2011.1 ハワイ旅行記 7日目 怖い夜
昨日に引き続き、お手頃なお外ご飯。
先日、オレンジの吉野家じゃなくて、青い そば処吉野家 初めて行きました♪


わたしは 天重と十割そばセット 780円


旦那は 季節の天重 480円と ざるそば430円
天麩羅が揚げたてだったのでふつうに美味しく頂けたし、お蕎麦も想像よりも
お蕎麦屋さん風味。セットは、ボリューミーでお腹パンパンです。
もちろん吉野家なので牛丼もあって、周りは牛丼&お蕎麦を
頼んでいる人が多かったかな。オレンジ店と同様にWAONが使えますー。
我家からは遠いのですが、また近くに行ったら食べちゃうかも!
また、また、いかん、いかん~ ハワイにGO-!
(笑)


















ラムファイヤーで飲んだ後は、お部屋に帰り
お風呂入ってバタンキューの就寝。
のはずが…寝れない!!
1人ポツンと大きなベッドに寝ころがって寝ようとするが
隣のリビングが気になって怖い。。
なんでだ。家にいる時だって、旦那がいようがいまいが寝室で1人で
グーグー寝てるじゃん。それに1人でホテルにお泊りなんてよく
しているし、ハワイでも昔は1人でよく泊まってたよ。
やっぱり広さのせいかな。狭いワンルームは
周りが見渡せるけど、1BEDルームは壁で仕切られていて
見えないから隣の部屋が怖いんだ。。
そういえば、1人ハワイの時ってホテルルームか、
コンドのステューディオだったなぁ。
1人で1BED借りるなんて贅沢なこと、ほとんどなかったわ。
ウトウト~とするが、隣の部屋で‘カタン‘って音が。
きゃ~~怖い。偵察に行くが変わりはなく、たぶん上の階の
部屋の音かな。リビングの床がフローリングだから
響くのよ!そうだわ。。
玄関ドアの鍵を確認をして意味もないのに
ドアスコープ(来客用の覗き窓)を覗いてみたり。。
あ~なんか落ち着かない。。また、ウトウトと~すると
ゴォーーーー!!って排水が流れる音にビクっと起きちゃう。
上の階の人が、おトイレを使ったのだと思うけどね。
普段そんなの気にしない人間なのに(わたしは無神経タイプ)妙にダメ。。
どっちかというと‘あっちの人‘ではなく
‘こっちの人‘が(生きているほう)潜んでいる錯覚しちゃって。
またどこからか‘カタ、カタ、カタ‘と音がして、
急に思い出したように、ベッドの下を覗いて確認(笑)
はっ!もしかしたら空調や換気用のダクトから潜入?
ラナイ越しにつたって入ろうとしてる?とか、
‘ありえないってー ミッション・インポッシブルかっ!‘って
1人で突っ込み入れてみたり(笑)
怖くて旦那に電話するのが、まだ機上の人らしく
(羽田便はホノルル発が18時頃)出ないし。
結局、TVつけたまま寝ることにしました。
毎日同じなので帰国までTVつけっぱなしで寝ていました(笑)
電気ムダ使いしてゴメンナサイです。
久しぶりだ~、こんなに一人寝が怖いと思ったのは。。。
と、1人になった初日夜はこんな感じだったと思います(笑)
先日、オレンジの吉野家じゃなくて、青い そば処吉野家 初めて行きました♪


わたしは 天重と十割そばセット 780円


旦那は 季節の天重 480円と ざるそば430円
天麩羅が揚げたてだったのでふつうに美味しく頂けたし、お蕎麦も想像よりも
お蕎麦屋さん風味。セットは、ボリューミーでお腹パンパンです。
もちろん吉野家なので牛丼もあって、周りは牛丼&お蕎麦を
頼んでいる人が多かったかな。オレンジ店と同様にWAONが使えますー。
我家からは遠いのですが、また近くに行ったら食べちゃうかも!
また、また、いかん、いかん~ ハワイにGO-!



















ラムファイヤーで飲んだ後は、お部屋に帰り
お風呂入ってバタンキューの就寝。
のはずが…寝れない!!
1人ポツンと大きなベッドに寝ころがって寝ようとするが
隣のリビングが気になって怖い。。
なんでだ。家にいる時だって、旦那がいようがいまいが寝室で1人で
グーグー寝てるじゃん。それに1人でホテルにお泊りなんてよく
しているし、ハワイでも昔は1人でよく泊まってたよ。
やっぱり広さのせいかな。狭いワンルームは
周りが見渡せるけど、1BEDルームは壁で仕切られていて
見えないから隣の部屋が怖いんだ。。
そういえば、1人ハワイの時ってホテルルームか、
コンドのステューディオだったなぁ。
1人で1BED借りるなんて贅沢なこと、ほとんどなかったわ。
ウトウト~とするが、隣の部屋で‘カタン‘って音が。
きゃ~~怖い。偵察に行くが変わりはなく、たぶん上の階の
部屋の音かな。リビングの床がフローリングだから
響くのよ!そうだわ。。
玄関ドアの鍵を確認をして意味もないのに
ドアスコープ(来客用の覗き窓)を覗いてみたり。。
あ~なんか落ち着かない。。また、ウトウトと~すると
ゴォーーーー!!って排水が流れる音にビクっと起きちゃう。
上の階の人が、おトイレを使ったのだと思うけどね。
普段そんなの気にしない人間なのに(わたしは無神経タイプ)妙にダメ。。
どっちかというと‘あっちの人‘ではなく
‘こっちの人‘が(生きているほう)潜んでいる錯覚しちゃって。
またどこからか‘カタ、カタ、カタ‘と音がして、
急に思い出したように、ベッドの下を覗いて確認(笑)
はっ!もしかしたら空調や換気用のダクトから潜入?
ラナイ越しにつたって入ろうとしてる?とか、
‘ありえないってー ミッション・インポッシブルかっ!‘って
1人で突っ込み入れてみたり(笑)
怖くて旦那に電話するのが、まだ機上の人らしく
(羽田便はホノルル発が18時頃)出ないし。
結局、TVつけたまま寝ることにしました。
毎日同じなので帰国までTVつけっぱなしで寝ていました(笑)
電気ムダ使いしてゴメンナサイです。
久しぶりだ~、こんなに一人寝が怖いと思ったのは。。。
と、1人になった初日夜はこんな感じだったと思います(笑)
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
No title
判りますその気持ち。
慣れているホテルだとなんでもないのですが
ちょっと気分を替えて別のホテルにすると
たまにあったりしました。
滞在の日にちも経つと結構慣れてきてバタンキューだったり
あと年齢と伴に最近は平気になりました(笑)
なるべくバタンキューとなるよう、朝早く起きたりしています。
2011-11-06 21:52 ミキミキ URL 編集
Re: No title
たしかに。慣れた部屋っていうのもありますよねー。
そして初日はMAXですが、日にちが経つにつれて
マシになってきますね。
そうそう!
今回思ったのは、日が出ていると怖くもなんともなく
夜が長いと怖いので早寝、早起きしなきゃ!と。
今まであまり意識したことなかったけど
今度から早寝、早起きスケジュールで計画したいと
思っています~
すみません。↓の記事でも
えるさんにお話したのですが、UIさんご結婚という
嬉しいニュースに驚きました~。
2011-11-07 19:19 まのあ URL 編集