2011.1 ハワイ旅行記 11日目 ザ・カハラホテル①
ベジスターの美味しいサンドイッチを食べ、しばしPCタイムして
お出かけ開始。
行き先はザ・カハラ・ホテル
こちらで売っているマカダミアナッツ・チョコレートを買いに行くのが目的です。
ここのマカチョコ、すっごく美味しいと評判なので、ずっと食べたいと思い続けて
何年も経ってしまい、やっとやっと手に入れる日がやってきました。
予約して買いに行くという(ブティックでも販売している時もあるが、あったり
なかったりなので予約が確実)面倒な入手法だけど、それだけの価値はあるらしい。
日本語でオーダーできるので、欲しい種類とサイズ、取りに行く日と時間を
日本からメールを送っておきました。
カハラホテルはバスで行くとアクセスが悪いので、ホテルのシャトルバスを
利用できるか?も問い合わせたところ、OKの返事が!よかった~。
本来は宿泊者さんのお買物バス(ワイキキとアラモアナを周る)なのですが
レストランの利用だけでもいいみたい。
(2011.1の話です。変わるかもしれないので要確認を)

シャトルバスはロイヤルハワイアンセンター、フェラガモとABCの
前に停留所がありました。

バスに乗ると、宿泊者かレストラン利用か、名前も聞かれます。
プルメリアビーチハウスでマカチョコをピックアップすると告げると
連絡が入っているのか、チェック表に何やら書いていました。
このあたり、さすがにちゃんとチェックしているようなので不正に(タダ乗りとか)
利用できないようになっているみたいです。
シャトルに乗り、次の停留所のアラモアナに向かいました。
ここでプププ(笑)が~。
向こうは道路にハンプ(hump)があるじゃないですか。
スピード抑えて徐行させる‘こぶ‘みたいのが。
アラモアナの停留所の前でこのハンプでバスが大きくボンっと跳ね
激しくお尻が中を浮きビックリ!
そして隣に座っていたダンディな紳士が凄い勢いで飛んでしまい
紳士の片ケツがわたしの太ももをかすめて着地!
すぐに体制整えて座られたけど、こっちは2度ビックリよ~
チンさぶロード ハワイ編(爆)
あぁぁ~ お上品にまとめたかったカハラホテルの記事が~
あたしにはお上品な記事は無理みたいです(笑)
さて、バスは衝撃のアラモアナを出てカハラへ。
20分ぐらいで到着しました。


マンダリン時代に来たきりなので、すごく久しぶりです。
全然変わらないハイグレードな雰囲気で素敵♪

この日はどんどん天気が悪くなり、小雨がパラパラ。

お天気がイマイチなのでプールも閑散としていました。


プルメリアビーチハウスのテラス席。
あ~ここで食べる朝食は至福だったなぁ。雰囲気がよくて気持ちいいレストランです。
名の通り、大きなプルメリアの木があって。
ここで、マカチョコを受け取るのですが、もうひとつ欲しいものがあったのです。
カハラホテルオリジナルの カハラサダ
元々は朝食メニューとかで出ているマラサダですが、事前に頼んでおけば
ToGoできるのでマカチョコ頼むついでに予約しておきました。
到着してから揚げてくれるので揚げたてが食べられるそう。
ドルフィン・クエストを見たいから、その間に揚げてもらい、ラグーンへ。
ゲストのアクティビティですが、見学OKなので好きなんです、これ。
以前、宿泊した時に申し込んだけどダメでした。人気があって。

外人さん3人が参加していました。

餌付け。

ホク、カロへ、リホ、ロノ、ナイノアの5匹が現在いるみたい。
どれがどの子だかわからないけど(みんな同じに見える。。)

かわいいよね、イルカちゃんって。
2回ジャンプがあったけど、2度とも撮影失敗。
ブレにブレて、1枚はしぶきだけ、1枚は灰色の固まりがボヤ~と(笑)

ジャンプのご褒美もらえるのを待っていてカワイイ

嬉しいそうに餌もらって食べてました。
あー可愛い、カハラのイルカちゃん達。また見に来ようー。
それでは、待望のカハラサダを食べに行きましょう。
つづく~
お出かけ開始。
行き先はザ・カハラ・ホテル

