コストコ お買物 8/1
防災話が長くて、今日になってしまったコストコお買物です♪
平日、午前中に行ったので空いていたけど
さすが夏休みでお子さんが多かった。
一昨日のTV番組の影響で、週末は混みそうですね。

もちっと明太子チーズ 568円

米粉 イングリッシュマフィン 328円
今回のヒットは木村屋のパン。
明太子チーズは本当にもちっとしていて、イングリッシュマフィンはふあふあ~
少し食べて冷凍備蓄するつもりが、3日間でペロッと完食です(笑)

まぐろとサーモン寿司 1280円
先日の放送で出ていたわ。
サーモン巻き寿しのサーモンの入りっぷりったら(笑)
ご飯あまりなくてサーモンデカっ! もちろん美味しかったです~

メキシカンサラダラップ 798円
これはリピ品。2日がかりで食べた。今回のは辛かったかな。
アメリカンなお味で旅行気分になって大好き♪

マルちゃん 塩ゆで茶豆 580円
普通の枝豆がTVで紹介されていましたが、これは茶豆。少しお値段高いですが
茶豆のほうが好きなので。コストコで見た時はあまり感じなかったけど、持って帰ったら
枕サイズで驚いた。 1.5㎏もあって当分食べられます。冷凍枝豆便利、便利。


ブルーベリー 510g 599円
旦那もわたしも、最近目が悪くなって困った。
やっぱり生が効くべ?って、生ブルーベリー。そのままポリポリ食べています。
すごい量で安いし、なかなか美味しいのでリピします。

めいらくアイスコーヒー 428円
お値段のわりには、なかなか美味☆

ドネリピノ・シャルドネ 778円 無印良梅 1.8L 1248円(クーポン利用)
クーポンで安くなった。梅酒は1.8Lの一升瓶梅酒で大量。わたしの備蓄酒(笑)
その他、今回の目的。いつも買うカークランド水(350ML×35) 498円を2ケース。
これも紹介していたなぁ。週末は売り切れそうですね。
前回のがまだ1ケースあるけど、水は小まめに買い足したい。
地震、さらに原発と、ミネラルウォーターの有り難さを思い知ったので。
※8/22 訂正
こちらのお水、深井戸水でしてミネラルウォーターではなかったです。
何年も買っているのにラベルもよく見てなくてお恥ずかしい~
お水に関してはあまり精通していなくすみません。
教えて下さってどうもありがとうございました!
乳児がいないので、気にしなくてもいいのですが、普通に買えるなら買いたいですもん。
震災後は、近所のスーパーでもらえる、RO水(逆浸透膜 ろ過)も利用しています。
ボトル買うと何回でも無料ですし。
今回は洋光台の‘やまや‘も行きました。
旦那のビールと麺類など、前にも載せた物のほか、298円の激安ワイン4本など。
目新しかったのはこれ↓

ドンシモン サングリア スパークリング
(やまやさんEdy使えるので、明細レシートなくして金額わかりません)
サングリアのスパークリングはお初!
お味は微妙~ 微炭酸ですが、気の抜けた炭酸にも感じるし、甘いかな。
でもゴクゴク飲めて軽くて飲みやすいし、美味しいんだかイマイチなんだか。。

不二家 ネクターサワー マンゴースパークリング
‘やまや‘じゃなくて、どこでもあるんだけどハマってるので。。
昔ながらの桃味が出たときにも、おぉぉ~~だったけど、マンゴーのほうが好き。
子供の頃大好きだった、不二家のネクターが
酒入りになるとは想像もしてなかったわ。

とうもろこしのひげ茶
日本語パケなんてあるんですね。ヒョンビンの顔がないのが寂しいけど。
Vラインの顔って(笑)小顔効果でもあるのでしょうか。。
ダイエットにいいみたいなのであるかな。

スナイダース チェダーチーズ&ピーナッツバター
プレッツェルサンドのスナイダース。食べたことあるような、食べてないような。。
禁断の味です、これ。マジ、やばいっしょ味(笑)
この日は、コストコ、やまやのほかに、ずっと行きたかった念願のお店にも
買出しに行ったのですが全部食べていないので、また今度。
さて、脱線したけど次回は京都旅行記に戻ります~。
平日、午前中に行ったので空いていたけど
さすが夏休みでお子さんが多かった。
一昨日のTV番組の影響で、週末は混みそうですね。

