2011.1 ハワイ旅行記 お土産 Lekue
ハワイのお土産です。
以前、こちらでタジン鍋が欲しいけど、収納する場所が~って
お話をしたら、シリコンスチームケースがいいですよ、特にルクエがオススメと
コメントいただいて、ああ、流行ってるわね、欲しいわ~と。
そのルクエをハワイで買ってきました。
買ったのはワイキキ・ショッピング・プラザ1階の
キャッチUSAさんです。

お値段は$49(日本円請求 約4300円)
色はトマト(レッド)とレタス(グリーン)の2色があり、トマトを。


トレイ(すのこ)付きです。
日本でも通販で安く売っていて、あまり値段は変わらないかも。
トレイ付き(別売りだと1000円ぐらい)なのと、送料がかからないから
ちょびっとお得かなってところ。
日本円だと、積極的に買えないけど、ハワイでドルだと‘えいっ‘と買えちゃう(笑)
そして使ってみたら、も~~~手放せない!!
ルクエで検索かければ、レシピがたくさん出てきて飽きないです。
でも一番作るのは‘蒸し野菜‘(笑)
野菜切って入れるだけなんだけど、ふっくら柔らかく旨みが逃げないというか。
これに日によって豚肉、鶏肉、魚を乗せて応用しています。
肉じゃがとかの煮物もこれで作っちゃう。
一番衝撃的だった、ものぐさ系はパスタ。
水入れて、パスタを半分に折って、パスタ袋の表示通りの時間でレンチン。
湯切りは、傾けると端からお湯がこぼれる構造になっているのでフリフリして終わり。
後は、パスタソースを絡めるだけ~。(お皿代わりでそのまま頂きます)
今までのお湯を沸かす手間も鍋、水切りカゴ、皿もいらない手軽さ。
さすがに2人分は無理なので(うちはたくさん食べるので)もっぱら
わたしの1人ランチ用ですー。
その他、ミートローフ、煮豚などの肉料理から、デザートの蒸しパン、
簡単プリンなどもお気に入り。
レシピがありすぎて作りきれない。日々挑戦ですが
電子レンジ用なので、さすがに震災後の節電時は使わなかったけど
今は頻繁に使用してます。また夏になると節電で使えなくなるのが残念ですけど(涙)
キャッチUSAでは、以前、アラモアナSCのソノマで買った
Harney & Sons ホット・シナモンスパイスティの箱入りがあったのでリピ買い。


お値段 $6.5 ソノマのは缶入りで$12だったから約半額。
自宅用なので、こちらで充分です。

フリーペーパーのクーポンで
クリームとオイルのサンプルいただきました。
ルクエは、エグゼクティブシェフ、コンプリートキッチンでも売ってなくて
たまたま入った、このお店であって嬉しかった。
買ってよかった!のお品でした~。
以前、こちらでタジン鍋が欲しいけど、収納する場所が~って
お話をしたら、シリコンスチームケースがいいですよ、特にルクエがオススメと
コメントいただいて、ああ、流行ってるわね、欲しいわ~と。
そのルクエをハワイで買ってきました。
買ったのはワイキキ・ショッピング・プラザ1階の
キャッチUSAさんです。

お値段は$49(日本円請求 約4300円)
色はトマト(レッド)とレタス(グリーン)の2色があり、トマトを。


トレイ(すのこ)付きです。
日本でも通販で安く売っていて、あまり値段は変わらないかも。
トレイ付き(別売りだと1000円ぐらい)なのと、送料がかからないから
ちょびっとお得かなってところ。
日本円だと、積極的に買えないけど、ハワイでドルだと‘えいっ‘と買えちゃう(笑)
そして使ってみたら、も~~~手放せない!!
ルクエで検索かければ、レシピがたくさん出てきて飽きないです。
でも一番作るのは‘蒸し野菜‘(笑)
野菜切って入れるだけなんだけど、ふっくら柔らかく旨みが逃げないというか。
これに日によって豚肉、鶏肉、魚を乗せて応用しています。
肉じゃがとかの煮物もこれで作っちゃう。
一番衝撃的だった、ものぐさ系はパスタ。
水入れて、パスタを半分に折って、パスタ袋の表示通りの時間でレンチン。
湯切りは、傾けると端からお湯がこぼれる構造になっているのでフリフリして終わり。
後は、パスタソースを絡めるだけ~。(お皿代わりでそのまま頂きます)
今までのお湯を沸かす手間も鍋、水切りカゴ、皿もいらない手軽さ。
さすがに2人分は無理なので(うちはたくさん食べるので)もっぱら
わたしの1人ランチ用ですー。
その他、ミートローフ、煮豚などの肉料理から、デザートの蒸しパン、
簡単プリンなどもお気に入り。
レシピがありすぎて作りきれない。日々挑戦ですが
電子レンジ用なので、さすがに震災後の節電時は使わなかったけど
今は頻繁に使用してます。また夏になると節電で使えなくなるのが残念ですけど(涙)
キャッチUSAでは、以前、アラモアナSCのソノマで買った
Harney & Sons ホット・シナモンスパイスティの箱入りがあったのでリピ買い。