こちらで売っているマカダミアナッツ・チョコレートを買いに行くのが目的です。
ここのマカチョコ、すっごく美味しいと評判なので、ずっと食べたいと思い続けて
何年も経ってしまい、やっとやっと手に入れる日がやってきました。
予約して買いに行くという(ブティックでも販売している時もあるが、あったり
なかったりなので予約が確実)面倒な入手法だけど、それだけの価値はあるらしい。
日本語でオーダーできるので、欲しい種類とサイズ、取りに行く日と時間を
日本からメールを送っておきました。
カハラホテルはバスで行くとアクセスが悪いので、ホテルのシャトルバスを
利用できるか?も問い合わせたところ、OKの返事が!よかった~。
本来は宿泊者さんのお買物バス(ワイキキとアラモアナを周る)なのですが
レストランの利用だけでもいいみたい。
(2011.1の話です。変わるかもしれないので要確認を)

シャトルバスはロイヤルハワイアンセンター、フェラガモとABCの
前に停留所がありました。

バスに乗ると、宿泊者かレストラン利用か、名前も聞かれます。
プルメリアビーチハウスでマカチョコをピックアップすると告げると
連絡が入っているのか、チェック表に何やら書いていました。
このあたり、さすがにちゃんとチェックしているようなので不正に(タダ乗りとか)
利用できないようになっているみたいです。
シャトルに乗り、次の停留所のアラモアナに向かいました。
ここでプププ(笑)が~。
向こうは道路にハンプ(hump)があるじゃないですか。
スピード抑えて徐行させる‘こぶ‘みたいのが。
アラモアナの停留所の前でこのハンプでバスが大きくボンっと跳ね
激しくお尻が中を浮きビックリ!
そして隣に座っていたダンディな紳士が凄い勢いで飛んでしまい
紳士の片ケツがわたしの太ももをかすめて着地!

すぐに体制整えて座られたけど、こっちは2度ビックリよ~
チンさぶロード ハワイ編(爆)
あぁぁ~ お上品にまとめたかったカハラホテルの記事が~
あたしにはお上品な記事は無理みたいです(笑)
さて、バスは衝撃のアラモアナを出てカハラへ。
20分ぐらいで到着しました。


マンダリン時代に来たきりなので、すごく久しぶりです。
全然変わらないハイグレードな雰囲気で素敵♪

この日はどんどん天気が悪くなり、小雨がパラパラ。

お天気がイマイチなのでプールも閑散としていました。


プルメリアビーチハウスのテラス席。
あ~ここで食べる朝食は至福だったなぁ。雰囲気がよくて気持ちいいレストランです。
名の通り、大きなプルメリアの木があって。
ここで、マカチョコを受け取るのですが、もうひとつ欲しいものがあったのです。
カハラホテルオリジナルの カハラサダ
元々は朝食メニューとかで出ているマラサダですが、事前に頼んでおけば
ToGoできるのでマカチョコ頼むついでに予約しておきました。
到着してから揚げてくれるので揚げたてが食べられるそう。
ドルフィン・クエストを見たいから、その間に揚げてもらい、ラグーンへ。
ゲストのアクティビティですが、見学OKなので好きなんです、これ。
以前、宿泊した時に申し込んだけどダメでした。人気があって。

外人さん3人が参加していました。

餌付け。

ホク、カロへ、リホ、ロノ、ナイノアの5匹が現在いるみたい。
どれがどの子だかわからないけど(みんな同じに見える。。)

かわいいよね、イルカちゃんって。
2回ジャンプがあったけど、2度とも撮影失敗。
ブレにブレて、1枚はしぶきだけ、1枚は灰色の固まりがボヤ~と(笑)

ジャンプのご褒美もらえるのを待っていてカワイイ


嬉しいそうに餌もらって食べてました。
あー可愛い、カハラのイルカちゃん達。また見に来ようー。
それでは、待望のカハラサダを食べに行きましょう。
つづく~
- 関連記事
-
- 2011.1 ハワイ旅行記 11日目 カハラモールでランチ&お買物
- 2011.1 ハワイ旅行記 11日目 ザ・カハラホテル②
- 2011.1 ハワイ旅行記 11日目 ザ・カハラホテル①
- 2011.1 ハワイ 11日目 Veggi Starの朝ご飯
- 2011.1 ハワイ旅行記 10日目 事件&ドンキのプレートランチ屋ご飯
スポンサーサイト
コメント