつもハワイに戻っている気分で幸せでした。
また次回のハワイもこんな感じで長く旅行記進行すると思いますが
懲りずにお付き合いしていただけると嬉しいです。
次回のハワイ… 近いようで遠い??(毎度のことながら旦那の仕事の関係上、ハッキリしない)
またその時がきましたら、よろしくお願いします。
今まで読んでいただき、どうもありがとうございました
ハッピーフライトは、ホノルル空港を出発


ウェルカム・シャンパン?だったと思う。
メニュー見ると‘シャンパーニュ・カナール・デュシェーヌなんちゃら~2005‘
と書いてあるからそれかも。

和食にしたので特別純米・千代鶴いただきました。




小鉢
穴子南蛮漬け

主菜
鰻の蒲焼き
野菜の煮合わせ
俵ご飯
四季の麺
味噌汁と香の物

デザート
ハーゲンダッツのカップアイス…
えっえ!!これがデザート??んまーー、いくらハワイ便でも…

まのあ/ コンビニで売っているようなアイスで
ごめんなさいね…(ANAに代わってお詫び)
スター様/ いやあ、こういうの普段食べないからさ。たまにはいいよ。
シィーぃ~

まのあ/ まあ!それはよかった。ウフ

1人芝居でモノマネしながら妄想する危ないオンナ…(笑)
あはは~ 完全にヤバイ世界だわ。。
今回、1人になってから妄想しまくりな変なワールド突入だったけど
最後はこれか(笑) でも楽しい妄想でシアワセ♪
さて、肝心な機内食ですが、お酒のつまみばかり?のような
献立だったかな。お味は機内食なので…
食事はなるべく軽くしてスナックメニューから
‘うどん‘を食べるつもりでした。
ANAのおうどん、ちゃんと器入りで見た目が美味しそう。
が、緊張したのかな。軽くどころかどれも味見程度しか食べず、
ほとんど残し、うどんなんてとんでもない!
うどんすすっている時に立たれて目があったら恥ずかしい!!なんて
乙女心もあったような気がするけど、実際は昼に大食いしたエッグスンと
搭乗前に食べたピンクベリーのせいだと思う(笑)
ANAのビジネスクラス、スリッパは置いてあり、アメニティーは
おトイレにあるのをご自由にスタイル。

マスク、ファイテンのチタンテープなどは籠に入れて配っていました。



カルアポークとパイナップルのハワイアンサンド
フレッシュフルーツ、デザート
ハワイアンサンドは見た目イマイチだけど、好みの味だったような。
カルアポークってお好き?なんて聞いてみたい衝動に駆られた(笑)
カゴに入ったビックアイランドキャンディーズの
チョコがけクッキーを配っていて、これも
‘BIC食べたことあります?美味しいでしょう!って
心の中でおしゃべり(笑) アハハ、楽しいーー。(←アホ)
最後の大妄想フライトは羽田に到着。。
荷物を受け取り(ここでも遭遇。周りの何人かは写メ撮ってた)
最後のお別れを(また心の中でお喋り 笑)
10時間近い長いフライトでしたが、楽しくて幸せな便でした。
○○○○さん、どうもありがとう♪応援しています!
そしてバス乗り場に移動するエレベーターに乗ると
さっき同じビジネスクラスにいた
サッカー選手ファミリーがいた。
うーん、すごいフライトだったわ。。
バス乗り場に行くと寒い~~~~。なんなの!この寒さ。。
ここ何年か、冬のハワイは旦那同行の成田便だったので、成田に預けてある車に
コートを置いて出発するのが習慣になっていて。今回はリムジンだったから、軽装で
出発してしまい(行きはあまり寒くなかった)、帰りが寒いこと、寒いこと!!
ブルブル震えながらバスを待ち、お家に帰りました。。
帰って旦那に興奮しながらあれこれ伝えたなぁ。
あと、お留守番どうもありがとう。
お陰様で1人で羽伸ばして楽しんできたわ!と、お礼も。
感謝しています。またよろしくね~
以上で2011.1 ハワイ旅行記終了です♪
















やっと終わりました!
1年がかりという、ロングランなハワイ旅行記でした。
本当は半年ぐらいで終えるつもりでしたが、(それも長い…)3月に震災があり
とても旅行記を作る気持ちになれず、しばらく放置してしまって。。。
あの時は今回のハワイ旅行記は‘お蔵入り‘ぐらいに思ってました。
でもこうして最後まで作成すると、いろいろな思い出がいっぱい。
特に後半の1人ハワイは妄想オンパレードで自分でもバカみたい~なんですけど(笑)
その時はそう思ったのだからしょうがない。。と、セキララに綴ってみました。
帰国して普通の生活をしていても、画像を開くとふっとあの時、あの場面に
飛んで行きます。画像の中に入り込んだような錯覚に陥り、その時の風景や
会話、感情などが、ぶぁ~~~と蘇るような。
(それと忘れっぽいので超簡単な滞在日記を元に作成しています)
なので旅行記を作っている時は、ハワイに魂が
飛んで行っている感じで楽しかったです。
今回は1年という長きに渡って更新していたので、
いつもハワイに戻っている気分で幸せでした。
また次回のハワイもこんな感じで長く旅行記進行すると思いますが
懲りずにお付き合いしていただけると嬉しいです。
次回のハワイ… 近いようで遠い??(毎度のことながら旦那の仕事の関係上、ハッキリしない)
またその時がきましたら、よろしくお願いします。
今まで読んでいただき、どうもありがとうございました