お値段 $6.5 ソノマのは缶入りで$12だったから約半額。
自宅用なので、こちらで充分です。

フリーペーパーのクーポンで
クリームとオイルのサンプルいただきました。
ルクエは、エグゼクティブシェフ、コンプリートキッチンでも売ってなくて
たまたま入った、このお店であって嬉しかった。
買ってよかった!のお品でした~。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
肉じゃが
ヘビロテは、キャベツの千切りを敷いてコストコのジャンボシュウマイを乗せてチン☆
忙しいときのおかずです。これまたコストコで買ったゆずポン酢かけると、キャベツがモリモリ食べられます!
そして肉じゃが…
昨日まさしく、タイムリーに、火にかけたまま忘れて、焦がしました…
ルクエで作ればよかったのね!!
絶対失敗しませんものね。
次こそは!!
2011-06-04 02:36 ももぷ URL 編集
No title
ルクエ事前に聞いてくださいよ~(笑)
実は昨年5月に自分もその店で買ってきました。
スノコ付きの赤色ですので、お揃いですね(笑)
ルクエ重宝しています。
会社から帰ってきて材料を放りこんで
チンすれば簡単にできるので時間の節約になります。
ホットシナモンスパイスティの味はいかがですか。
2011-06-04 12:47 ミキミキ URL 編集
おひさしぶりです~
おひさしぶりです。
いつも楽しく拝見してます。
バタバタしててご連絡できませんでした;
GWにハワイいきましたよ~
レポはちょっと時間の都合で今は書けないですが、ソノマも行きましたよ。
男の私が言うのも変ですけど楽しいですよね。
カハラのコンプリートキッチンものぞいちゃいました。
ガッツリした戦利品もありますがその話はまた。
これからも楽しくみさせて頂きます。
ではでは。
2011-06-04 20:02 りらっくま URL 編集
Re: 肉じゃが
おぉ、ルクエ愛用さんですね!
コストコのジャンボシュウマイ。冷凍コーナーにあるやるかな。
キャベツの千切りですか~。どうせ蒸すなら一緒にいいですね。
ルクエでキャベツ食べると甘みがあって美味しいですよね。
ポン酢はだーい好き~~。お野菜と合うので欠かせませんーー。
肉じゃがは、ジャガイモを輪切りぽく切って、なるべく汁に
浸るように入れています。ホクホクに出来て美味しいですよ。
何でも入れてレンチン!簡単で手放せませんね♪
2011-06-04 22:21 まのあ URL 編集
Re: No title
えぇぇ~~!
なんと、同じ店で同じ赤・すのこ付き!!
ってゆーか、ミキミキさんに先を越されていたのに驚きっ!(爆)
男の方でルクエって、凄いですよーー。
ま、簡単なので男の料理に持ってこいなのありますよね。
なんでも入れてレンチンの手軽さが最高ですもの。
ホットシナモンスパイスティは美味しいですよ。
アメリカの独特な味のスパイスティですが
シナモンの風味とそのままでも少し甘みがあってイケます。
ぜひ、お試しあれ~です!!
2011-06-04 22:29 まのあ URL 編集
Re: おひさしぶりです~
こんばんは!お久しぶりです~
そうそうーー、GWハワイでしたよね!!
ソノマ行かれたのですか。あのディスプレイは
なんかワクワクしますよね。
カハラのコンプリートキッチンも!
勝利品なんでしょ?楽しみです~
何か美味しい物は食べたのかなーー。
そっちも楽しみ(笑)
お時間ある時にも、ハワイ報告をお願いします~~
待っていますね♪
2011-06-04 22:37 まのあ URL 編集
Re: おひさしぶりです~
あの鍋の重いやつ(爆)
ソノマで22cm鍋が税込み約105ドル、請求額は約8500円!重かったけど安いので買ったかいありました。
肉料理やご飯炊きに重宝しています。(by 妻)
日系の飛行機なら重量制限比較的緩いのでいいすよね~
2011-06-05 10:09 りらっくま URL 編集
Re: Re: おひさしぶりです~
勝利品のご報告ありがとうございます~
えぇぇ、ストウブ!!
あれ、ソノマでも売っていたんだ。
見落としたわ、鍋コーナーよく見てなかったです。
型がわからないけど$105 安いような気がしますー。
でもでも重かったですよね。
重量オーバーしなくてよかったですね。
次回のハワイでは見に行ってみますね♪
2011-06-05 16:10 まのあ URL 編集