もちっと明太子チーズ 568円

米粉 イングリッシュマフィン 328円
今回のヒットは木村屋のパン。
明太子チーズは本当にもちっとしていて、イングリッシュマフィンはふあふあ~
少し食べて冷凍備蓄するつもりが、3日間でペロッと完食です(笑)

まぐろとサーモン寿司 1280円
先日の放送で出ていたわ。
サーモン巻き寿しのサーモンの入りっぷりったら(笑)
ご飯あまりなくてサーモンデカっ! もちろん美味しかったです~

メキシカンサラダラップ 798円
これはリピ品。2日がかりで食べた。今回のは辛かったかな。
アメリカンなお味で旅行気分になって大好き♪

マルちゃん 塩ゆで茶豆 580円
普通の枝豆がTVで紹介されていましたが、これは茶豆。少しお値段高いですが
茶豆のほうが好きなので。コストコで見た時はあまり感じなかったけど、持って帰ったら
枕サイズで驚いた。 1.5㎏もあって当分食べられます。冷凍枝豆便利、便利。


ブルーベリー 510g 599円
旦那もわたしも、最近目が悪くなって困った。
やっぱり生が効くべ?って、生ブルーベリー。そのままポリポリ食べています。
すごい量で安いし、なかなか美味しいのでリピします。

めいらくアイスコーヒー 428円
お値段のわりには、なかなか美味☆

ドネリピノ・シャルドネ 778円 無印良梅 1.8L 1248円(クーポン利用)
クーポンで安くなった。梅酒は1.8Lの一升瓶梅酒で大量。わたしの備蓄酒(笑)
その他、今回の目的。いつも買うカークランド水(350ML×35) 498円を2ケース。
これも紹介していたなぁ。週末は売り切れそうですね。
前回のがまだ1ケースあるけど、水は小まめに買い足したい。
地震、さらに原発と、
※8/22 訂正
こちらのお水、深井戸水でしてミネラルウォーターではなかったです。
何年も買っているのにラベルもよく見てなくてお恥ずかしい~
お水に関してはあまり精通していなくすみません。
教えて下さってどうもありがとうございました!
乳児がいないので、気にしなくてもいいのですが、普通に買えるなら買いたいですもん。
震災後は、近所のスーパーでもらえる、RO水(逆浸透膜 ろ過)も利用しています。
ボトル買うと何回でも無料ですし。
今回は洋光台の‘やまや‘も行きました。
旦那のビールと麺類など、前にも載せた物のほか、298円の激安ワイン4本など。
目新しかったのはこれ↓

ドンシモン サングリア スパークリング
(やまやさんEdy使えるので、明細レシートなくして金額わかりません)
サングリアのスパークリングはお初!
お味は微妙~ 微炭酸ですが、気の抜けた炭酸にも感じるし、甘いかな。
でもゴクゴク飲めて軽くて飲みやすいし、美味しいんだかイマイチなんだか。。

不二家 ネクターサワー マンゴースパークリング
‘やまや‘じゃなくて、どこでもあるんだけどハマってるので。。
昔ながらの桃味が出たときにも、おぉぉ~~だったけど、マンゴーのほうが好き。
子供の頃大好きだった、不二家のネクターが
酒入りになるとは想像もしてなかったわ。

とうもろこしのひげ茶
日本語パケなんてあるんですね。ヒョンビンの顔がないのが寂しいけど。
Vラインの顔って(笑)小顔効果でもあるのでしょうか。。
ダイエットにいいみたいなのであるかな。

スナイダース チェダーチーズ&ピーナッツバター
プレッツェルサンドのスナイダース。食べたことあるような、食べてないような。。
禁断の味です、これ。マジ、やばいっしょ味(笑)
この日は、コストコ、やまやのほかに、ずっと行きたかった念願のお店にも
買出しに行ったのですが全部食べていないので、また今度。
さて、脱線したけど次回は京都旅行記に戻ります~。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
カークランド水は…
2011-08-22 00:00 百花 URL 編集
Re: カークランド水は…
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!
もう何年も買っていますが、ラベルもよく
見ておらず、誤記すみません~(汗)
なるほど。こちらミネラルウォーターじゃないくて
深井戸水なんですね。正確にはボトルウォーター?ですか。
記事も訂正しておきました。
また何かありましたら教えて下さいね。
2011-08-22 00:23 まのあ URL 編集