- 関連記事
-
- 2011.1 ハワイ旅行記 ホノルル発羽田行きの帰国便 最終回
- 2011.1 ハワイ旅行記 帰国の便でズッキン・ドッキン~
- 2011.1 ハワイ旅行記 ホノルル空港@ レッドカーペットクラブラウンジ
- 2011.1 ハワイ旅行記 12日目 帰国・ホノルル空港へ
- 2011.1 ハワイ旅行記 12日目 帰国日のランチ
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2011-12-28 20:58 編集
Re: お疲れさまです☆
マンモスおひさ!(笑)
どうもありがとう。
ライトに好きなので嬉しくてドキドキしちゃって!
次回はどんな旅になるでしょうね。予想もできません(笑)
またよろしくねー。良いお年を♪
2011-12-29 15:43 まのあ URL 編集
No title
ハワイレポお疲れさまでした。
楽しく読まさせていただきました。
沢山の情報ありがとうございます。m(__)m
ハワイフリークの自分によってはヨダレものです。
早速明日よりご紹介された店をいくつか巡ってみたいと思います。
ヨーグルトランドは特に二重丸っと φ(..)メモメモ
2011-12-30 19:33 ミキミキ@ワイキキ URL 編集
お疲れ様でした
こんばんわ。ご無沙汰しております。
ハワイに行かれたときからず~~~と楽しみに愛読していました。
詳しくじっくりと、まのあさん流の楽しいハワイ滞在記を
堪能させてもらいありがとうございました!
最後はびっくりの大物スターさんとの遭遇だったのですね。
ヘアカット式された方・・・・えーーーー!!
PCの前で思わず声が出ました\(◎o◎)/!
私、好きです以前から。昔の・・・・そう。あのドラマから。
そんな方がお近くにいたら・・・・想像しただけで大変です!(笑)
いいな、いいな。さすがはお正月のハワイならではの話ですね。
私も今年は色々ありまして沈んでいた時もあって
すごく気持ちがわかります。気の利いた言葉もかけられずスミマセンでした。
これからも楽しみにしています。よいお年をお迎えくださいね!
2011-12-30 23:30 マリリン URL 編集
Re: No title
やっと年内に終わりました(笑)
わたしこそ、ミキミキさんにはいつもイロイロと
教えてもらって助かりますよ。
いつもどうもありがとうございます。
もうハワイですよね!!
今日はカウントダウン♪
うっ、うっ本当だったら(滝涙)
あたしの分もハワイのお正月を楽しんで来てくださいね~
あは、ヨーグルトランドぉぉぉ。。。
これもあたしの分もウネウネしてくださいませ!
ミキミキさんのヨダレ・レポ待ってます~
それでは、よいお年を♪
2011-12-31 15:51 まのあ URL 編集
Re: お疲れ様でした
こちらこそご無沙汰しています!
いつも、ありがとうございます(涙)
今回のは長かったのでそう言ってもらえると涙、涙ですー。
そうそう、わかりましたか、スター様。
わたしもあのドラマから好きなんですよ。
爽やかで年齢を感じない素敵さに
ますますノックアウトでした~
マリリンさんも、今年は大変でしたね。
もう落ち着いたのかな。
長く生きていると色々とありますよね。。
こちらこそ、いつも優しいお言葉をかけていただくばかりで
何もできず。。ごめんなさい&感謝です。
また来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね~♪
2011-12-31 15:59 まのあ URL 編集
No title
ヨーグルトランド おいしゅうございました(笑)
3種類をうねうね、IDCARDの割引もききました。
http://www.islediscount.com/english/index.php
場所はオシフィックビーチの1F カラカウア通り沿いで、チーズバーガーインパラダイスの前でした。
カウントダウンは明日でーす。
シティライツもついでに行く予定です(^^)v
2011-12-31 18:19 ミキミキ@ワイキキ URL 編集
Re: No title
あら!もうヨーグルトランドにっ!
3種ウネウネですか、じゅる~
チーパラの前なのですね。次回は忘れないようにしなきゃ!
iDcardは最近いろいろなサイトで見かけますね。
たくさんのお店で使えてお得そうですね~
ぎゃああ!そうだった!現地はまだ30日だったー
すっかり忘れてました。
シティライツですか、もう10年ぐらい行ってないかも~
サンタ夫婦はまだいるのでしょうね。。シャカシャカ♪
2011-12-31 21:55 まのあ URL 編集